それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

河川敷でのんびりと

撮りたいトンボがいない訳ではないんだけど、外すかもしれないので河川敷でのんびりと。

ワンドのヒシの葉の上のムスジイトトンボ♂。3枚目以外はクロップモード。


開放絞り

f:id:soremoz:20170827222605j:plain
上の写真を等倍切り出し。何度も書いてるけど、この青い複眼が好きなんだよなぁ。綺麗。
f:id:soremoz:20170827220300j:plain
今日は岸近くのヒシの葉の上で静止してたので、少しでも大きく写そうと寝そべりながらライブビューでの撮影。60mmマクロでもぼちぼちの大きさで撮れた。ヒシの葉の上では高速で飛び回るのに、岸の草にきた時はふわふわ飛ぶのが面白い。

ウチワヤンマ♀産卵。


ウチワヤンマはネバネバした糸状の物質に卵をくっつけて産卵するので、うまくいけばその糸が写ってるんだけど、今回は残念ながら写ってなかった(´・ω・`)
♀が産卵を始めてしばらくの間は♂が警護飛翔してた。そっちも撮れば良かったな(;^ω^)

湿気もなくカラッとした暑さだったけど、それでも暑いもんは暑い(;^ω^)
2時間程で早々撤収…。


鳥さんの方はろくに探しもせず。
河川敷にもコルリ入ってるだろうし、出来ればアレなのは撮りたくないので、河川敷で見つけたいんだけど、夏草や葉っぱが繁りまくってて探せないのよね…。
ま、所詮言い訳なんだけど(汗)

トンボやら鳥やら

このところのトンボやら鳥やらをまとめて。

8/20(日)

カトリヤンマ成熟♂。
f:id:soremoz:20170823235841j:plain
8月後半ともなるとさすがに成熟した個体が多かった。ようやくマクロレンズで撮れる距離まで近付けたのに、写りはご覧の通り…。更に季節が進むと明るい場所でホバったりする様なので、その頃にまた狙ってみようかな。

オオアオイトトンボ♀。
f:id:soremoz:20170823234149j:plain
頭部を等倍切り出し。
f:id:soremoz:20170823234150j:plain
食べられてるのはコバエの仲間、所謂メマトイ。自分にたかってたのを捕食した(;^ω^)
それにしても、なんでメマトイは顔、とりわけ目の周りを飛ぶんだろう!?と思ってググってみたら、以下の記事が見つかりました。

体長2~4mm程度の極小のハエで、名のごとく人の目の周りに纏わり付くように飛来し、時には目の中に入ってしまう厄介な虫。メマトイは人の目に涙をなめにやってきます。ですから顔の周りにたかるのです。メマトイが涙をなめるのはタンパク質を得るためなどと考えられていますが、くわしくはわかってないようです。

目にまとわり付くあの虫は? - 好日山荘 ガイドコラム

なるほど、涙をなめようとしてるのね。道理で顔の周りを飛び回る訳だ(;^ω^)

8/21(月)

ウチワヤンマ♀。
f:id:soremoz:20170824003511j:plain
老熟個体。ぶっとい1~2節がちょっと苦手…。

8/22(火)

タイワンウチワヤンマ♂。
f:id:soremoz:20170824003512j:plain
アシナガバチ!?らしきハチを捕食してた。硬い頭もバリバリいってたので、顎の力は相当強いんだろうな。

ホシハジロ♂エクリプス。
f:id:soremoz:20170824005347j:plain
f:id:soremoz:20170824005348j:plain
高校裏の本流で。先々週くらいにワンドで見た子と同じ個体かな。渡ってくるにはまだちょっと早いだろうから、やっぱり越夏個体かなぁ。ケガしてる風には見えなかったけど。

ギンヤンマ交尾態。
f:id:soremoz:20170824012932j:plain
f:id:soremoz:20170824012933j:plain
♂が♀を捕まえて交尾態に持ち込んだと思ったら近くにとまってくれた。ラッキーだったけど、この日はマクロレンズを持ってきてなかったのはアンラッキーだった(;^ω^)

8/23(水)

モズ。
f:id:soremoz:20170824014129j:plain
成鳥かと思ってたけど、若い♂かな!?また改めてよくチェックしてみよう。にしても、暑い河川敷で夏を越すなんて頑張るなぁ。


という訳で、4日分をまとめてお届けしました。
長かったお盆休みも先週で終わって、今週から仕事。頑張るかー(;^ω^)
今日はコルリの藪をのぞいてみたけど、夏草が繁りまくってて、藪の中の様子は全くわからずじまい。コルリ探すなら、他に入りそうな場所探さないとダメだな。

河川敷のトンボ

ずっとフィールドには出てんですが、これといって目新しいのが無いもんで…(;^ω^)
今日はお盆休み初!?の河川敷だったので、そこから何枚か。

モノサシトンボ♂。
f:id:soremoz:20170819005243j:plain
f:id:soremoz:20170819005242j:plain
モノサシトンボではよくある正面から撮ったの。上は開放絞りで下はf8まで絞ったもの。
ごちゃごちゃした背景をごまかせる分、開放で撮った方がいい感じ。

葉っぱに白黒の何かがいる!?と思ったら、ハエトリグモの仲間の様。
f:id:soremoz:20170819005827j:plain
ヤハズハエトリの♂でいいのかな!?もっと寄って撮ろうと思ったら、勢いよく飛び跳ねてどこに行ったかわからなくなった。残念。

