それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

今日の河川敷

今日(5/2)の河川敷。

カワラヒワ
f:id:soremoz:20180503025331j:plain
f:id:soremoz:20180503025332j:plain
ヤナギの花!?をつっついてました。1枚目、左が♀で右が♂。時期的にも番かな。

シギ
f:id:soremoz:20180503025333j:plain
シギだとは思うんだけど、とりあえずジシギとしておきます。3羽居ました。

水鏡のイソシギハクセキレイ
f:id:soremoz:20180503025334j:plain
f:id:soremoz:20180503025335j:plain

ノゴマ♀。
f:id:soremoz:20180503025336j:plain
f:id:soremoz:20180503025337j:plain
f:id:soremoz:20180503025338j:plain
f:id:soremoz:20180503025339j:plain
f:id:soremoz:20180503025340j:plain
帰る前にのぞいたポイントで地べたに鳥が。すぐに飛ぶと思ったらジッとしてるので、最初は渡ってきたばかりで疲れてるのかな!?って思ったけど、飛び方も変で短い距離しか飛べてなかった事、写真でもわかる様に常に体を膨らませてる事、左の羽根をうまくたためない時があった事等々から、病気かケガでもしてるんじゃないかと思う。周辺は野良猫の多い場所*1なので、野良猫にやられたのかもしれない。ノゴマの♀も見たいとは書いたけど、こんな形で実現しなくても良かったんだけどな。

ツリスガラ。
f:id:soremoz:20180503025343j:plain
どんな体勢(笑)
f:id:soremoz:20180503025342j:plain
f:id:soremoz:20180503025341j:plain
今日も4羽でした。いつまで居てくれるかな!?

久しぶりにトンボの写真も。アオモンイトトンボ未熟♀。
f:id:soremoz:20180503025330j:plain
ちゃんと確認した訳じゃないけど、地元ではアジアイトトンボは少ないので、確率的にアオモンイトトンボでしょう。大きさもそれほど小さくなかったし。今シーズンの初トンボはシオカラトンボだったんだけど、イトトンボはこれが最初。それほどガッツリ探してはないとはいえ、ここまで時間がかかったって事は、徐々に数が減ってきてるんだと思う。


ノゴマ♂は今日も滞在中。いつもよりもよく囀ってた。写真は撮れなかったけど(;^ω^)
お天気が今ひとつ、曇天の日の方がよく囀ってる気がする。なんか理由があるんかな!?
で、心配なのがノゴマ♀。ホント、無事でいてほしい。

*1:っていうか、最近の河川敷はどこも野良猫だらけだけど………。

今日の河川敷

今日(5/1)の河川敷。
GWの谷間の平日だけど、有り難い事に自分はお休みでした(;^ω^)

ツリスガラ。
f:id:soremoz:20180502042654j:plain
f:id:soremoz:20180502042655j:plain
f:id:soremoz:20180502042656j:plain
4羽の群れ。場所や数も一緒なので、昨日の群れと同じでしょうね。5月のツリスガラの写真は初めて。どこまで終認をのばせるかチャレンジしてみよう(;^ω^)

キビタキ♂。
f:id:soremoz:20180502042657j:plain
今日はこの個体と別の個体の2羽確認。でも、この子のおかげで…

コルリ♂。
f:id:soremoz:20180502042658j:plain
f:id:soremoz:20180502042659j:plain
2枚目を大トリ。かろうじて目も出てるんだけど、まぁ、わからんわな(;^ω^)
f:id:soremoz:20180502042704j:plain
上のキビタキの飛び込んだ木にもう1羽別の鳥がいるのがわかって、双眼鏡で確認すると、これがなんとコルリコルリの居そうな場所ではなかった事、背景が明るくて黒っぽく見えた事もあって、最初はクロツグミかと思ったのは内緒(;^ω^)
すぐに飛ばれてロスト。周辺を探すも釣り人だらけで厳しい状況で諦め。やっぱ河川敷じゃ、都市公園みたくいかないけど、その分出会えた嬉しさは大きい。何より楽しい。

その後はツバメの巣材集めとスズメの水浴びを撮って撤収。
f:id:soremoz:20180502042700j:plain
f:id:soremoz:20180502042701j:plain
f:id:soremoz:20180502042702j:plain
f:id:soremoz:20180502042703j:plain
2~3枚目は同じ個体、4枚目は別個体。個体によって浴び方が違う、大胆にいく子とそうでない子がいるのが面白い。うちのブンチョウもそんな感じ。

他にはエゾムシクイ、オオルリ♀を確認。
ノゴマは声のみ確認。日に日に撮りにくくなってる気がする。


鳥の少ない日だったけど、コルリが見られた事、5月にツリスガラを撮れた事、これだけで充分楽しめた。明日も朝のうちは天気も保つはず。ちょびっとだけのぞきに行こう。

今日の河川敷

今日(4/30)の河川敷。

コチドリ
f:id:soremoz:20180430225717j:plain
拡大してみると、イトミミズみたいなの採ってました。

イソシギ
f:id:soremoz:20180430221446j:plain

ケリ。
f:id:soremoz:20180430221447j:plain
確かにシギチの仲間ではあるけど、期待してるのは君じゃないんだけど…(;^ω^)

