それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

今朝の河川敷

今朝の河川敷。

ワンドのカモをチェックしてると、よくわからない子が1羽。
f:id:soremoz:20161008023152j:plain
f:id:soremoz:20161008023153j:plain
図鑑とにらめっこしてると、ヨシガモで良さそう。ただ、エクリプスか♀なのかが!?
自分的にはエクリプスかなぁ!?って思うけど、実際はどうなんだろう(;^ω^)

ワンド間の石道にカワセミが2羽。
f:id:soremoz:20161008023713j:plain
f:id:soremoz:20161008023714j:plain

砂利広場のノビタキの様子をうかがいにいくと、今日も複数羽が飛び回ってます。うち1羽がなんだかノビタキらしからぬ動き。ややっ!よく見るとコヨシキリやん!いつもは草むらの中をちょろちょろしてるくせに、この時はセイタカアワダチソウにとまったりして出血大サービス(;´Д`)
慌ててレンズを向けるも時既に遅し、コヨシキリさんは草むらの中へ…。それでもなんとかこんなのだけは撮れました(笑)
f:id:soremoz:20161008024505j:plain
中央やや下に写ってます。特徴である眉斑がなんとか見えてるので、コヨシキリだとわかると思います。昨日に続いてチャンスだったのになぁ。ノビタキがいる場所でセイタカアワダチソウにとまってりゃ、ノビタキだと思うってば。あぁ、もったいない事した(;´Д`)

セッカ。
f:id:soremoz:20161008030458j:plain

鉄橋ワンドからプチ河畔林へ向かうと、コサメビタキが近くに来てくれました。
f:id:soremoz:20161008030636j:plain
f:id:soremoz:20161008030910j:plain
f:id:soremoz:20161008031129j:plain
ワンド側はうまくいけば近くで撮れるのがいいところ。今季のプチ河畔林は寂しい感じでしたが、10月になってようやくぼちぼちヒタキ系が見られる様になってきました。あとは今季まだ見ぬキビタキ♂とオオルリ♂が来てくれれば…(;^ω^)

高校裏でアリスイ。
f:id:soremoz:20161008031128j:plain
初認以来の出会い。場所もほとんど同じなので、多分同じ個体でしょう。モズが高鳴きしてるところにわざわざ飛んできたので、縄張り争いしてるんだと思う。水路をはさむので少し距離があるのが残念なんだよなぁ。


それなりに鳥さんも見られたし、今朝は結構楽しめました。
あとは去年みたいに愛想の良いヨシゴイが来てくれればいいのに。

コガモとノビタキ

今朝の河川敷。

今日もワンドにコガモが。しかも5羽に増えてました。
f:id:soremoz:20161007011454j:plain
f:id:soremoz:20161007011455j:plain
f:id:soremoz:20161007011456j:plain
まさかのシマアジに期待しましたが、さすがにもう時期も遅いからか混じってませんでした(;^ω^)
春に期待しますか…って、地元でシマアジは見た事無いけど(;^ω^)

砂利広場ではノビタキが3羽。
f:id:soremoz:20161007012418j:plain
f:id:soremoz:20161007012419j:plain
f:id:soremoz:20161007012420j:plain
2、3枚目は同じ個体で、この子は比較的近くで撮らせてくれた。1枚目も同じ個体かも!?
あとの2羽は警戒心が強くてあまり近付かせてくれません。

高校裏の葦原でもノビタキ
f:id:soremoz:20161007012808j:plain
逆光だったのと夏羽の残る♂だからか、顔がよくわかりませんね(;^ω^)

台風が何か連れてこないか期待しましたが、これといった出会いはありませんでした。
クロハラアジサシも今朝は見られず。それでも堰の辺りにカメラマンが3人ほど居るのが見えたので、単に自分が見てないだけで、地元には滞在してるんだろうな。
残念だったのがコヨシキリ。高校裏の入江のところで見えるところに出てきてくれたのに、ファインダーに入れられずノーシャッター。距離も近かったんだけどなぁ…(;´Д`)


そろそろホオアカもと、久しぶりに高校裏の葦原や土手をチェックしてみましたが、まだ少し早いのか見られず。2014年、2015年ともに初認は10/25でした。んー、まだちょっと早いか(笑)
でも、この前のベニマシコみたいな事もあるかもしれないし、10月半ばなら見られてもいいはず。
注意しておくに越したことはないよね。っていうか、ベニマシコはもうどっかに行っちゃったのかな!?あの日以来、姿どころか声すら聞けてないし。まぁ、あの日も声しか聞けなかったんだけど(;^ω^)

