それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

最近の鳥見

忙しくて2週間ぶりの更新。
鳥見にもあまり出られてないんだけど、何枚かだけでも。

12/9(日)

この日は今冬2度目のお山に。
歩き始めた途端ルリビタキ♂が。
f:id:soremoz:20181217222715j:plain
幸先良い!なんて思ってたけど、他は♀タイプばかりでしかも全然撮らせてもらえない。この個体含め4~5羽は見掛けたんだけどなぁ。

トラツグミ
f:id:soremoz:20181217222716j:plain
丸っこく見える鳥が飛んだのでコジュケイ!?と思ったらトラツグミだった。出会いの少ない日だったけど、このトラツでなんとか格好をつけられた。被ってるけど(汗)

ホオジロ♀。

帰り支度してるとホオジロの地鳴きがするので、探すと赤く色づいた葉っぱの中に。なんとか隙間から撮る事が出来た。ホオジロでも紅葉と一緒に撮れたのでそれなりに満足。

期待してたウソ、ミヤマホオジロはともに声すら聞けず…。

12/16(日)

1週間振りくらいの河川敷でした(汗)
朝のうちは寒かったものの、昼前頃からぽかぽかしてきたと思ったら、地べたにホオアカが。
f:id:soremoz:20181218002609j:plain
f:id:soremoz:20181218002608j:plain
f:id:soremoz:20181218002607j:plain
f:id:soremoz:20181218002606j:plain
くすんだ色合いから1wだと思う。地べたなので写真映えはしないけど、草が刈られた分、見つけやすくはなってる。

ミコアイサ♀2羽。
f:id:soremoz:20181218005006j:plain
2週間前に見た2羽でしょうね。ワンドの奥まったところに居ると、道路側から見てるだけだと見つからない時もある。


12/16は淀川探鳥会の日だったんだけど、いつもは城北公園でやってる鳥合わせをなぜかこの日は砂利広場の前で。鳥合わせを聞いてると芳しくなかった様子。だったら最後にホオアカでもお土産に…と思ってたんだけど、見つけたのは解散して少ししてから。残られてた何人かには見てもらえたけど、出来ればみんなにみてもらいたかった。

12/1(土)の河川敷

12月最初の鳥見も河川敷。
そうか、もう12月か。早いっすね…。

土手のホオアカ。
f:id:soremoz:20181201232201j:plain
トリミング無しで。真ん中に写ってます。この子は成鳥だと思うけど…。

ジョウビタキ♀。
f:id:soremoz:20181201232200j:plain

ベニマシコ♂。
f:id:soremoz:20181201232159j:plain
なんか鈍い色合いの赤だけど、後ろ向きだからかな。

ツグミ
f:id:soremoz:20181201232158j:plain
今季初の地べたのツグミムクドリの群れが地面におりてたのでチェックしてたら、この子が混じってた。

モズ♂。
f:id:soremoz:20181201232157j:plain

オオバン
f:id:soremoz:20181201232156j:plain
立派な額板。もっとゴツい額板の個体もいるだろうから、額板選手権でもしてみようかしらん。

カワラヒワ
f:id:soremoz:20181201233608j:plain
f:id:soremoz:20181201233609j:plain
オオカワラヒワかも!?と思いながら撮ってたけど、この程度の三列ならカワラヒワの様だ。普段ちゃんと見てない証拠ですね(汗)

オカヨシガモ
f:id:soremoz:20181201232155j:plain
♂と♀。♀はもう2羽ほど居た様に思う。

カイツブリ

秋っぽく撮れた1枚。って、もう12月なので冬か(;^ω^)

ミコアイサ。2羽とも♀。
f:id:soremoz:20181201232154j:plain
f:id:soremoz:20181201233607j:plain
奥が♀成鳥で手前は1年目の個体だと思うが…。
f:id:soremoz:20181201233606j:plain
f:id:soremoz:20181201233605j:plain
1年目の個体。
f:id:soremoz:20181201233604j:plain
小型のカモがいるな!?と思ったらミコアイサだった。初認。昨冬も♀2羽*1がワンドで過ごしてくれたけど、同じ個体が来てくれたんだろうか。今冬もずっとワンドで過ごしてくれればいいけど。


