それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

肩の荷が下りた

今日の鳥見はお昼から。場所はいつもの河川敷ですが、用事で午前中は梅田に行ってたので、いつもとは逆に下流から地元へ戻ってく感じで探鳥してみました。

まずはペイント前の葦原から。
水没以降、ここに来るのは初めてでしたが、やはりかなり被害を受けた様で、元々水はけの悪かった場所だったとはいえ、田んぼみたいになってる所が。
ベニマシコの声が聞こえてきたので、声のする方に行きたかったものの、田んぼを突っ切らないといけなく、ベニマシコ探しは断念。
しかし、水没から3ヶ月経ってもこんな状況とは。しばらくここでの鳥見は厳しそうですね。

続いて向かったのはツリスガラポイント。チュウヒに期待しましたが、居たのは先週見たあの子。
ウミアイサ。
f:id:soremoz:20131222225745j:plain
既に先週見てるのでライファーではないですが、自分で見つけた分、嬉しさは初めて見た時以上。ただ、遠いのと、風が強いのとで写真はさっぱり…。
バチャバチャもやってくれたんですけどね。向こう向きで(;´∀`)
f:id:soremoz:20131222230252j:plain
何とか赤い目が撮れてました(;^ω^)
f:id:soremoz:20131222231001j:plain

あまりに遠いウミアイサは諦めて、チュウヒに期待しましたが、代わりに相手してくれたのはチョウゲンボウでした。
f:id:soremoz3rd:20131222131107j:plain
f:id:soremoz3rd:20131222131046j:plain
都会のチョウゲンボウ
f:id:soremoz3rd:20131222220953j:plain
チュウヒも待ってれば出てくれたと思うんですが、強風で寒くて待ってられず。

淀川大堰に到着。
少し前の探鳥会でハジロカイツブリが見られたらしいので探すも、見つけられず。他にも珍しいカモでも居ないか探しましたが、ホシハジロキンクロハジロヒドリガモのいつものメンバー。
この辺りで雨がポツポツきたので、寒いし、有馬記念も見たいので、撤収を考えましたが、どうせあと少しだしと地元もチェックする事に。

高校裏の水路にアメリカンなヒドリガモが。
f:id:soremoz:20131223000317j:plain
風が強いからか、ベニマシコやホオアカはさっぱり。

ワンドに移動するとここにもアメリカンなヒドリガモが。
f:id:soremoz:20131223001427j:plain
陸にあがって草をたべてました。

ワンドに戻ったところもパチリ。
f:id:soremoz:20131223001719j:plain
上の写真ほど緑に写ってませんが、同じ個体(のはず)。光の加減で頭の緑の色合いがかなり変わりますね。っていうか、水路で見たのと同じ個体の可能性も!?

他にはハシビロガモのペア。
f:id:soremoz:20131223002457j:plain


久しぶりの下流、そして地元河川敷での鳥見でしたが、今日は風が強かったため、鳥の出はさっぱりでした。それでも、ウミアイサを見られたのは嬉しかったです。先週の池に入ったりと、もしかして、ウミアイサも今年は多かったりするんでしょうか!?

で、今週ほとんどブログを更新しなかった理由*1は、今日受験した某ベンダー資格の勉強してたからで、超遅筆な自分は、エントリー書くのにすごく時間がかかるので、ブログ書いてると勉強する時間がなくなるんですよね…(;^ω^)
冒頭の梅田の用事ってのも試験だったんですが、ちょっとは頑張った成果が出たのか、何とか合格出来ました。勉強会まで開いてもらったりして、プレッシャーがあっただけに、合格して一安心、ようやく肩の荷が降りました。

これで、鳥見にも集中出来ます(笑)

*1:別にそんなのどうでもいいよって言われそうですが(;^ω^)