センダイムシクイ
f:id:soremoz:20180430221448j:plain
f:id:soremoz:20180430221449j:plain
今日は2+確認。

ボソがミミズをくわえて。
f:id:soremoz:20180430221445j:plain
育雛!?くわえて飛んでったけど、何匹かはこの場で食べてた様に思う。先日はブトがタンポポの花弁を、そして今日はボソがミミズ。ゴミを漁ったり、人の食べ物を食べるイメージが強いカラスだけに違和感をおぼえるけど、むしろこれが自然な姿なんだろうな(;^ω^)

コアジサシ
f:id:soremoz:20180430225716j:plain
f:id:soremoz:20180430232043j:plain
声は毎日の様に聞いてたけど、写真は今日が今季初かな。オイルフェンスの上には8羽がとまってた。アジサシでも混じってないか!?と期待したけど、さすがに内陸部でアジサシは難しいか。

ムクドリ
f:id:soremoz:20180430221450j:plain
f:id:soremoz:20180430225718j:plain
10±の群れでした。今日もいつもの様に落ち着き無く、近寄る間もなく飛んでっちゃいました。

スズメの砂浴び。
f:id:soremoz:20180430225719j:plain
今年ももうじきスズメばっかり撮る様になるんだろうな(;^ω^)

キビタキ♂。
f:id:soremoz:20180430221452j:plain
f:id:soremoz:20180430221455j:plain
f:id:soremoz:20180430221453j:plain
f:id:soremoz:20180430221456j:plain
昨日貼った個体と同じ場所なので、同じ個体だと思う。見た目も似てるし。1sですかね。シロハラの地鳴きのヒーみたいな声をちょくちょく出してたんだけど、キビタキではあまり聞かない声なので、鳴き真似してたのかも!?

エゾムシクイ。
f:id:soremoz:20180430235432j:plain
足下の悪い場所で常に下を気にしながらの撮影だったので、思った様に撮れず。もっと撮りやすい場所だったら…。

ツリスガラ。
f:id:soremoz:20180430232044j:plain
f:id:soremoz:20180430232045j:plain
昨日も声は聞いてたので、まだ居るのはわかってたけど、今日はなんとか写真も。4羽居ました。でもそろそろ見られなくなるかな。もう1度撮って、終認を5月にしたいところ。


写真は撮れなかったけど、今日もノゴマは居た。まさか地元で夏を越すつもりなのか!?
そろそろサンコウチョウも入る頃。多分、河川敷では尾羽の長い♂を見た事ないので、今春こそ♂を撮りたいところだけど…!?

昨日と今日の河川敷

4/28(土)、4/29(日)の河川敷。

4/28(土)

センダイムシクイ
f:id:soremoz:20180430012556j:plain
ほんのり見えてる頭央線。
f:id:soremoz:20180430012557j:plain
f:id:soremoz:20180430012559j:plain
f:id:soremoz:20180430012600j:plain
f:id:soremoz:20180430012601j:plain
f:id:soremoz:20180430012602j:plain
3羽は居た様に思う。写真は1~3枚目、4~6枚目が同じ個体。この日はエゾムシクイも居たけど、エゾムシクイは撮れず。

キビタキ♂。
f:id:soremoz:20180430012558j:plain
若い個体。

ノゴマは滞在中も写真は撮「ら」ず。遠くて逆光だったし、撮影チャンスはまだあるだろうと思ってたら、その後は見られずでした。他にはヤブサメらしきのを確認。

4/29(日)

コチドリ
f:id:soremoz:20180430012603j:plain
久々の出会い。

イソシギ
f:id:soremoz:20180430012604j:plain
こちらも久しぶり。コチドリにしても、鉄橋ワンドが干潟状になってるのが良いんだろうな。ずっと干潟状なら、シギチももっと入るんだろうけど。また、いつぞやみたいにオグロシギとか入らないかな。

今日は撮ったノゴマ(;^ω^)
f:id:soremoz:20180430012611j:plain
またこの場所。遠い…。この後は見られず。

オオヨシキリ
f:id:soremoz:20180430012605j:plain
河川敷のあちこちで聞こえてくる様になったオオヨシキリの声。声で鳥を探す派の自分にとっては、正直もう少し静かにしてほしい(;^ω^)

キビタキ♂。
f:id:soremoz:20180430012607j:plain
f:id:soremoz:20180430012608j:plain
f:id:soremoz:20180430012609j:plain
2羽居たらしいけど、自分は1羽しか確認出来ず。別場所では声のみ確認。こちらは土曜日に撮った場所の近くなので、土曜日の個体だったのかもしれない。

ヤブサメ
f:id:soremoz:20180430012606j:plain
f:id:soremoz:20180430012610j:plain
藪の中に入ってったら居た。暗い上にぐちゃぐちゃでひどい写真しか撮れなかったけど、記録という事でup。可愛い声で地鳴きしてました。こんな声。

