それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

寂しい河川敷

更新は4日ぶり!?ですが、出られる日には朝のお勤めには短時間ながらも出てるんですね。
ただ、あまりに何にも居なくて、写真が…(;´Д`)

という訳で、今朝のモズ♂。
f:id:soremoz:20160909231301j:plain
盛夏の頃は暑さから逃れるためにお山に移動して見られなかったモズも、8月末頃からチラホラ声が聞こえ始めて、最近は毎朝の様に色んなとこから高鳴きが聞こえてくる様になりました。5羽くらいは居そうな感じです。

さすがにモズ1枚ってのもアレなので、いつぞやのトウネンの写真をば。
f:id:soremoz:20160909234512j:plain
f:id:soremoz:20160909234513j:plain
f:id:soremoz:20160909234514j:plain
f:id:soremoz:20160909234515j:plain
勝手に近付いてきてくれる、超フレンドリーな子で、再接近時は3mあるかないかくらいだったんじゃないかなぁ!?非常に楽しい一時でした♪( ^ω^)
同じ様な写真ばっかりだけど、まだまだ写真はあるので、写真が無い時にまた貼る事にしよう!(笑)


明日は先週見られなかったトンボをもう一あがきする予定。
なんとか見られればいいんだけど…。

水鳥

まず最初は日曜日の鳥見からお届け。

水鳥への関心がましましな昨今(;^ω^)
日曜日は地元から始まって、その後、干潟や河口等々、何箇所か巡ってみました。あわよくば!?な出会いは残念ながら nothing で、普通種しか見られなかったけど、それでも充分楽しめた日曜日でした。

まずは地元からと意気込むも、ホシハジロ以外何にも見られず…。ヒドリガモのエクリプスはどこかに移動したのか、見られませんでした。あまりに何もいないので、早々ちょい下流の干潟へ移動するも、潮が悪くて干潟なんて無かった(;^ω^)

遠くの石の上にイソシギが。
f:id:soremoz:20160906011710j:plain
イソシギかな!?と思いながらも大きく見えたので、もしかしてクサシギとか!?なんて思ったりしましたが、イソシギだと教えてもらいました(;^ω^)
シギチは難しいっていうのが頭にあるので、疑心暗鬼になってくんですよね…(;^ω^)

南の干潟へ移動。コチドリ
f:id:soremoz:20160906002742j:plain
f:id:soremoz:20160906002743j:plain
トリミングしてる1枚目を更にトリミング(;^ω^)
f:id:soremoz:20160906004003j:plain
シロチドリかな!?って思いながら調べてたけど、胸の帯状の斑が繋がってるのでコチドリかなぁと。で、3枚目の写真にサブターミナルバンドっぽいのが見られるので、幼鳥かな!?って思ってるんだけど、どうなんだろう!?サブターミナルバンドなんてそれっぽい事書いてるけど、ろくにわかってないので突っ込まない様に(笑)

カモメを見に行く事に。
ユリカモメ。
f:id:soremoz:20160906005449j:plain
まだちょっと夏羽を残した子ですね。越夏個体の可能性もあるけど、渡ってきた個体の可能性もあるんだとか。地元にもカモはぼちぼちやってきてるもんなぁ、ユリカモメだって来ててもおかしくないんだろう。

セグロカメモとオオセグロカモメ
f:id:soremoz:20160906010539j:plain
f:id:soremoz:20160906010540j:plain
上がセグロで下がオオセグロ。自分じゃわからないので、教えてもらった(;^ω^)
ちゃんと自力でわかる様にならなきゃ(汗)

ウミネコ
f:id:soremoz:20160906011035j:plain
f:id:soremoz:20160906011036j:plain
怖い顔(;^ω^)してるけど、幼鳥が遊んでる様子とかは見てると可愛い。カモメのハンドブック買って、ちゃんと勉強しないとなぁ。

