それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

ノビタキ初認

今朝の鳥見。ツバメ、コチドリに続いて、ノビタキが見られた。

ベニマシコ♀。
f:id:soremoz:20190405005953j:plain
f:id:soremoz:20190405005952j:plain
ヤナギの新芽を食べてた。ぷっくりしてて可愛い。ツリスガラの声も聞こえたけど、見つけられず。

ノビタキ
f:id:soremoz:20190405005951j:plain
どこが!?と言われそうなのでトリミング。
f:id:soremoz:20190405010357j:plain
トリミングしても変わりませんね(汗)
こんな写真なのでタグは無しにするけど、夏羽に換羽中のノビタキ♂だったのは双眼鏡でしっかり確認。飛んでった方を探したけど再発見には至らず。

アリスイ。
f:id:soremoz:20190405005950j:plain
ノビタキ探してる自分に驚いたのか、地べたから飛んでひょこっと切り株の上に。2羽確認、今日の個体は昨日の個体とは別個体だと思う。


この時期人気の鳥と言えば夏羽のノビタキ♂。
自分も例に漏れず見たいなって思うんだけど、情報もらって見に行くみたいな、そんな鳥見はもう面白くなくって、可能な限り自分で見つけたい、探したい訳ですよ。そこまで珍しい種でもないんだし。写真は残念なのしか撮れなかったけど、楽しめたし全然OK。
でも明日はもっといいの撮ってやる!(笑)

今朝も冬鳥だけ

4/3(水)の朝の鳥見。
お天気も良くて、これなら何かしらの夏鳥が見られるのでは!?と期待したんだけど…

ジョウビタキ♂。
f:id:soremoz:20190404000519j:plain
昨日のエントリーの個体と同じ個体のはず。

シロハラ
f:id:soremoz:20190404000518j:plain
仲間のツグミはすっかり人慣れしてるのに、シロハラはまだまだ警戒心強め。すぐに飛ばれる。

アリスイ。
f:id:soremoz:20190404000517j:plain
f:id:soremoz:20190404000516j:plain
f:id:soremoz:20190404000515j:plain
f:id:soremoz:20190404000514j:plain
いつぞやのエントリーで数年ぶりに高校裏の葦原が刈られたって書いたけど、生えてた低木も何本か切られてて、その切り株にとまって採餌してた。どうりで低いところから鳴き声が聞こえてきた筈だ。断面がどうなってるのか気になったので、飛ばれた後に確認してみたのが↓の写真。
f:id:soremoz:20190404003052j:plain
やっぱり空洞になってたのね。なんかの虫でもいたんでしょうね。


冒頭でも書いた様に、今日も夏鳥は見られずいつもの冬鳥だけでした。
今朝は少し寒かったから、そのあたりも影響したのかな!?予報では明日は今朝よりも暖かくなるみたいだし、お天気も引き続き良いみたいなので、明日こそは夏鳥に期待。大好きなこむっくあたり見られたらいいのになぁ。

夏鳥を探すも…

春の渡りも始まったので、今朝も頑張って河川敷に行ってきました。
という訳で、今朝の写真と先週末、3/30(土)と3/31(日)の写真です。

3/30(土)

先に先週末の写真から。
ベニマシコ♂。
f:id:soremoz:20190403011632j:plain
冬の間は茶色い写真ばかりだったけど、春になると背景もグリーンになって、♂の赤が一層映えますね。

キンクロハジロ♂。
f:id:soremoz:20190403011631j:plain
ワンドにいつも3羽で居る♂ばかりの仲良しキンクロ3羽組、名付けてワンドの黒い三連星(;^ω^)

キンクロハジロ♀。
f:id:soremoz:20190403011630j:plain
本流にポツンと1羽だけで浮かんでた。あまり見掛けない羽装な気がするけど、夏羽に換わってきてるのかな!?もしかして雄化個体だったり!?

3/31(日)

この日は午後から用事があったので、午前中だけの鳥見。
ミサゴ。
f:id:soremoz:20190403011622j:plain
f:id:soremoz:20190403011623j:plain
f:id:soremoz:20190403011624j:plain
鉄橋ワンドの上から水面を凝視してたので、魚を採るんじゃ!?と期待してたんだけど、足だけ出して飛び込む事はありませんでした。残念。

ジョウビタキ♂。
f:id:soremoz:20190403011629j:plain
f:id:soremoz:20190403011628j:plain
f:id:soremoz:20190403011627j:plain
なかなかいい所にとまってたのでパチリ。セイヨウカラシナかな!?がもう少し咲いてると尚良かったんだけど、地元にはそんな場所は無いのでこれで充分。