ようやく飛びもの

今朝の河川敷。

ワンドでコガモの♀。
f:id:soremoz:20161006011314j:plain
f:id:soremoz:20161006011315j:plain
f:id:soremoz:20161006011316j:plain
他のカモと比べてかなり小さいのですぐにわかった。高校裏の水路に居た子がこっちに移動してきたのか、別個体がやってきたのか。結構近くまで来たのでご飯をもらってそうな感じはあったけど…。

プチ河畔林でコサメビタキ
f:id:soremoz:20161006012715j:plain
水路を跨ぐ場所なんだけど、かなりこっち寄りに来てくれた。なのに写真は…(;´Д`)
もう1羽ヒタキ系の鳥が居たけど、その子もコサメだったのかなぁ!?あと、ツグミ系っぽいのも飛んでたけど、はっきりわからなかった。っていうか、今季はまだキビタキ♂を見てない。オオルリの♂も。黄色い子や青い子、来てくれ~(;^ω^)

コサメを撮ってるとクロハラアジサシがいると教えてもらったので、高校裏へ急行。
が、遠い…。
f:id:soremoz:20161006020851j:plain
少しでも近くで撮れないかと入江側へまわるもまだ遠い…。
f:id:soremoz:20161006020852j:plain

ふと見るとオオバンが居たので撮ってみたり。
f:id:soremoz:20161006021207j:plain
この前水路で見掛けた子かな!?コガモの写真もだけど、やっぱりローアングルで撮った方が写真もいい感じです(;^ω^)

遠くのとまりものばかり撮っても仕方無いのでそろそろ仕事に向かおうかと思った時、眼の前を飛んでくれました~♪( ^ω^)
f:id:soremoz:20161006021959j:plain
f:id:soremoz:20161006022000j:plain
f:id:soremoz:20161006022001j:plain
f:id:soremoz:20161006022002j:plain
目の後ろ、耳の辺りの黒斑で識別されてるのを見掛けるけど、個体差もある様だし、きっちり識別出来る写真も撮れてないので、クロハラアジサシとしておこう。っていうか、クロハラアジサシなんだろう。で、この前撮った子はもっと頭が黒かったので、今日の子はまた別個体ですね。地元のどこかしらに複数個体居るんだろうな。すぐにまた杭に降りたけど、束の間楽しませてもらえました。写真は大したの撮れてないけどね(;^ω^)


明日は台風一過の好天になるとか!?
何か連れてきてないかちょっと期待。

昨朝と今朝の河川敷

昨日は日曜日のエントリーと月曜日のエントリーの2本あげようと思ってたんですけど、やっぱりダメでした(;^ω^)

という訳で、今日のエントリーでまとめて2日分お届けします。といっても、これといった出会いはありませんでしたが…(汗)

まずは月曜日の写真から。
河川敷手前の公園でティキティキ…みたいな声。
この声はコサメよね!?と探すと、居ました声の主。
f:id:soremoz:20161005002728j:plain
さっぱり写真ですが、コサメビタキです(;^ω^)
いきなり声が聞こえちゃったので、だったらもう探さないとって。ヒタキ系なんかは公園の方が見られるのかもなぁ。でも公園でも頑張っちゃうと、それこそ時間が全然足りないんですよね…。いや、早く寝て早く起きればいいのかもしんないけど…(;^ω^)

大堰でヒドリガモ
f:id:soremoz:20161005003446j:plain
f:id:soremoz:20161005003447j:plain
クロハラアジサシを探してたらヒドリガモの群れが飛んでたので撮ってみたり。ピントも露出も残念な写真ですね…><

水路のカワセミ
f:id:soremoz:20161005003842j:plain
下の嘴が赤いので♀ですね。水路で毎日の様に見てるけど、警戒心強めで写真はなかなか撮らせてくれない。時間が無いのでカメラしまった途端ダイブした…。まぁ、撮れないからいいんだけど(;^ω^)

ゴイサギの群れ。
f:id:soremoz:20161005004548j:plain
春も見掛けるけど、秋は群れの半分以上が幼鳥、ホシゴイだったりするのが面白い。

ここから今日の写真。
砂利広場でノビタキ
f:id:soremoz:20161005004814j:plain
f:id:soremoz:20161005004815j:plain
今日も2羽確認。同じ個体がしばらく滞在してるっぽい。警戒心が強くてすぐに潜っちゃう。

ノビタキを撮ってる時、ふとふり返ると、草の中に鳥さんが潜るのが見えました。気になって潜った辺りを見てると聞こえてきたコヨシキリの地鳴き。なるほど、潜ったのは君だったのね…。
なんとか出てきてくれないかとしばらく粘ったものの、草が揺れたり、たま~に一瞬姿を見せるだけで写真は撮らせてもらえず。ふり返る前は見えるところに出てたっぽいので、チャンスを逃したかな…。でも声もしなかったし気付き様なかったもんなぁ。

