それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

鳥影薄い河川敷

今朝は河川敷です。

探すは赤いほっぺのコムクドリ
が、その前に、坊主の可能性を考慮し、まずはベニイトトンボの様子から(;^ω^)

夜露に濡れる草をかき分けかき分けポイントへ。前回はあまり数を見つけられませんでしたが、今日はすぐ見つかりました。数も、♂10-、♀2を確認。
ベニイトトンボ♂。
ベニイトトンボ♂
ベニイトトンボ♀。
ベニイトトンボ♀
♀の数が少ないのは、これから増えてくるってのもあるかもしれませんが、赤い♂に比べて地味な色合いなので、目立たない分、見つけられてない可能性も充分ありますね。

まだまだベニイトトンボと遊びたかったところですが、今日はコムクドリを探すために河川敷に来ているので、ぼちぼち切り上げて、めぼしい木を見ていきます。
地面で採餌するムクドリの小群にも双眼鏡を向けますが、全部、単なるムクドリ。結局、コムクドリを見つける事は出来ませんでした。

という訳で、撮れた鳥さんはセッカのみ。
セッカ
セッカ
この子はいつもワンド周辺を飛び回ってる子だと思われますが、今日は近くで撮らせてくれました。

群れで飛ぶ鳥がいたので双眼鏡で確認するとゴイサギ。急いでカメラを準備するも、向きを変えられて遠くへ…。そういや、去年の今頃も、群れて飛ぶゴイサギを見た様な。この時期、何かあるのかな。
f:id:soremoz:20130911223213j:plain
ボケボケでゴイサギとわからないので、タグはつけずにおきましょう(;^ω^)

ムクドリ探しのついでにワンドや水路のカモもチェックしましたが、カルガモのみでした。


昨年の今頃は、河川敷でもキビタキコサメビタキ、そして今日の本命のコムクドリ、サンコウチョウまで出てくれた日もあったのに、木が切られたせいで、今年は今のところさっぱり…。
上流もシギチ以外はさっぱりみたいなので、木が切られた影響は少なくなさそうです。
気合入れて探せばコヨシキリ辺りいるかも*1しれないけど、ノビタキや冬鳥のベニマシコ、ホオアカ辺りが来るまで、河川敷では遊べそうにないですね…(;´∀`)

*1:葦原で怪しい地鳴きを何度か聞いてはいるんですよね。