それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

ミッションコンプリート

今日の鳥見もやはり河川敷へ。

今日はワンド周りは無しにしてアシ原へ。
最初に出迎えてくれたのはホオアカ。
f:id:soremoz:20130113214124j:plain
f:id:soremoz2nd:20130113091748j:plain
上の2羽がセイタカアワダチソウにとまってる時、すぐそばのアシの中から2羽の鳥が飛び出してきて、そのうちの1羽はホオアカだった*1んですよね。一緒にいたもう1羽もホオアカだったとすると、ホオアカは4羽いる事に。これまでは3羽いるもんだと思ってましたが、新入りさんでも来たのかな?ホオアカの個体数もしっかり確認しようと思います。

珍しくアシ原からオオジュリンの声。近付き過ぎて飛ばれると元も子もないので、慎重に歩を進めます。少し離れたところから双眼鏡で探すと…いました!( ^ω^)
オオジュリン
f:id:soremoz:20130113211921j:plain
オオジュリン
オオジュリン
オオジュリン
これまでオオジュリンは証拠写真レベルでしか撮れてませんでしたが、ようやくそこそこの写真を撮る事が出来ました。
ススキの茎を嘴でバリバリはがしてました。中に住んでるビワコカタカイガラモドキっていう虫を食べるらしいです。
いかにもオオジュリンらしい様を観察出来ました( ^ω^)
それにしても、かなりの保護色っぷりですよね~(;^ω^)
お腹なんて、ススキの茎と同じ色。動いてくれないと、見つけるのが大変な訳です。

河川敷の四大冬鳥コンプリートの上で一番難しいオオジュリンをゲット出来、よーし、次はベニマシコを…と思ったのですが、なぜか今日はさっぱり出てきてくれません。しかも、声すらほとんど聞こえてこず。比較的暖かで風も無く、条件的にはかなりいいと思えたのに。

待っても良かったのですが、なぜかふと思い立って、一旦、上流の三島江へ行ってみる事に。
鳥友さんに目的の鳥の場所をピンポイントで教えてもらうも、その場所にはおらず。いる時といない時があるみたいで、会えない事も覚悟はしてましたが、それでも会えないとガッカリしますよね。何とか見たくて、範囲を広げて探してみるもいません。ダメ元で道路を渡った辺りまで探してみると何やら鳥の姿が。双眼鏡で見てみると…
タゲリさん、いましたー!( ^ω^)
タゲリ
タゲリ
左向きの写真も(;^ω^)
f:id:soremoz:20130113232348j:plain
いっぱいいました。この写真だけで10羽、他もあわせて全部で16羽いました。
f:id:soremoz:20130113232517j:plain
これまで三島江にはタマシギで3回、昨秋のセジロタヒバリで1回の都合4回来たのに、一度も目的の鳥さんには会えず。
どうにもこうにも相性の悪い土地(;^ω^)のイメージがあって、また今日もダメか~と諦めつつあっただけに、喜びも一入でした( ^ω^)

タゲリポイントへ向かう途中の土手でホオジロにも会えました。
ホオジロ♂。
f:id:soremoz2nd:20130113234152j:plain
ホオジロ♀。
f:id:soremoz2nd:20130113234745j:plain
背景の関係でかなりトリミングしてます。

土手の斜面にツグミ
f:id:soremoz2nd:20130113121855j:plain
写真的には結構気に入ってたりします(;^ω^)

無事、タゲリに会えたので、地元へ戻る事に。
車から自転車に乗り換えて、再度、河川敷へ向かいます。目的はもちろん四大冬鳥のコンプリート。ちなみに、三島江のホオジロは地元河川敷のホオジロではないという事で、含めてません。

河川敷に到着すると、土手でヒドリガモ軍団が少し遅いお昼ごはん。
f:id:soremoz2nd:20130113131108j:plain

昨日に続いて大学裏のアシ原へ向かうとやっぱりいました。
ホオジロ♂。
f:id:soremoz2nd:20130113133339j:plain
今日は11羽ほどの群れになってました。ちなみに、ホオジロの鳴き声もアオジに似てますが、微妙な違いがわかってきた気が。なんとか聞き分けられるかも!?(;^ω^)