未熟なコフキトンボが。
f:id:soremoz:20170819011911j:plain
等倍切り出し。つぶつぶ。
f:id:soremoz:20170819011912j:plain
複眼の色合いといい翅のキラキラ感といい、未熟というかテネラルな個体に思えるんだけど、図鑑には日数は要さないものの、粉をふくまでには多少かかるみたいに書かれてるので、となるとテネラルではないって事になる。コフキの羽化を観察出来れば、その辺も自分で確認出来るので来年は狙ってみようかな。幸い、地元にはいっぱい居る事だし。

シオカラトンボ交尾態。
f:id:soremoz:20170819035800j:plain
超普通種のシオカラトンボも、交尾態なら撮っておこうかなと(;^ω^)
ちなみにシオカラトンボの♀にも少数ながら♂と同じ色した所謂♂型♀が居るので、♂同士で交尾してる様に見えたら、それは♂型♀かもしれません。でも、♂同士で連結してる事もあるしなぁ。なんだかややこしいのぅ…(;^ω^)

セスジイトトンボ♂。

等倍切り出し。
f:id:soremoz:20170819030311j:plain
お天気が良いのでf11まで絞り込んで撮ってみた。腹節までピントがきてる。

ムスジイトトンボ交尾態。
f:id:soremoz:20170819024608j:plain
近くにきてくれなかったので、この写真は150-600で撮ったものをトリミング。
で、少しでも近くで撮ろうとワンドの縁ギリギリまで寄ったら、縁のところが石の斜面*1になってるせいで滑り台みたく滑ってワンドに腰近くまではまっちゃいましてね…(;´Д`)
ここまでうまい具合にはまるか!?ってくらいはまって自分でもびっくり。カメラは無事だったので良かったけど。ムスジを近くで撮るなら胴長着なきゃダメか。

他にはオオヤマトンボ、ギンヤンマ、アオモンイトトンボ、コシアキトンボ、タイワンウチワヤンマ、チョウトンボ等々。


河川敷なので普通種しか見られなかったけど、それなりに楽しめた。

*1:シオカラトンボの交尾態の写真の石の部分がそれ。

ネアカとナニワとゴイシ

ここ数日の写真。

ネアカヨシヤンマ♀。

逆光じゃなければ…。

近くで撮れたナニワトンボ♂。


ゴイシシジミ。
f:id:soremoz:20170815010717j:plain
今日も狭い範囲で3頭は見掛けた。

最近、D7200に60mmマクロで頑張って撮ってんだけど、さすがにV2よりも解像しますね。
って、当たり前だけど(;^ω^)
ナニワの1枚目、頭部を縦横960pxで等倍切り出ししてたのがこちら。
f:id:soremoz:20170814235040j:plain
手持ちでこれくらい撮れれば、自分的には充分かな。

カトリとマル♀もD7200とマクロで…と思ってたんだけど、マル♀は姿すら見られず。カトリは全然近付かせてもらえず。普段撮ってあげてないバチが当たったか!?(;^ω^)


明日からしばらくお天気が悪いみたい。せっかくのお盆休みなのになぁ。残念。

ハイキング

今日は渓流を歩いてみたけど、ハイキングで終わりました…。

ミヤマカワトンボ♀。
f:id:soremoz:20170813001244j:plain
f:id:soremoz:20170813001245j:plain


他のトンボはコオニヤンマシオカラトンボ、オオシオカラトンボ、コシアキトンボくらいでさっぱり。鳥さんはカワガラスキビタキのファミリー、オオルリの幼鳥っぽいのが見られたけど、どれも撮れなかった…(´・ω・`)

あまくない

今日は新規開拓で初めての水辺へ。

ムラサキツバメ。
f:id:soremoz:20170812025010j:plain
ムラサキシジミにしてはちょっと大きいなと思ったら、尾状突起が見えたのでツバメの方だとわかって、だったら撮っとこうかと(;^ω^)

2枚目の池とか悪くなさそうだったんだけど…。
f:id:soremoz:20170812024325j:plain
f:id:soremoz:20170812024326j:plain

ヤンマはギンヤンマを見たのみ。他にはシオカラ、オオシオカラ、コシアキ、コノシメ、ハグロとお寒い結果に終わりました…。


悪くないと思ってたポイントだったんだけどなぁ。あまかった…。
そう簡単にはいいポイントは見つかりませんね…(;´∀`)

塩分補給!?

ツバメシジミ。
f:id:soremoz:20170810005440j:plain
f:id:soremoz:20170810005441j:plain
f:id:soremoz:20170810010233j:plain
先週末、グンバイトンボ撮ってる時にまとわりついてきた子。ファインダーのぞいてたら、視界の隅で何か動いてる様な気がしたのでファインダーから目を外すとこの子が。はらってもはらってもまとわりついてきた。自分の汗で塩分補給でもしてたんだろうか!?(;^ω^)


今シーズン中になんとかもう一度…と思ってたマル♂だけど、やはりあまくないというか、もう今シーズンの再会は難しそうだけど、まだもう少し足掻いてみようと思う。
っていうか、最近、河川敷をほったらかしまくりなので、明日あたり行かなきゃな。起きられたらの条件付きだけど(汗)