それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

ツグミ激減

今朝の鳥見も河川敷。

まさかのレンジャクに期待して、今日はワンド周りをチェック。
が、いつもはうるさいくらい聞こえてくるツグミシロハラの声がほとんど聞こえてきません。
天気もいいのにどうしたんだろう?と、ネズミモチ*1の木に目をやると、実がほとんど食べ尽くされてました…(;´∀`)
おそらく、実が無くなって移動したんでしょうね。
ツグミがいなくなるのは別に構わないんですけど、あ、四畳半のハチジョウツグミ*2はいなくなったら困るか(;^ω^)
これでレンジャクが来てくれる可能性はかなり薄くなっちゃいましたねぇ。
まぁ、全く残ってない訳ではなく、蜘蛛の巣被った実(;^ω^)やまだ熟しきってない?実はいくらか残ってたので、可能性はゼロではないでしょうから、これからもちょこちょこ確認はするつもりですが、まぁ、難しいかな、残念…(´・ω・`)

時間もないのでアシ原へ。
何もいないなぁと思ったら、あの子の声。
ホオアカさん。
f:id:soremoz2nd:20130116071753j:plain
鳴いてるのはいつも右の子。なぜか左の子は鳴きません。この2羽は常に一緒にいます。仲良しさんです( ^ω^)

そしてやっぱりベニマシコ。
今日はアーティスティックに。
朝焼けベニマシコ
まぁ、単に逆光だっただけなんですけどね(;^ω^)

もう一丁。
f:id:soremoz:20130117004437j:plain
手前が♀で奥は♂。いつもの様に嘴にご飯くっつけてます(;^ω^)

今日もオオジュリンは声だけでした。ホオジロも、それっぽい声は聞こえたけど姿は見れず。


さてさて、昨日のカイロの効果について。
f:id:soremoz2nd:20130116000141j:plain

自分の場合、足が冷えるので、今の時期は靴下を常に2枚履いてて、スニーカー用の丈がくるぶしくらいまでしかないのを上に履いてます。なので、カイロはこの靴下の裏に貼りました。こんな感じ。
f:id:soremoz2nd:20130117002715j:plain
ばっちくてすいません…(;^ω^)

貼ったのが6時半前くらいで家を出たのは7時前。で、河川敷に着いたのは7時くらいだったんだけど、鳥見してる間はさっぱり温かくなってくれず、なんだよ!いっこも効かないじゃないの!って思ってたら、会社に着いてしばらくしてからガンガンに温かくなってきました…orz
おせーよ…(;´∀`)

そもそも、靴下用でないのを靴下に貼って使った自分が悪いのかもしれませんが、靴下用だからといって、普通のカイロと成分に大きな違いはないでしょうし、じゃあ、なんで温かくならないんだろう?と思って、貼るカイロが温かくなる仕組を調べてみました。

カイロの中に入っているもので、主なものは鉄なんです。(他には水、炭、塩など)
私達がふだん目にしている鉄とはちがい、酸化していない、生の鉄(言い方変ですが)です。
生の鉄は、空気に触れると、空気中の酸素と反応して、酸化するのですが、そのときに熱を発します。
使い捨てカイロは、その仕組みで暖かくなるんですよ。

貼るカイロの仕組みについて質問 | その他(ライフ)のQ&A【OKWave】

ふむ。カイロは鉄が酸化する時の熱を利用してる訳ですね。

って事は、靴下の裏に貼って、更に靴を履く訳なので、酸素と反応しにくかったから温かくならなかったって事?
今日は家を出る少し前に貼ったけど、もう少し早めに、予め空気に触れさせてやって、温かくなってから貼ればOK?
揉まないでって書かれてるけど、何なら少しくらい揉んで、より空気と触れやすくしてやってもいいかもしれない?

靴下用を買えばいいのかもしれないけど、まだあと8個残ってるので、明日は早めに開封して、しばらく空気に触れさせてから貼ろうと思います。
カイロレポート、更に明日に続きます(;^ω^)

*1:正しくはトウネズミモチ!?

*2:ややこしい呼び方(;^ω^)