4/2(火)

で、今日。
ベニマシコ♂。
f:id:soremoz:20190403011626j:plain
f:id:soremoz:20190403011625j:plain

という訳で

三日分の写真を貼ってみました。渡りも始まったので、期待するのは夏鳥なんだけど、写真が無いって事は、そういう内容だったって事。土曜日なんて、時折雨も降る中、対岸にも渡って結構しっかり探したんだけどなぁ。今朝も含めてツバメ以外の夏鳥は見られず(´・ω・`)
それでも先日のシマアジみたいなサプライズを味わうと、やっぱり頑張って探そうってなる。
なので、明日も頑張る予定。多分(笑)

シマアジ9羽の群れ

今日の写真から。

3/29

シマアジ
f:id:soremoz:20190330025357j:plain
f:id:soremoz:20190330025356j:plain
f:id:soremoz:20190330025726j:plain
いよいよ夏鳥が入ってきてる様なので、今朝も河川敷へ来てみたものの夏鳥との出会いは無し。せめてツリスガラくらいは…と探してると、遠くに小型のカモが浮かんでるのが目に入る。なんか気になったので、それだけ確認して仕事に向かう事にするとコレが大正解。シマアジ9羽の群れでした。距離があったのでご覧の通りの写真しか撮れなかったけど、生殖羽の♂を地元で見られたし、9羽も同時に見た事自体初めてだったので結構興奮した(笑)


シマアジだけでもいいんだけど、3月の写真も現像したので、ここからは3月の他の日の写真。

3/2

オオジュリン
f:id:soremoz:20190330025343j:plain
鳥見始めた頃に比べるとすっかり数が減った印象のオオジュリンだけど、暖かくなってくると見易いところに出てくる分、目にはつく様になる。シベリアとか混じってないかな!?って注意はしてるんだけど、混じってないんですよね。まぁ、ちゃんと気付けるのかわかんないけど。

3/23

ホオアカ。
f:id:soremoz:20190330025355j:plain
f:id:soremoz:20190330025354j:plain
f:id:soremoz:20190330025353j:plain
f:id:soremoz:20190330025352j:plain
f:id:soremoz:20190330025725j:plain
f:id:soremoz:20190330025724j:plain
3~6枚目は雄成鳥夏羽だと思ってる個体。すごく綺麗でお気に入りの個体なんだけど、あまり近くで撮らせてくれないんですよね。居なくなるまでに、もう少しいいのを撮りたいところだけど…。

3/27

この日は日曜日の休日出勤の振休でした。
ツリスガラ。
f:id:soremoz:20190330025351j:plain
f:id:soremoz:20190330025350j:plain
何度か見掛けて、この時はかなり近くで観察・撮影出来た。2枚目は左足で枝を掴んでぶら下がりながら、右足でヤナギの新芽を掴み、つっついてる状態。食べてるのは新芽ではなく、中にいる虫なんじゃないかな。器用にぶら下がるなぁって思いながらの撮影でした。

タシギ。
f:id:soremoz:20190330025349j:plain
ツリスガラ撮ってる時、足下からなんか飛んだ!?と思ったらジシギ。タシギで間違いないと思うけど、タグは無しにしときます。

ホオアカ。
f:id:soremoz:20190330025348j:plain
f:id:soremoz:20190330025347j:plain
f:id:soremoz:20190330025346j:plain
f:id:soremoz:20190330025345j:plain
全部同じで1wだと思ってる個体。夏羽に換わってきてるのかな!?この日は成鳥雄は撮れなかった。


他には27日と今日とウズラを確認。なんとか写真を撮りたいんだけど、難しいだろうなぁ…。

2月の写真

昨日のエントリーであげなかった分です。

2/2

ホオアカ。
f:id:soremoz:20190324002057j:plain
f:id:soremoz:20190324002058j:plain
上は推定1w、下は推定雄成鳥。

ジョウビタキ♂。
f:id:soremoz:20190325001312j:plain
ノゴマポイントの個体。まぁ、ノゴマはあれ以来見られてないけど。

2/3

ホオジロ
f:id:soremoz:20190325001309j:plain
地元らしい写真。

2/10

ホオアカ。

f:id:soremoz:20190325001313j:plain
f:id:soremoz:20190325001311j:plain
f:id:soremoz:20190325001310j:plain
f:id:soremoz:20190325001308j:plain
正面顔可愛い。
f:id:soremoz:20190325001307j:plain
1枚目は推定1w。2~3枚は雄成鳥でいいと思う。階段にとまってるの写真を見ると、結構夏羽に換わってきてる感じ。4~6枚目は同じ個体で、推定雌成鳥。この辺が調べられるなんかいい本ないのかな。以前、良いって聞いて買ったスベンソンのスズメ目ガイド、カバーが破れてたので返品したんだけど、掲載種が珍鳥寄りで自分の知りたかった鳥があまり載ってなくて再購入しなかったのよね。