地元の河川敷でもホオジロを撮影でき、さぁ、残すはベニマシコのみ。
いつものアシ原へ向かいます。

途中でケリが。
f:id:soremoz2nd:20130113134613j:plain
ケリ
この場所、何やら工事をしてるんですが、工事が始まるまでは地元の河川敷でケリなんてあまり見れなかったのに。工事のせいでいなくなった鳥もいれば、代わりに来る様になった鳥もいて。複雑な心境…。

今朝のアシ原のベニマシコはさっぱりだったので、まずは先に鉄橋周りをのぞいてみる事に。
ここも最初は静かでしたが、自分が来たのを警戒して?(;^ω^)か、ベニマシコが鳴き出しました。
声の方を探すと、ごちゃごちゃの中にいました。
ベニマシコ♂。
f:id:soremoz2nd:20130113140047j:plain
ベニマシコ♀。
f:id:soremoz2nd:20130113135747j:plain
大学裏ほどではないものの、ここも雑草がぼうぼうで結構撮影し辛い場所。鳥さん的にはそれが好都合なんでしょうけどね(;^ω^)

という訳で、

と、ついにMF四大河川敷冬鳥をコンプリート出来ました。やったー!( ^ω^)
いつも同じ鳥さんばかりなので、飽きない様にと自分なりに工夫して始めたんですが、どの子もそれほど珍しい鳥さんではないものの、一度に4種全てと会うのは、案外、難しいもんですね、ようやく達成出来ました。
この4種の中で一番手強いのはやはりオオジュリンですね。数があまりいないという事もあるのですが、なぜか午後になってから撮影出来た事がないから。MFの河川敷では、朝を逃すと撮影のハードルが上がる感じ。オオジュリンを撮るなら午前中、しかもなるべく早い時間がよさそうです。
その次に難しいのはホオジロかな?でも、高確率で会える場所を見つけたので、そこへ行けば何とかなる感じ。
ホオアカは風さえ強くなければじきに出てきてくれるし、ベニマシコに至っては、数が多いので粘ればまず会えますね。

四大冬鳥をクリアした事だし、次はこの4種にアリスイを加えた五大冬鳥にでも挑戦しようかな?(;^ω^)
それか、一気にハードル上がるけど、ツリスガラを加えるとか。ってか、ツリスガラ加えちゃうと、達成はほぼ不可能かな…。なにしろ、河川敷全体でもまだ観察されてないっぽいし。まぁ、また何かしら考えて、自分なりの楽しみ方で鳥見しようと思います。


さてさて、長くなった今日のエントリー、最後はお城で撮った噂のあの子で締めますか。
カヤクグリ。
f:id:soremoz2nd:20130113150535j:plain
なるほど、後ろからだとスズメに間違えても仕方ないかも(;^ω^)
f:id:soremoz2nd:20130113150538j:plain
前から見ればさすがにスズメとは違うってわかりますね。
トリミング。
f:id:soremoz:20130114021045j:plain
f:id:soremoz2nd:20130114021513j:plain
観察中はほぼご飯*2を食べてました。
見つけにくいとは聞いてはいたものの、いくら探しても教えてもらった場所にいなくて、オイオイ、まさかいなくなっちゃった!?なんて心配してましたが、しばらく待ってるとやってきてくれました。どうやら、ちょっとお出かけしてたみたいです。タゲリ同様、諦めないでよかった(;^ω^)

なんでも、カヤクグリがお城に出たのは今回で3度目、前回が1997年らしいので、実に16年振りの登城になるんですね。
カヤクグリ自体は、めちゃくちゃ珍しい鳥ってほどでもないみたいですが、すぐそばに高層ビルがそびえ立つ様な都市公園で、お山でしか会えない様な鳥さんに会えるのがお城の凄さ、懐の深さなんでしょうね~。初めての出会いがお城という、かなり意外な初対面となりましたが、今度はお山でも会ってみたいものです( ^ω^)

*1:もう1羽の鳥種については確認出来ず。

*2:刈られた草ぬ埋もれる種子を食べてる様です。