コヨシキリは諦めて他をまわる事に。
顔の黄色いハクセキレイが居たのでパチリ。
f:id:soremoz:20161005010038j:plain
たまに黄色いの見掛けるけど、ここまで黄色いのは初めてかも。ちなみに、若い個体は顔が黄色くなる様です。という事は、この子はハクセキレイの若♂なのかな。

イソシギ
f:id:soremoz:20161005010359j:plain
f:id:soremoz:20161005010400j:plain
留鳥だと思うんだけど、暑い時期は見ない気が。涼しくなるにつれ目にする様になるんだけど、写真はあまり近くで撮らせてくれません。今日なんて近かった方。

キンクロハジロ
f:id:soremoz:20161005011214j:plain
大堰で。2羽ともエクリプスから生殖羽に移行中!?左の子は冠羽が目立つので♂だと思うんだけど、右の子がよくわからない。やっぱりカモは難しい…。


これといった出会いが無いなぁ…って思ってたけど、こうやって見たら普通種ばかりとはいえ、それなりに見られてはいるのね…(;^ω^)

またまた台風が来てますね。今秋はもう何個目かわかんないけど、またクロハラアジサシ祭りになるのかな!?もしそうなったら、今度はもっと近くで撮らせてほしいところ。
他にも何か連れてきてくれたら嬉しいけど、別に珍しいのはいらないので、ヨシゴイやノゴマとか、例年見られる子が見られたらいいな。

河川敷とメガネサナエ

昨日は寝ちゃって更新出来ませんでした…(;´Д`)
という訳で、1日遅れの日曜日の鳥とトンボのエントリーです(;^ω^)

朝のうちは河川敷の様子をチェック。
引き続きコヨシキリに期待しましたが、日曜日は声を聞いたにとどまりました。

サギの編隊。
f:id:soremoz:20161004000745j:plain
アオサギダイサギコサギまではなんとかわかりましたが、アマサギは混じってない様でした。チュウサギは混じってそうだけど、ちょっとわかりません(;^ω^)

オオヨシキリ
f:id:soremoz:20161004001214j:plain
f:id:soremoz:20161004001215j:plain
この時期のオオヨシキリは鳴かない事も結構あるので、まさかのセンニュウ系か!?と、ドキッ!?とする事もあるんだけど、この子は鳴いてたので、そんな事もありませんでした(笑)
幼鳥かな。どうせなら、前日に撮って、コヨシキリとオオヨシキリで、大小揃えたかった(;^ω^)

カモメsp。
f:id:soremoz:20161004001648j:plain
これ以外にも2回ほど下流に向かって飛んでくのを見掛けた。渡ってきてる個体って事なのかな!?
多分、セグロだと思うんだけど、お腹の写真だけじゃアレなので、ダグは無しで。

モズ。
f:id:soremoz:20161004002057j:plain
f:id:soremoz:20161004002058j:plain
もこもこに膨らんで串刺しになってるみたいです(;^ω^)

ノビタキ
f:id:soremoz:20161004002317j:plain
砂利広場で。2羽いましたが、どちらも警戒心が強くて、こんなのしか撮らせてもらえなかった。

クロハラアジサシらしき鳥さんも飛んでたけど、すぐに居なくなった。
周辺には居るんだろうけど…。

河川敷の後は先週に続いてメガネサナエを探しに。
お目当ては♀。案外、簡単に見つかるんじゃ!?なんて思ってましたが、おおあまでした…orz
先週見られた場所から捜索範囲を広げてみたものの、♀どころか♂との出会いも無し。上流の方は木もそこそこ生えてたりして、見つけた場所よりもよっぽど居ても良さそうだったんだけどなぁ。それでもなんとか♂は1頭見られました。
ガネサナエ♂。
f:id:soremoz:20161004003012j:plain
f:id:soremoz:20161004003013j:plain
先週の個体とは別個体である事を確認。複数個体居るのは見てたものの、実際に写真を撮って証明出来たという点では意味があったかな。あとは♀が見つけられれば…。


土曜日に比べてお天気は悪くなかったのに、肝心の鳥さんの方は…。
ガネサナエも♀は見つけられなかったしなぁ。ホント、あまくない(笑)
でも思う様にいかないのが楽しかったりするんだけど(;^ω^)
ガネサナエについては、来週も引き続き調査を継続してみよう(笑)