今季もオオアカハラが例の場所に入ったみたいなんだけど、既にもう余計な事をされてる様で…。そんな事しなくても全然撮れるんだけどな。
昨季はそこそこ人が来たけど、今季もまたそんな事になるんだろうか。
冬の間、平地で見られるアカハラは基本オオアカハラらしいので、わざわざ地元に来なくてもオオアカハラなら撮れるだろうに。

*1:3羽の時もあったけど。

11/28(水) 今朝の鳥見

今朝の河川敷。

野良猫池のキンクロハジロ
f:id:soremoz:20181128221029j:plain
f:id:soremoz:20181128221028j:plain
f:id:soremoz:20181128221027j:plain
f:id:soremoz:20181128221026j:plain
f:id:soremoz:20181128221025j:plain
1枚目は♀、2枚目は群れてるところ、3~5枚目は♀幼羽。

マガモ
f:id:soremoz:20181128221024j:plain
♂の頭の緑色光沢が綺麗。

ホオアカ。
f:id:soremoz:20181128221022j:plain
雌雄はよくわからないけど、1wだと思う。2羽確認。

ユリカモメ。
f:id:soremoz:20181128221021j:plain
餌をまくおばさんに連れられて10羽ほどの群れがワンドまで飛んできた。視線の先にはそのおばさん。

おまけ、ヌートリア
f:id:soremoz:20181128221023j:plain
一時はほとんど見なくなったのに、最近またちょくちょく見掛ける様になってきた。


午後から雨が降ったけど、明日は晴れるらしい。
鳥見に出られるので助かる。

11/27(火) 土手のエンベリザ

今朝の河川敷。
暖かかったので、土手のエンベリを重点的に探してみる事に。
あ、昨日は起きられなかったので、鳥見には出られず。

オオジュリン
f:id:soremoz:20181128022355j:plain
ホオアカの声がするので待ってたら出てきたのがこの子。でももう騙されない(笑)
ホオアカと一緒に行動してた。ホオアカは被りまくりで撮れず。

ホオジロ♀。
f:id:soremoz:20181128022354j:plain
f:id:soremoz:20181128022353j:plain
道路に近いところに居た。枯れ草と同化してて目立たないけど、ホオジロの声はわかりやすいので、声を頼りに探せば見つけるのは難しくない。

ホオアカ。
f:id:soremoz:20181128022351j:plain
f:id:soremoz:20181128022352j:plain
条件が悪い時は見られないけど、今朝は暖かかったので出てきてくれた。でも今はこの程度の写真しか撮れない。草が刈られればまた変わってはくるだろうけど。


今日の3種の他ではカシラダカが河川敷の定番のエンベリザ。あとはコジュリンやコホオアカあたりがたま~に入って、うまくいけば見られる事も。
コヨシキリのエントリーでは、コホオアカを当時はホオジロだと誤認してるのも今となってはいい思い出。
他にはシベリアジュリンとかもチャンスがあると思ってるので見つけたいんだけど、そうあまくはないだろうな。今春、西の方でシベリアジュリンが出てたけど、あれは見とくべきだった。実際に自分の目で見た経験は、鳥を探す時に大いに役立つから。

11/24(土)と11/25(日)の鳥やらトンボやら

先週末の鳥見の写真。

11/24(土)

ヒドリガモ♀。
f:id:soremoz:20181126215941j:plain
ちょくちょく見掛ける、嘴の様子のおかしな個体。病気かなんかだと思うけど、ちょっと可哀想。餌も普通に採ってて、見てる限りでは元気そうにしてたけど。

