それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

あちこちでベニマシコ

今日は遠出しようかと思ってたんだけど、はっきりしないお天気みたいなので、地元で遊ぶ事に。
となると、今日も探すのはあの子、そう、ツリスガラ。

その前に河川敷そばの公園の池を見ると、2羽のカイツブリが。
f:id:soremoz:20140301214407j:plain
もしかしてカップルだったりする!?以前はこの池でもカイツブリが繁殖してたらしいので、もしそうだとすると、ちょっと楽しみになってきました。雛を背中に乗せるところ見られるといいな。

さて河川敷。まず最初に向かったのはアオジの里。
去年はここにもツリスガラが入ったので微かな期待を胸にのぞいてみるも、やはりダメ。ここの葦もツリスガラポイント同様にかなり倒れてしまってるので厳しいのかな。
コガモ♀がいたのでパチリ。
f:id:soremoz:20140301215524j:plain
ここのワンドには2羽いるんだけど両方とも♀。もうすぐ恋の季節だし、早く相手見つけないと…って、それは繁殖地に帰ってからになるのかな!?余計なお世話だって怒られそう(;^ω^)

葦の隙間にオオジュリン
f:id:soremoz4th:20140301083938j:plain

すぐそばにはジョウビタキ♀。
f:id:soremoz4th:20140301082943j:plain

水路を挟んだ中洲からホオアカの声。去年同様、ここにも居るっぽい。水路の水が干からびてるところがあったので、この前買った長靴履いてれば渡ってみたんだけどなぁ。今度は長靴で来よう。

続いて向かったのは鉄橋ワンド。
入口のところでベニマシコ5±の群れ。
べにっ娘
f:id:soremoz4th:20140301085433j:plain
f:id:soremoz4th:20140301085529j:plain
なぜか♀ばかりの群れでした。で、写真見て、お腹の下の方は白いって事を今更ながら知ったのでした(;^ω^)

あとはやはりホオアカという事で、高校裏の葦原に向かうと土手でお食事中でした。
f:id:soremoz4th:20140301092829j:plain
f:id:soremoz4th:20140301093002j:plain

ホオアカ撮ってる時、またドキッ!とさせられる子が。
いつぞや見たムクドリ×ギンムクドリの交雑体っぽい個体。
f:id:soremoz4th:20140301093149j:plain
ムクドリも顔が白くなるけど、この子は頭全体が白かったです。この前見た場所のすぐそばだし、同一個体でしょうね。

地元を一通り見て回ったので、ツリスガラポイントへ。
セグロカモメ
f:id:soremoz4th:20140301110006j:plain
おおあくび。舌の感じがなんかどおくまんみたい…って若い人はわかんないだろうなぁ(;^ω^)
そういや、去年はここでキチヌを丸飲みするセグロカモメが居たけど、もしかして、同じ子だったりするのかな!?面白かったので、またやってくれないかな(;^ω^)

ここにもベニマシコ。
f:id:soremoz4th:20140301111856j:plain
で、やっぱり♀。この子もお腹の下の方が白い。って当たり前か(;^ω^)
♂も居たけど、思った様に撮らせてもらえず。

休みの今日は時間もあるので、左岸も右岸も、更にはその少し先の下流もチェックしたんだけど、やっぱり居ない。右岸では1時間ほどかけてじっくり探したけど見つけられない。ただ、やっぱりそれっぽい声は聞こえてきてるので、来てる様な気はしてるんだけどなぁ…。

地元右岸まで戻ってきたところでようやくベニマシコ♂。
f:id:soremoz4th:20140301124211j:plain
f:id:soremoz4th:20140302000708j:plain
2枚目の子はかなり赤かった。

カシラダカポイントに行こうと思ってたところでポツポツ雨が降ってきたので撤収。


今日もツリスガラは駄目だったけど、暖かくなってきて見やすいところに出てきてくれる様になったからか、行く先々でベニマシコに会えたのは良かったかな。
♀が多かったので、もう少し赤い♂も撮らせてくれると尚良しだったけど、ベニマシコ自体を今季はあまり撮れてないので、♀でもそれなりに撮らせてもらえて楽しめました。

明日もどうやらはっきりしないお天気みたいなので、お天気しだいだけど、気分を変えるために上流にでも行ってみようかな。何か見られると良いなぁ。