それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

Nikon V1 と FT1 のファームウェアをアップデートしてみた

【2013.06.29追記】
V1 + FT1サードパーティ製レンズをメインに撮られてる方は、先にこちらの記事をお読み下さい。
セッカとトンボ、そして V1 + FT1 のファームウェアアップデートについて - それは一羽のモズから始まった
【追記終わり】

今日は朝からめちゃくちゃ暑いな…と思ってたら、豊中では猛暑日を記録したとか…。
朝日新聞デジタル:大阪・豊中で37.9度、猛暑日33地点 関東は風雨 - 社会
まだ6月なのに38℃とか暑すぎでしょ…(;´Д`)

さて、昨日のエントリーでもお伝えしましたが、Nikon 1 + FT1 でAF-C(コンティニュアスAF)が可能になるファームウェアアップデート
「Nikon 1」がAF-Sレンズ使用時のコンティニュアスAFに対応
が出たので、今日やってみました。

Nikonのサイトに書かれてある通りやれば問題無くアップデート出来るんですが、写真とかあった方がわかりやすいかなと思って、写真付きの手順をまとめてみました。基本はNikonのサイトを読んで頂くとして、手順がイメージしづらかったりする場合の参考にでもしてください。

1.ファームウェアをダウンロードする

レンズ交換式アドバンストカメラ用ファームウェア - ダウンロード | ニコンイメージング
より、Nikon 1の機種とPCのOSに応じたファームウェアアップデートツールをダウンロードします。
自分の場合はV1でWindowsなので、以下のオレンジで囲んだリンク先からダウンロード*1しました。
f:id:soremoz3rd:20130613224218p:plain
FT1用のツールもあわせてダウンロードしておいて問題ありません。
ただ、V2の場合は、本体→FT1の順でアップデートしないとダメみたいなので、アップデートする際は注意が必要です。

【重要】 「 Nikon 1 V2 」 ご愛用のお客様へ

Nikon 1 V2 にてレンズのファームウェアをバージョンアップするには、先にNikon 1 V2 のファームウェアをA:Ver.1.10 / B:Ver.1.10 以降にバージョンアップしてから実行してください。
Nikon 1 V2 ファームウェア A:Ver.1.00 / B:Ver.1.00 にて、マウントアダプター FT1 のファームウェアのバージョンアップを実行しないでください。ファームウェアのバージョンアップが正常に行われず、マウントアダプター FT1 がご使用になれなくなります。 また万が一、Nikon 1 V2 ファームウェア A:Ver.1.00 / B:Ver.1.00 で マウントアダプター FT1 のファームウェアのバージョンアップを実行した場合は、お手数ですが最寄りのサービス機関にご相談ください。

マウントアダプター FT1ファームウェア L:Ver.1.10 のダウンロードについて(Windows)

2.ダウンロードしたファイルを解凍する

1でダウンロードしたファイルを実行(ダブルクリック)します。自己解凍方式の圧縮ファイルなので、同じフォルダ上に

  • V1Update
  • FT1Update

のフォルダが作成されます。それぞれのフォルダ中にファームウェアをアップデートする本体ファイルが入ってます。
f:id:soremoz3rd:20130613225201p:plain
V1Updateフォルダの中身です。「V1_0130.bin」がV1のファームウェアをアップデートするファイルになります。
f:id:soremoz3rd:20130613235648p:plain
FT1のファームウェアアップデートファイルは「1N_FT1_0110.bin」というファイル名です。
f:id:soremoz3rd:20130613230355p:plain
ちなみに三角コーンみたいなファイルアイコンになってますが、これはこちらの環境に限ったものです(;^ω^)

3.ボディのアップデートファイルをSDカードへコピーする

SDカードに2で解凍したボディのアップデートファイル「V1_0130.bin」を、SDカードファイル直下へコピーします。

4.ファームウェアをアップデートする

SDカードをカメラボディに挿し、カメラの電源を入れます。
f:id:soremoz3rd:20130613223409j:plain

MENU画面から、ファームウェアバージョンの画面を表示させます。
f:id:soremoz3rd:20130613223410j:plain

まず大丈夫だと思いますが、A, Bのバージョンが対象バージョン内かどうかを確認し、バージョンアップを選択します。
f:id:soremoz3rd:20130613223411j:plain

バージョンアップするかを確認してくるので、はいを選択します。
f:id:soremoz3rd:20130613223412j:plain

バージョンアップが始まります。ボディ側のファームウェアバージョンアップは少し時間*2がかかりました。
f:id:soremoz3rd:20130613223413j:plain

バージョンアップが完了すれば電源をオフします。
f:id:soremoz3rd:20130613223414j:plain

念のため、SDカードを抜いてから電源をオンし、ファームウェアバージョンを確認します。
A, Bのバージョンが1.30になっていれば、無事にバージョンアップ完了です。
f:id:soremoz3rd:20130613223415j:plain

5.FT1のファームウェアをアップデートする

SDカードにコピーしたボディ用のアップデートファイルを削除してから、FT1用のアップデートファイル「1N_FT1_0110.bin」をコピーします。
以降は4と同じ手順でアップデートします。
f:id:soremoz3rd:20130613223416j:plain

6.最終確認

ファームウェアA,Bのバージョンが1.30、ファームウェアLのバージョンが1.10になってればアップデート完了です。お疲れ様でした( ^ω^)
f:id:soremoz3rd:20130613223417j:plain

今日の写真も少し…

V1+FT1+60mmマクロの試し撮りをするために河川敷へ。
鳥さんはいませんでしたが、モンシロチョウがいたのでパチリ。
f:id:soremoz:20130614002025j:plain
当たり前ですが、焦点距離が伸びてる分、大きく撮れます。
モンシロチョウ
口にピントがきちゃってますね。ピント合わせが凄くシビアだけど、虫撮りも楽しいです( ^ω^)


冒頭でも書いた様に、今日は朝からめちゃくちゃ暑かったです。7時半頃には既に30℃超えてたんじゃないでしょうか、仕事始まる前からカッターシャツが汗でべったりでした(;´Д`)
明日から早くも職場でカッターシャツに着替える方式とらなきゃダメですね。カッターシャツ忘れて遅刻しない様に注意しなきゃ…(;^ω^)

*1:リンク先ページのかなり下の方に「同意してダウンロード開始」というリンクがあるのでクリックします。ダウンロードが始まります。

*2:3分くらい!?