それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

新レンズ試し撮り

昨日、買った新レンズ、TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD A011N。
どこで試し撮りしようかと思ったけど、やはり最初は河川敷だよねという事で、今朝も河川敷へ。

今日の写真は、このレンズの売りである600mm側でいつもの様に手持ちで撮りました。
という訳で、貼ってきます。

アオジの里でセッカ。iso200、f8、ss1/80。
f:id:soremoz2nd:20140501062029j:plain

同じくアオジの里でオオヨシキリ。iso320、f8、ss1/160。
f:id:soremoz2nd:20140501062946j:plain
距離は20m以上はあったと思います。
960x640で等倍切り出し。
f:id:soremoz2nd:20140501212525j:plain

城北ワンドのカンムリカイツブリ。iso320、f8、ss1/160。
f:id:soremoz2nd:20140501213828j:plain
1.8倍程度にトリミングしてます。

鉄橋ワンドでツバメ。iso250、f8、ss1/320。
f:id:soremoz2nd:20140501224440j:plain
1.8倍程度にトリミングしてます。

モズ。iso250、f8、ss1/640。
f:id:soremoz2nd:20140501071254j:plain
自分に対して威嚇してます。何故かと言うと…
この子がいたからです。モズ巣立ち雛。1so250、f8、ss1/80。
f:id:soremoz2nd:20140501071143j:plain
1so250、f8、ss1/80。
ちびもず
少し前から、この場所でやたらモズがギチギチ鳴いてたんで、もしかして繁殖してるんじゃ!?と思ってたんですが、やっぱりそうでした。カラスが近くにとまるたびに、親モズは雛を守ろうと必死で威嚇してました。それでも居座り続けてると、軽くアタックしてりもしてました。雛を守るために懸命です。
更に別の場所でも1羽の雛を確認出来たので、今年は最低でも2組のモズが繁殖してくれた様です。去年は地元じゃ繁殖してなかったと思うので、今年は2組も繁殖してくれて、なんか嬉しかったです( ^ω^)

という訳で、河川敷での新レンズの試し撮りをお届けしました。
全部、現像時に若干のシャープネスをかけています。所謂ロクヨンに比べればはるかに安いだけあって、さすがに開放の画質は物足りないですが、2段、f8まで絞ればそれなりに写ってると思います。
ただ、これまで自分の使ってたシステムがかなり軽かった事もあってか、かなり重かったです。やはり、軽さは武器になるんですねぇ。ミラーレスが売れるのも頷けます。

そうそう、高校裏のホオアカは、今日も見つけられませんでした。やはり、繁殖地へ旅立ったんですかねぇ。


昨日は思いの外高くて買わなかった保護フィルターですが、安いとはいっても10万円以上するレンズだもんなと、今日も帰りにヨドバシに寄って買ってきました。

しかし、径が大きいとはいえ、保護フィルターが9000円もするなんて…(;^ω^)

明日は色のついた子も撮ってみたいので、お城にでも行こうかしらん。