神無月最初の出会いは

今朝の河川敷。

高校裏の水路でオオバン
f:id:soremoz:20161002011504j:plain
今季初認。元々警戒心の薄い鳥さんだとは思うけど、自分に近付いてきたりしたので、早くも餌付いてそう。って事は、少し前に到着してたのかも。

ハイタカの島でクロハラアジサシを探してると、ギッ、ギッ、みたいな地鳴き。この声はあの鳥さんだよね…自分の記憶が間違ってない事を確認すべく、出てくるのを待ってると、一瞬ですが出てきてくれました。
コヨシキリ♪やっぱり可愛いなぁ~(*´ω`*)
f:id:soremoz:20161002014447j:plain
今季初認。天候のせいなのか、自分が見つけられなかっただけなのか、9月には見られなかったけど、10月最初の日にようやく出会う事が出来ました。夏羽も囀りとは裏腹に地味だけど、冬羽は更に地味で、初めて見た時は何の鳥さんかわからなかったんですよね(;^ω^)
コヨシキリは渡りの時期には毎シーズン見られる鳥さん。地元にこだわる自分としては、やはり抑えておきたかったので、見られて良かったです。少し離れた場所でも見たので、前日辺りに複数入ってきてそう。しばらくは出会いのチャンスがありそうかな。楽しみ。

他にはノビタキ、地鳴きだけだけどホオジロも確認。金曜日はお天気が良かったので、そこで色々入ってきたのかもしれませんね。お天気も案外もちそうだったし、もうちょっと頑張りたかったんだけど、所用で朝のうちだけで撤収でした。


コヨシキリを見られたところで、次は同じ葦繋がりのヨシゴイを見つけたいところ。って、実は今日も探しはしたんだけど見つけられなかったんですよね(;^ω^)
でももう入っててもおかしくないので、明日も引き続き探す事にしますか。昨秋みたいに愛想のいい子が来てくれてたらいいのになぁ。

今日は20m

昨日一昨日と二日続けて見られたクロハラアジサシ。
ただ、両日ともほぼ対岸と絶望的に遠かったので、近くで見る、撮るべく、今朝は久しぶりに朝から対岸へ渡ってみたのですが…。

ゴイサギの群れ。
f:id:soremoz:20161001013412j:plain
鳥見を始めたばかりの頃は河川敷でもよく見掛けたゴイサギですが、最近は渡りの時期にこの様に群れで飛ぶのを見掛ける程度になりました。特段珍しい鳥さんでもないですが、地元で見られる種が減るのは、やはり寂しいですね。また、いつも見られる様になればいいのに。

ヒヨドリの群れ。
f:id:soremoz:20161001013413j:plain
20羽以上はいました。2~3羽で飛んでるのはよく見掛けますが、ここまでの群れで飛ぶ事はないので、渡りの個体群ですね。下流の方へ飛んできました。

対岸で撮った写真は以上です!他にはコサメ、キビ♀は見ました(笑)
ハイ、わざわざ対岸に渡ったのに、肝心のクロハラアジサシは見られませんでした…(;´Д`)
まぁ、どうせこんな事だろうなとは思ってましたけどね(笑)

下流に足を運んでクロハラアジサシを探すか、いつもの左岸に戻るか。
迷った挙句、どうせ仕事へ向かう時にはまた川を渡るんだしな…と、いつもの左岸へ戻る事をチョイス。これが正解。

時間も無いのでプチ河畔林もサラッとだけにして、早々高校裏へ。本流にクロハラアジサシの姿が無いか探しますが、やはり姿は無し。やっぱりおらへんなぁ…と思ってたら、何処から現れたのか、なぜかクロハラアジサシがすぐ近くを飛んでるじゃありませんか!(;^ω^)
という訳でクロハラアジサシ。
f:id:soremoz:20161001015118j:plain
f:id:soremoz:20161001015431j:plain
300m以上という絶望的な距離だった昨日一昨日に比べて、今日は20m程という至近距離。ですが、すぐに鉄の杭におりて、見てる間は残念ながら飛んでくれませんでした。写真も同じ様なのばかりなので、2枚しか貼りません(笑)
まぁ、まずは近くで見られただけでも良しとしましょうか。
頭を見てもわかる様に、夏羽寄りの子なので、昨日一昨日の子とは別個体ですね。という事は地元にも複数個体いるって事か。何処にいるんだろう!?堰の周辺か、もしかすると閘門を越えて大川側に居たりするかも!?明日も引き続き探してみようと思います。


再会後、三日連続出会えてるクロハラアジサシ。
明日は飛んでるところ撮らせて欲しい!っていうか、雨降らないでね(;^ω^)