それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

2/24(土)の河川敷

今日のエントリーは先週の土曜日の鳥見の際の写真。
日曜日が仕事だったので当日中に更新するつもりでいたのに、夜になって寒気がしてきて、体温計ったら38度ちょい。まぁ、金曜夜の時点で若干あれ!?ってな感じはあったので、やっぱりか感は否めなかったんだけど、お天気も良かったし、まぁ、大丈夫だろうって行ったのが良くなかったのかしらん(;^ω^)
翌朝には熱もひいたんだけど、インフルの可能性もあるので仕事は休んで、日曜日もやってる病院へ。結果は陰性でホッ。でも、陽性だったら、仕事もあと数日は休めたのにな…なんて(;^ω^)

という訳で、改めて先週の土曜日の写真です。相変わらず内容はうっすうすですけど(汗)

大堰でカンムリカイツブリ
f:id:soremoz:20180228011142j:plain
これくらい換羽が進んでれば夏羽でいいのかな。

高校裏の水路のアメヒ雑種♂。
f:id:soremoz:20180228012418j:plain
f:id:soremoz:20180228012419j:plain
タイミング良くヒドリガモ♀も一緒に羽ばたいてくれたので、脇羽の違いがよくわかる。ちなみに♀の嘴、病気なのか変形してる。可哀想。

雑種の方の脇羽を切り出し。
f:id:soremoz:20180228013357j:plain
実際の見た感じだと、そこまで白いとは思えなかったんだけど、写真で見てみると結構白いですね。今度はワンドにいる雑種の子の脇羽も撮って、比較してみよう。

ワンドのミコアイサ♀。
f:id:soremoz:20180228020855j:plain
こっち向いてやってくれ~(;^ω^)
f:id:soremoz:20180228020854j:plain
この日は1羽しか見られず。しっかり探せば見つかったのかもしれないけど、時期的には居なくなっててもおかしくない頃ではあるよね。初認の11月*1以降、ワンド間での移動こそあったものの、今冬をワンドで過ごしたミコアイサ♀。本流よりも距離が無い分、観察しやすいので、これからもワンドに来てくれればいいな。出来れば♂も(笑)


今季はレンジャクが多いみたい。
わざわざ見に行こうとまでは思わないんだけど、いつぞやみたいに地元にも来てくれないかな。
ってか、既に来てんじゃないかな、対岸のピラカンサの木とかに。今度、見に行ってみよかな。

*1:だったと思う。

地元河川敷初観察の二種

去年の写真だけど、更新ネタも無いのでupしてみます。

まずは12/3(日)撮影のツクシガモ。
f:id:soremoz:20180221012358j:plain
野良猫池でキンクロを撮ってたら、大きめのカモが飛ぶの視界に入って、カワアイサかな!?と思いながら慌てて撮って確認するとこれがツクシガモ。雌雄はよくわからないけど、前を飛んでる個体は嘴基部の白色部が目立つので♀かなぁ!?

こちらは12/6(水)撮影。遠くを小さめのカモが群れ飛んでたので、とりあえず撮ってみました。
f:id:soremoz:20180221012357j:plain
こんな写真じゃわかる訳ありませんね(笑)
赤く囲んだ部分を等倍で切り出してみると、辛うじて種を特定出来ました。
f:id:soremoz:20180221014719j:plain
トモエガモですよね。検索してトモエガモの飛翔写真見てみたけど、上面の色合いとかも一致してるし。14羽全部トモエガモだと思います。移動途中!?に地元上空を飛んだだけなんだろうけど、それでも初観察は初観察です(;^ω^)


両種とも大した写真じゃないけど(汗)、地元初観察のカモを二種増やせて嬉しかった。
今度は上空を飛ぶだけじゃなくて、もう少しゆっくりしてってくれたらな。

今週末の河川敷

今週末も河川敷だけでした。

2月も半ばを過ぎて、ぼちぼち動き出しても良さそうなんだけど、相変わらず鳥は少ないです。

土曜日の写真からワンドのキンクロハジロ♀。貝を丸飲みしようとしてたけど…
f:id:soremoz:20180219012548j:plain
さすがにデカすぎでしょ!喉に詰まって息出来なくなるよ(;^ω^)
f:id:soremoz:20180219012550j:plain
やはり大きすぎたからか、この後落としちゃいました。拾おうとして慌てて潜ったけど、浮かび上がってきた時にはくわえてなかったので、見つけられなかった様です。でも、見つけてたらまた丸飲みチャレンジしてたろうし、見つけられなくてよかったと思います(;^ω^)