実際はもっと可愛く聞こえたんですけどね(笑)
イメージでは暗い茶色の印象だったけど、結構明るい茶色に見えて、土曜日に見たヤブサメらしきのとこの個体のjizzが一致したので、前日のもヤブサメだったんだなと確信。場所は少し離れてるけど、同じ個体なのかも。


今日でノゴマが見られる様になってちょうど2週間。長い。いつまで居るんだ(;^ω^)
土曜日はホンサナエの羽化も探したんだけど、羽化殻すら見つけられず。去年の大増水で川底の砂質が変わってホンサナエに適さなくなったとか!?オオサカサナエもちょっと心配。

今朝の河川敷

今朝(4/27)の河川敷。

昨日同様、遠くで囀ってたノゴマ
f:id:soremoz:20180428021539j:plain
場所もほとんど同じなので、昨日と同じ個体でしょうね。

ノゴマ以外はパッとしないので、藪に入ってみるとクッ、クッ、といった感じの地鳴き。
声の主はコルリ♂でした。
f:id:soremoz:20180428022557j:plain
f:id:soremoz:20180428022558j:plain
f:id:soremoz:20180428022559j:plain
昨春は見ただけだったコルリだけど、こんな写真でも今春は撮れた。都市公園等の様に撮りやすい状況ではないし、あれな状況でもないので、やっぱり撮影は難しい。でも、これが本来の姿だと思ってるので全然OK。何より地元河川敷でコルリを撮れた事がすごく嬉しかった。

ノゴマが再び。
個体A。
f:id:soremoz:20180428024737j:plain
個体B。
f:id:soremoz:20180428024738j:plain
f:id:soremoz:20180428024739j:plain
個体C。A個体、B個体とは撮影時間が少し早い。
f:id:soremoz:20180428024736j:plain
最初は1羽が鳴き始め、それにつられるかの様にもう1羽、更にもう1羽と鳴き始め、最終的には3羽が鳴き交わす、ノゴマの song shower の中心に自分が居るっていう超贅沢な状況でした。なのに写真の方は…(笑)
A≠Bは確定。A=C、B=Cの可能性は有るけど、Bの個体にはGC斑が無い様に見えるので、B≠Cかも。でも、角度的に見えてないだけかもしれない。ごちゃごちゃ書いてるけど、3羽が同時に鳴いてたので、3羽居たのは間違いないです(;^ω^)


仕事帰り、自転車で転んで、肘やら膝やらを擦りむいた。咳すると脇腹がすごく痛いし、明日から連休なのに支障をきたしそう…(;´Д`)
肋骨にヒビいってたりしてなきゃいいけど…。

今朝の河川敷

今朝(4/26)の河川敷。

昨日は見られなかったし、さすがにもう抜けたかと思ったらまだ居たノゴマ♂。
f:id:soremoz:20180427032140j:plain
中央部を拡大。ぐぜってるところ。
f:id:soremoz:20180427032141j:plain
遠すぎてピントがあってないけど、中央部のオレンジがそれ。場所や行動から19日のエントリーの個体と同じ個体じゃないかと思ってる。

ムクドリもまだ居る。
f:id:soremoz:20180427033920j:plain
すぐに飛ばれる…。
f:id:soremoz:20180427033921j:plain
今日は15+の群れ。昨日の5羽と7羽の群れが合流して更に少し増えたのかな!?♀が多い様に感じたのも、昨日の7羽の群れと合致してるし。とにかく落ち着きが無い、まともに写真を撮らせてくれない。

ホオアカ。
f:id:soremoz:20180427034507j:plain
いつもの場所とは別の場所なので、移動の個体が立ち寄ったのかな!?

カルガモ
f:id:soremoz:20180427034801j:plain
時期的にも番でしょうね。雛が見られるのはもう少し先かな。


ノゴマ、最初に見たのが4/16だったので、そこから居続けてるとすれば今日で滞在11日目。ホント、いつまで居るんだろう!?とりあえずノゴマチェックはまだ続けなきゃな(;^ω^)

今朝の河川敷

一日遅れの今朝(4/24)の河川敷。

いつものツリスガラ。
f:id:soremoz:20180426045941j:plain
f:id:soremoz:20180426045942j:plain
f:id:soremoz:20180426045943j:plain
もふもふ。
f:id:soremoz:20180426045944j:plain
f:id:soremoz:20180426045945j:plain
f:id:soremoz:20180426045946j:plain
到着が遅かった割にはなんやかんやで今季も結構撮ってるので、ぶっちゃけ食傷気味ではあるんだけど(;^ω^)、居ればやっぱりレンズを向けてしまう。過眼線が真っ黒な♂はもう見かけなくなった。

何度かコムクと出会いがあったけど、写真はこんなのだけ…。
f:id:soremoz:20180426050830j:plain
f:id:soremoz:20180426050831j:plain
5羽の群れと7羽の群れに遭遇。写真は7羽の群れを撮ったものなんだけど、こちらの群れは♀ばかりだった。警戒心が強いのと落ち着きが無いのとですぐに飛ぶ。


昨日(4/25)は雨で鳥見はお休みしました。