ヨーロッパ産スズメ目の識別ガイド

ヨーロッパ産スズメ目の識別ガイド

エナガ
f:id:soremoz:20190324002059j:plain
f:id:soremoz:20190324002103j:plain
f:id:soremoz:20190324002102j:plain
f:id:soremoz:20190324224948j:plain
10羽以上いた様に思う。1枚目を大きく切り出したのが4枚目の写真なんだけど、くわえてるのはおそらく巣材。周辺で造巣してると思うので、団子になったエナガを地元で見られるかもしれない。

カシラダカ
f:id:soremoz:20190324002100j:plain
エナガ撮ってるとエンベリの地鳴きが聞こえてきて、金属感が強く聞こえた事からカシラダカかな!?と思ったらビンゴでした。まさかのミヤマホオジロはさすがになかった。地元でのカシラダカは移動の個体と思しきのばかりなんだけど、この時期に見られたって事は、少数は地元でも越冬してるって事なんだろう。

ハヤブサ
f:id:soremoz:20190324220813j:plain
f:id:soremoz:20190324220814j:plain
キキキーみたいな声が頭の上から聞こえてきたので、咄嗟にレンズを向けてパシャパシャ。露出上げる余裕なんてなかったので、ご覧の通りの写真だけど、ハヤブサなのはわかりますね。しかもドバトをお持ち帰りしてるところ。スロープを上がって城北公園に降りてこうとしてるところだったので、公園で狩ったんだろう。ハヤブサって結構街中でも見られるイメージだけど、地元ではあまり見掛けないんだけどなぁ。地元にもどっかに居るんだろうか。声の感じから幼鳥の様に思えたんだけど、こんな写真じゃ判断できないか。

2/23

オオアカハラ
f:id:soremoz:20190323204019j:plain
こんなのしか撮れなかったのけど、この個体は♂ではなく♀タイプだと思う。♂も居たんだけど写真は撮れなかった。ポイントに野良猫と正にその猫を猫っ可愛がりするおっさんが居るんだけど、そのおっさんが木や草を切ったりするもんだから、一時期はさっぱり見られなくなって、さすがに抜けたのかなぁって思ってたらやっぱり居たみたい。最近また見やすくなってる様。しっかし、そんなに猫が可愛いんなら連れて帰れよなって思う。連れて帰ったって誰も困らないし、実際、そんな話もおっさんとしたんだけど。機会があればまた言ってみよう。

2/24

ホオアカ。
f:id:soremoz:20190324234104j:plain
f:id:soremoz:20190324234105j:plain
f:id:soremoz:20190324234106j:plain
1枚目は雌成鳥かなぁ。あとの2枚は後ろ向きな事もあって、よくわからない。


3月の写真がまだ残ってるので、もう1回は頑張って更新します(笑)

1月と2月の写真

今更だけど、1月と2月に撮った写真を頑張って現像したので、一応貼ります。

1/19

ホオアカ。
f:id:soremoz:20190323202023j:plain
f:id:soremoz:20190323202024j:plain
今冬は鳥が少なかった事もあって、ホオアカばっかり撮ってた。上は1w!?、下は♂成鳥冬羽!?。この頃は最低でも4羽居るのを確認してて、なんとか個体識別出来る写真が撮れないかと思ってたんだけど、思った様にはいかずでした。

ベニマシコ♂。
f:id:soremoz:20190323202025j:plain

ヒクイナとクイナ。
f:id:soremoz:20190323215159j:plain
f:id:soremoz:20190323215200j:plain
この前の週に見つけたノゴマをこの日も探してて、その時に見られたヒクイナとクイナ。最近は両種とも見掛ける頻度がグッと落ちてるので、見れたのは素直に嬉しかったけど、一番見たかったのはもちろんノゴマ(笑) ちなみにノゴマは見つかりませんでした。