こちらは今日の写真。高校裏の葦原のモズ♀。
f:id:soremoz:20180219010214j:plain
トリミング。
f:id:soremoz:20180219010215j:plain


公園の梅も咲き始めてました。
f:id:soremoz:20180219012549j:plain
今年初のウグイスの囀りも聞けたし、まだまだ寒いけど春が近付いてきてます。

今日の河川敷

昨日以上に風の強い河川敷でした。
寒かった…。

ワンドのミコアイサ♀。
f:id:soremoz:20180213014857j:plain
f:id:soremoz:20180213014858j:plain
頭の茶色が濃い個体。2枚目はバチャバチャではなく、翼を広げただけ。写真的にはバチャバチャと変わらんけど(;^ω^)

鉄橋ワンドでカワセミ♂。
f:id:soremoz:20180213014859j:plain
近くで撮らせてくれた。カワセミも寒くて動くのがイヤだったのかも!?(;^ω^)

野良猫池でベニマシコ♀。
f:id:soremoz:20180213014900j:plain
風が強いからか、葦の隙間から出てきてくれず。

帰り際、公園側の土手の斜面にシロハラ
f:id:soremoz:20180213014901j:plain


今日もヘラサギは見られず(´・ω・`)

今日の河川敷

今日の河川敷。

高校裏の水路の雑種。
f:id:soremoz:20180212033446j:plain

ヒドリガモ♀。
f:id:soremoz:20180212033448j:plain
目の周りが緑がかってる。これまでも多少緑になってる子は見た事あるけど、この子ほどではなかった。ヒドリ×アメヒの雑種♀の雄化とか!?

高校裏の水路のたまりのオオアカハラ露出オーバー気味に現像してます。
f:id:soremoz:20180212033447j:plain
なんか違和感あるなぁ…と思ったら、尾羽が…。
f:id:soremoz:20180212033449j:plain
これまでもガサガサ音だけ確認した日は何度かあったけど、今日は久々に姿を見る事が出来た。その前に、ツグミでもないシロハラでもない、でもツグミ系の声が聞こえてたのは、きっとこの子の声だったんだろう。それにしても尾羽。ここには野良猫が居着いてるので、もしかして野良猫にやられたのかな。


風が強くて強くて。サラッとチェックして昼過ぎには撤収しました。
今日もヘラサギは見当たらず。でも、この前も1週間ほど見られなくなった後、ひょっこり戻ってきたので、まだチャンスはあるかな。そのうち戻ってきてくれるでしょう!?(;^ω^)

今朝の河川敷

珍しく更新が続いてるのはヘラサギが気になるから(;^ω^)
昨朝は見られなかったけど今朝は…!?という訳で、今朝の河川敷。

ワンドのミコアイサ♀。
f:id:soremoz:20180209014002j:plain
f:id:soremoz:20180209014003j:plain
ワンドに近い水面以外はほとんど氷が張って、そのせいでミコアイサも移動できず、おかげで近くで撮れる事が出来ました。この子は3羽のうちのどの子だろう。頭の形から角刈りちゃんではなさそうだけど。

鉄橋ワンドでベニマシコ♂。
f:id:soremoz:20180209014004j:plain
f:id:soremoz:20180209014005j:plain
同じ個体。朝陽のせいで実際よりも赤く写ってるかもしれないけど、まぁまぁ赤い子だった。

オオジュリンも。
f:id:soremoz:20180209014006j:plain
葦の鞘をパキパキやってた。


写真がないって事は…ハイ、今朝もヘラサギは見られませんでした…(´・ω・`)
日中の状況がわからないんだけど、検索しても出てこないし、昨日今日は地元では見られてないのかな。
まぁ、検索でヒットしない=居ないではないので、明日も見に行くけど(笑)
そういや、そろそろツリスガラが来てもいい頃ですね。今週末あたり探してみようかしらん。

今朝の河川敷

今朝の河川敷。

ベニマシコ。
f:id:soremoz:20180208020337j:plain
f:id:soremoz:20180208020338j:plain
f:id:soremoz:20180208020340j:plain
f:id:soremoz:20180208020339j:plain
4枚目は♀かと思ってたけど、胸の辺りとかうっすら赤いので若い♂、1wになるのかな。1sとかはどの程度赤くなるんだろう。個体識別出来れば春までにどんな見た目の変化を辿るのか観察出来るんだけどな。


ヘラサギが気になったので、頑張って河川敷へ寄ってみたけど、今朝は見当たらずでした。
残念。