キンクロハジロ♀幼羽。水面の色合いが面白い。
f:id:soremoz:20181126215940j:plain
f:id:soremoz:20181126215939j:plain
たまに見掛けてたキンクロ♀幼羽と同じ個体だと思う。最近は野良猫池でよく見掛ける。これといったカモが居ないので、この子がどう変わっていくかでも観察してみようかしらん。

ベニマシコ♂。
f:id:soremoz:20181126221333j:plain
f:id:soremoz:20181126221332j:plain
声が聞こえたと思ったら、ヤナギの木にとまってくれた。被ってるけど…。一時的に立ち寄った個体が移動したのかな!?少し数が減った様な気がする。まぁ、まだこれから入ってくる個体もいるだろうけど。

ここからはトンボ。
まずはオオキトンボ♂。
f:id:soremoz:20181126223045j:plain
前日の23日に続いてこの日も無事発見出来た訳だけど、この日はすぐに飛ばれ、撮影出来たのはこの時のみ。その後は飛んでるところを一度見ただけ。もちろん、♀も発見出来ず。今週末も探すつもりではいるけど、既にギリギリの時期な上にお天気にも左右されるので、来年に期待せざるを得ない状況ではあるのかもしれない。

アキアカネ♂。
f:id:soremoz:20181126223041j:plain
頭部をオリジナルサイズで等倍切り出し。
f:id:soremoz:20181126225807j:plain
f:id:soremoz:20181126223044j:plain
暖かい日だったとはいえ、11月も後半になるとさすがに活性も低く、寄って撮るのも難しくないし、捕まえるのも簡単でした。

タイリクアカネ♂。
f:id:soremoz:20181126223043j:plain
f:id:soremoz:20181126223042j:plain
陽当たりの良い池の北側にしか居なくて、逆光でしか撮れないので、アキアカネに続いてタイリクもちょっと失礼させてもらって1枚パチリ。2枚目は噛まれてるところだけど、全然痛くない。ヤンマクラスの大きいトンボになると、そうもいかないんですけどね。

11/25(日)

この日も河川敷からでしたが、鳥がさっぱり居ないので、近くに来てるアメヒ♂を見に行ってみる事に。
到着してすぐに見つかりました。
f:id:soremoz:20181126232521j:plain
f:id:soremoz:20181126232520j:plain
f:id:soremoz:20181126232519j:plain
f:id:soremoz:20181126232522j:plain
一応自分でも識別箇所を撮ってみる事に。嘴基部の黒い縁取り、腋羽も真っ白、背・肩羽・脇の色等々、カモ図鑑に書かれてる識別点は全てアメヒのそれを満たしているのでアメヒ♂で問題無し!って、自分がいうまでもなく、アメヒで結論は出てたんでしょうけど。あー、河川敷にも雑種じゃないアメヒ来てくれないかなぁ。できれば♀が(;^ω^)

オナガガモ♂。1~2枚目は幼羽→第1回生殖羽、3枚目は生殖羽。
f:id:soremoz:20181126235535j:plain
f:id:soremoz:20181126235534j:plain
f:id:soremoz:20181127001842j:plain
オナガガモは成幼にかかわらず、最外三列風切の色で雌雄を見分けられるらしく、ここが黒いのが♂との事。1枚目を見ると確かに黒い。ふむ。3枚目の♂は頭の臙脂色が目立ってたので撮ってみた。綺麗。

オナガガモ♀。
f:id:soremoz:20181127010751j:plain
生殖羽はもう少し茶色っぽい気がするので、非生殖羽→生殖羽ってところか!?