カモメ識別ハンドブック

カモメ識別ハンドブック


ここからは今朝のお勤めの様子ですが、今日も今日とて鳥さんはさっぱり…。
いつになったら渡りの鳥さんを見られるのか…(;´Д`)

ホシハジロエクリプスの羽ばたき。

何もいないので、カモばっかり撮ってます(;^ω^)
バチャバチャしたりと、それなりに楽しめるんだけど、さすがにちょっと食傷気味ではあります…。お願い、そろそろ何か来てちょうだい。


明日は雨の様なので、朝のお勤めはお休みかな。
先日のトウネンをしこたま撮ったので、その写真でもお届けしますか。

成虫越冬二種と夏のサナエ

今日のエントリーは9/3の土曜日のエントリーです。

この日は去年も今頃見に行った某トンボを見に行く事に。
しか~し、時期が遅かったのか運が無かったのか、産卵してるそれっぽいのとぶら下がってたのに気付かず飛ばしてしまったそれっぽいのを見ただけ…。産卵は撮影しようとしたんだけど、撮影しづらい場所で産卵してるもんだから撮れずじまいでした…(;´Д`)

ホソミイトトンボ♀越冬型。
f:id:soremoz:20160905003639j:plain
複眼部分を切り出し。
f:id:soremoz:20160905004411j:plain
非常に暗い場所だったのでiso1600で撮影したんだけど、そんな写真を超絶トリミングしたからか、ひどい写真ですね(笑)

ホソミオツネントンボ未熟♀。
f:id:soremoz:20160905005259j:plain
ホソミイトトンボ同様、成虫越冬するホソミオツネントンボも居ましたが、コントラストの出にくいところにとまってるのでAFも迷いまくるわ、暗くてブレブレだわの更にひどい写真><
ちなみに、もう一種のオツネントンボは未見。来春やっつけますかね。

本命はダメでもトンボ自体はそれなりに居て、オオルリボシヤンマオニヤンマ、コオニヤンマ等々、それなりに見られたんだけどなぁ。ただ、如何せん光線が悪い場所で、撮影はダメダメでした。横着こいてマクロで撮らなかったのも良くなかったかな(;^ω^)

移動先でアジアイトトンボ♀。

アジアイトトンボは地味だけど、可愛らしくて好きな種です。

オナガサナエ♂。

複眼の色合いや体色から、老熟個体!?だったら手乗りも…と指を差し出したら乗ってくれました♪
f:id:soremoz:20160905013539j:plain
オナガサナエでも探しに行くかなぁ…と腰を掛けた場所で、ふと目をやるとサナエトンボが。って、オナガサナエやしっ!(笑) 思ってたら居たので笑っちゃいました(;^ω^)


本命はそれっぽいのを見るだけに留まったけど、オナガサナエを至近距離で撮れて、充分楽しめた土曜日でした。今年はトンボの発生が全般に早かった様なので、訪問が遅かったのかなぁ。
お盆休みに行こうかと考えたんだけど、あの頃は雨が全然降ってなかくて、ポイントが干上がってるかも!?と敬遠しちゃったんだよなぁ。ダメ元でのぞいておくべきだったか…。
まぁ、また来年頑張る事にしよう。

いつもの面々

9月最初の朝の河川敷。

今日も出遅れたので、河川敷着は7時半前(大汗)

時間も無いのでプチ河畔林へ一直線。そろそろ何か入ってないか期待しましたが、ムシクイ1羽が見られたのみ。河畔林の奥の方をちょろちょろしてて遠いので撮る気も起こらず。

写真が無いと困る(;^ω^)ので、今日もカモを見に行く事に。
その途中でウチワヤンマ♂を発見。
f:id:soremoz:20160902012119j:plain
初夏の頃は比較的よく見掛けるウチワヤンマも、暑くなるにつれタイワンウチワヤンマが幅を利かせる様になって、あまり見掛けなくなります。やはり、タイワンが進出してきてから数も減ってるんだろうなぁ。ワンド周りなんてタイワンだらけだし。緑味が強い事から老熟個体でしょうか。