1/26

モズ♀。
f:id:soremoz:20190323234729j:plain

ホオアカ。
f:id:soremoz:20190323234728j:plain
この個体は1wでいいはず。

2/3

高校裏の葦原のアリスイ。
f:id:soremoz:20190323204018j:plain
f:id:soremoz:20190323202026j:plain
f:id:soremoz:20190323211750j:plain
f:id:soremoz:20190323220619j:plain
f:id:soremoz:20190323222947j:plain
ここ何年かは葦が刈られない年が続いてた*1のに、今年は刈られてたのでちょっとびっくりでした。鵜殿も毎冬葦焼きしてる様に、葦はある程度人の手を入れないとダメだと思うので、また以前の様に毎年刈られる様になればいいんだけど。手をいれてやった方が絶対鳥も入る様になるはず。

2/10

カモメ。
f:id:soremoz:20190323222002j:plain
飛びながらカキカキ。
f:id:soremoz:20190323222003j:plain
地元で見られるカモメ類はユリカモメがほとんどで、あとはセグロが少々、ってとこなんだけど、ただカモメも少ないながら見られる。さすがに河口の様にワシやらシロやらモンゴルやらを…なんて望まないけど、またいつぞやの様にオオセグロが見られると嬉しいんだけど。ズグロもユリに混じってワンチャンないかな!?って思ってるけど、さすがに厳しいかな…(;^ω^)

2/17

ホオアカ。
f:id:soremoz:20190323202027j:plain
f:id:soremoz:20190323202028j:plain
後ろ向きじゃあ、2枚目は♀成鳥な気がする。

2/23

ホオアカ。
f:id:soremoz:20190323220620j:plain
f:id:soremoz:20190323221123j:plain
1wと♂成鳥かなぁ…!?難しい。

カワラヒワ
f:id:soremoz:20190323212038j:plain
この程度の三列じゃ亜種オオカワラヒワとは言えなさそう。頭の色合いとかは悪くなさそうに思うんだけど。


まだもう少しあるので、もう1回くらい1~2月の写真をあげる事になると思います。

*1:度重なる水没で植生が変わって葦が減ったから!?

久しぶりの朝の鳥見

2ヶ月ぶりの更新…汗

まずは写真から。
ツリスガラ。最初の2枚はノートリ。あとはトリミングしてます。
雄Adでいいはず。
f:id:soremoz:20190322013414j:plain
雌なのは間違いないと思うけど、成幼は不明。
f:id:soremoz:20190322013415j:plain
初列が交差してXになってるのが可愛い。
f:id:soremoz:20190322013413j:plain
f:id:soremoz:20190322013412j:plain
f:id:soremoz:20190322013411j:plain
f:id:soremoz:20190322013410j:plain
すべて3/20(水)に撮影。上流で鳥見されてる方のブログ見たら、ツリスガラを撮られてたので、なら地元にも来てない訳がない!と、久しぶりに朝の鳥見に出てみたら一発ツモ(笑)
この日は天気も良かったし、まず見られるだろうとは思ってたけど、それでもやっぱり嬉しかった。下流と比べて、背景が悪くない状況で撮れのが地元のいいところ。ごちゃごちゃの葦の中の方がらしいといえばらしいんだろうけど。この日は5+を確認。ようやくの地元初認となったけど、実際はもっと早く、3月入ってすぐくらいには来てたんじゃないかな。増えたり減ったりしながらも、GWくらいまでは見られる。今春も楽しませてもらおう。

ツリスガラだけじゃ寂しいので、他にもうちょっと。
3/9(土)のオシドリ
f:id:soremoz:20190322021635j:plain
対岸に何かいる!?と思って双眼鏡のぞいたらオシドリの雌雄が。地元では多分4年振り。逆光になるけど距離は近くなるので頑張って対岸に渡ってみたら、漕艇部のボートに驚いて飛んでっちゃいました…。タイミングが合わないと見られないけど、毎シーズン通過はしてるんだろうから、もう1回くらいチャンスないかな!?

3/17(日)のコチドリ
f:id:soremoz:20190322021637j:plain
f:id:soremoz:20190322021636j:plain
この週末は両日ともあまり天気が良くなくて、家でゴロゴロしてばかりだったんだけど、さすがに2日もジッとしてられない!って事で、午後から河川敷に出てみたらこの出会いですよ、出てきて大正解。この前にはツバメも初認してたので、この日は夏鳥を2種確認。いよいよ本格的に動き始めた感じ。

という訳で最近の写真を何枚かお届けしました。


相変わらず仕事が忙しくて、朝からの鳥見は出られてないけど、春の渡りも始まるこの時期はさすがに頑張らない訳にはいきませんね。毎朝は無理でも週に2日くらいは頑張ろうと思ってます。とか言いつつ、毎朝出ちゃいそうだけど(;^ω^)