ヒドリガモ♀。
f:id:soremoz:20181127001843j:plain
目の周りが少し白くなってる個体。昨季はアイリング状になってる個体が居たのでこの日も探したんだけど、見つけられなかった。

アカハジロ×ホシハジロの雑種♀。
f:id:soremoz:20181127001844j:plain
怪我してて飛べないので、ずっとここで過ごしてる子。元気そうでした。

オオキは日曜日は見ただけでした。


アメヒを見に久しぶりに某公園に行った訳だけど、相変わらず餌をやる人だらけ。
好天の休日って事もあったろうけど、ひっきりなしに餌をやる人がくる*1ので、カモがずっと騒がしくしてて、正直、観察・撮影どころではなかった。
自分はああいうのがダメなので、アメヒが居なければ早々に帰ったと思う。カモに良くないと思うので、この公園の餌やりはホントどうにかすべき。
次はもうめちゃくちゃ寒い日に来よう。それなら餌やりの人も少ないだろうし。
って、それはそれで寒さに耐えられず早々帰ったりして(汗)

*1:餌をまくのが鳥見の人ではないのが救い。

11/21(水)の鳥さんとオオキトンボ

21日と今日の写真をまとめて。

11/21(水)

ツグミ
f:id:soremoz:20181124014538j:plain
まだまだ数は少ない。

キンクロハジロ
f:id:soremoz:20181124014540j:plain
f:id:soremoz:20181124014539j:plain
野良猫池のキンクロハジロ

ホオアカ。
f:id:soremoz:20181124025829j:plain
2羽して同じ方向見てるのが可愛い。
f:id:soremoz:20181124025828j:plain
手前の個体。1wかなぁ!?
f:id:soremoz:20181124025827j:plain
高校裏の土手の斜面にて。風が無くて陽射しがあればだいたい見られる。でも逆光なので写真は厳しい。

11/23(金)

起きられず、河川敷着は10時頃。対岸のカラスが騒がしい。猛禽!?こっちに飛んでこないかな…なんて考えてたら、カラスに追われる猛禽。でも見ただけ。
気温は低いものの陽射しはあるので、だったらと今日もオオキトンボ探し。まずは先週見つけた辺りをチェック。居ない。とりあえず一周り。居ない。範囲を広げて探すと…居た!
f:id:soremoz:20181124025826j:plain
飛ばれる前にまずは1枚。逆光でしか撮れない場所だったんだけど、それでももうちょっとマシな写真を…と一歩踏み出したら、たったそれだけで飛ばれた。そこまで近い距離でもなかったのに。敏感過ぎる…。しばらく周辺を探すも見つからないので、もう一度先週の場所をチェックしに戻ってみたら、今度は居た。


f:id:soremoz:20181124032957j:plain
先週撮った個体とおそらく同一個体。もちろん♂。残念だったのがマクロレンズを忘れてしまった事。かなり寄れた時もあったので、マクロでも撮れたかもしれなかったのよね。ダメ元で家に取りに戻ってみたけど、雲が出始めたせいもあってか、今度はさすがに見つからなかった。


今日のミッションは♀探しでした。♀を見つけられれば複数個体居るのが確定するし、発生の可能性も高まるから。でも、残念ながら今日も見られたのは♂だった。ただ、逆光写真の個体は少し離れた場所だったので、さすがに別個体じゃないかと思ってる。もし一連の個体が全部同じ個体だとすれば、飛んでも飛んでもことごとく見つける俺、めっちゃすごいし。でも実際はそんなにあまくないだろうから、少ないながらも複数個体は居るんだろう。でも、それを決定付けるためにも、発生の可能性を高めるためにも、♀を見つけないと。
という訳で、明日ってか今日もまたオオキ探しになるだろうな(笑)

11/20(火)の鳥見

今朝の河川敷。

いつもの斜面でホオアカを3羽確認。逆光&草が被ってピントがさっぱり合わなかったので写真は無し。

砂利広場でホオジロ♀。
ホオジロ♀
f:id:soremoz:20181121010756j:plain
寒かったので、朝陽を浴びて温まってたのかな。膨らんでて可愛かった。

ミサゴ。
f:id:soremoz:20181121012254j:plain
f:id:soremoz:20181121012255j:plain


朝も仕事帰りもかなり寒くなってきた。そろそろダウンがいるかな。