ヒドリガモのエクリプス。
f:id:soremoz:20160902012122j:plain
エンジェルポーズしてくれたんだけど、ご覧のとおりのあっち向き。こっち向いて欲しかったなぁ。ちなみに、左上のトンボ2頭はウチワヤンマかタイワンウチワヤンマだと思われます(;^ω^)

ホシハジロのエクリプスも健在。
f:id:soremoz:20160902012121j:plain
f:id:soremoz:20160902012120j:plain
昨日もだったんだけど、そろそろ仕事に向かおうかとカメラをしまうとバチャバチャしたりする、ちょっといけずな子だったりします(;^ω^)
で、今日も♀は見掛けなかった。ホントにどこか別の場所へ移動しちゃったのかなぁ。


という訳で、今朝の河川敷もいつもの鳥さんだけでした。
そろそろ山野の…って、いっつも同じ事書いてるな…(汗)
でも、実際、コサメあたりなら見られてもいいと思うんだけどなぁ。山野の鳥じゃなくても、シギチが鉄橋ワンドとかに入ってくれてもいいのに。カモにしたって、違うカモが来てくれたらいいのに。それこそシマアジあたりが。可能性あると思うんだけどなぁ。

今朝の河川敷

8月最終日の朝のお勤めの様子。って事は、明日*1からは9月なんだなぁ。
2016年ももう三分の二が終わったのかぁ。ホント、月日が経つのが早い。歳とる訳だよ…(汗)

という訳で、今朝の河川敷。

セッカ。
f:id:soremoz:20160901015738j:plain
背景も悪くなかったのに、数枚撮っただけで飛ばれちゃいました…。

水面に浮かぶ木に水色の棒状のが乗っかってると思ったら、ムスジイトトンボ♂。
f:id:soremoz:20160901015739j:plain
テッカテカのひどい写真ですけど、ムスジイトトンボです(;^ω^)

今朝もハイタカの島のところでヒドリガモのエクリプスが2羽。
f:id:soremoz:20160901015740j:plain
f:id:soremoz:20160901015741j:plain
同じ様な見た目だけど、別個体ですからね(;^ω^)

近くにはホシハジロのエクリプスも。
f:id:soremoz:20160901015742j:plain
f:id:soremoz:20160901015743j:plain
赤い目がちょっと怖い。♀は見当たらなかった。どこかに移動したんだろうか!?女の子がいなくなって、寂しいねぇ…(;^ω^)


相変わらず渡りの山野の鳥さんはさっぱりで、ムシクイすら見られず。
まぁ、カモ見てるのも楽しいんだけどね。でも、そろそろ違う鳥さんも見たい(笑)
9月に入る事だし、そろそろ何か来てくれないかな~!?

*1:って、もう今日だけど(;^ω^)

赤い目

今日2本目のエントリー(笑)
このエントリーは今朝、火曜日の朝のお勤めの様子です(;^ω^)

鉄橋ワンドやその周辺をチェックしたかったけど、雨で足下が悪そうなのでパスして、いつも通りプチ河畔林から。台風でなんか入ってないかな!?なんて都合の良い事を考えてましたが、何にも見られず…。

だったらもうとヒドリガモを見に行く事に。
すると高校裏の船着場にホシハジロが。前日は堰寄りに居たけど、今日はこっちの方まで来たのね…なんて思ってると、よく見ると目が赤い!どうやら♂の様です。
という訳で、ホシハジロ♂。
f:id:soremoz:20160831014839j:plain
で、この子も嘴が黒っぽいので、どうやらエクリプスっぽい。カモ図鑑にも夏~秋に見られるってあるので、やはり、この時期に見られる♂はエクリプスばっかりなのかな!?これまでカモをちゃんと見てこなかったので、その辺がよくわからない。まぁ、色々見て自分なりに憶えていきましょうか(;^ω^)

今朝もヒドリガモは2羽居ました。
f:id:soremoz:20160831015540j:plain
f:id:soremoz:20160831015541j:plain
それぞれ別個体です。前エントリー見てもらえれば、どっちがどっちかはわかると思います(;^ω^)

写真は撮らなかったけど、ホシハジロ♀も居たので、これまでに確認したカモはみんな滞在中の様。


カモはぼちぼちやってきてるけど、いまだにムシクイ以外の山野の鳥を見てない。
実は日曜日にコサメらしき鳴き声は確認したんですけどね。でも、姿を見てない*1ので、ホントにコサメだったのかは…。
水鳥もいいんだけど、そろそろムシクイじゃない山野の鳥さんも見たいっ!
コムク辺り見られないかな!?(;^ω^)

*1:それっぽいのは見たんだけど…。

2羽!?それとも3羽!?

日曜日も月曜日もうっかり寝ちゃって更新出来ませんでした…(;´Д`)
なもんで、今日のエントリーは8/28(日)の鳥見の様子です(汗)

前日のトウネンに気を良くして、この日も少し下流の干潟を見に行ってきましたが、見られたシギチと言えば、ケリとイソシギだけ。どちらも警戒心が強くて、すぐに飛ばれてばかり。
雨がポツポツきてたのでカメラはリュックにしまったままだったんだけど、そんな事もあって写真は撮らずじまいでした。

地元に戻って前日のヒドリガモのエクリプスでも探す事にすると、前日と同じところであっさり見つかりましたが、ちょっとびっくりしたのは2羽いた事。
という訳で、ヒドリガモのエクリプス。

①8/28 11:26 撮影
f:id:soremoz:20160830020455j:plain
②8/28 11:20 撮影
f:id:soremoz:20160830022445j:plain
③8/28 11:21 撮影
f:id:soremoz:20160830022347j:plain
④8/28 16:44 撮影
f:id:soremoz:20160830223034j:plain
⑤8/27 8:21 撮影
f:id:soremoz:20160830223428j:plain
⑥8/28 11:22 撮影
f:id:soremoz:20160831002445j:plain

①の左の個体と②③のバチャバチャの個体は同じ個体。これは見てたので間違いありません。
問題は④の8/28(日)の夕方に撮った個体で、雨覆に白い部分が見えないので、この子はエクリプスじゃなくて♀なのかなぁ!?って思ってたんですが、♂との指摘を受けたので、じゃあ①の写真のどっちの個体なんだろう!?と2羽同時に撮った写真をもう一度見直してたところ、⑥の写真にヒントが。
④と⑥の手前の個体には、鼻から額に黒っぽい線みたいなのが通ってるので、この2羽が同じ個体だろうなと。で、⑤の土曜日に撮った個体の左目の周りの色合いと、①の右の個体の左目の周りの色合いが似てるので、①の右の個体が土曜日に撮った⑤の個体だろうなと。

④撮影時はエクリプスが2羽に♀が1羽、合わせて3羽居るのかな!?と思ってたんだけど、どうやらエクリプス2羽だった様です。
①の写真撮影時は、左の個体の雨覆の白い部分がえらく目立ったので、④と同一個体だと思えなかったんですよね。まぁ、羽繕いしてたから目立って見えたんでしょうけど、同じ個体でもその時の行動によって見え方もかなり変わるんですね。しっかり、観察しないといけませんねぇ。カモ、ホント難しいわ(;^ω^)


という訳で、二日遅れで日曜日の写真をお届けしました(;^ω^)
昨日は台風で朝のお勤めはお休みしたけど、台風一過の今朝はお勤めに出たので、今日は頑張ってもう1本更新します。ちなみに、もう1本もカモです。まだまだ数は少ないけど、少しづつカモもやってきてる様です( ^ω^)