それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

台風一過

台風一過の晴天!
…とはいきませんでしたが、ようやくお天気も回復したので、難しいだろうなとは思いつつも、ヤンマ狙いで先日のコシボソヤンマの川へ行ってみる事に。

が、ポイントの川は大増水。
f:id:soremoz:20140811212226j:plain
まぁ、あれだけ降ったらこうなりますわな…。

ホントは河原に降りたかったんだけど、今日の状況ではさすがに無茶。
諦めて川沿いから何か居ないか探してるとササゴイを発見。
ササゴイ
ササゴイ
ササゴイの写真は今年初の様な!?少し前には地元河川敷でも見たので、今度は地元の子を撮りたいところ。

すぐそばにはカワセミも。
f:id:soremoz:20140811223113j:plain
カワセミも久しぶりな感じ。ササゴイカワセミも少し若そうに見えますがいかがでしょう!?
この川には何度か来てますが、どちらもここで見るのは初めて。普段は水量も大した事ない川なので、増水で流されてきた魚でも狙ってきたのかもしれません。

で、肝心のトンボはというと、マユタテアカネ♂。
マユタテアカネ♂
f:id:soremoz:20140812000052j:plain
同じ個体。

ハグロトンボ♂。
f:id:soremoz2nd:20140811081217j:plain
ここにはうじゃうじゃいます。

河原に下りられないなら粘っても仕方ないという事で、近くの公園に転戦。
ギンヤンマ産卵。
f:id:soremoz2nd:20140811093338j:plain
ムスジイトトンボ♀。
ムスジイトトンボ♀

更に別の公園に移動。ここでもギンヤンマ。
ギンヤンマ連結産卵

両方の公園で4組くらいのギンヤンマのペアを見ました。
今年はギンヤンマの発生が遅かった!?のか、これまではあまり見る事がなかったのですが、ここに来てようやく頻繁に見掛ける様になりました。

時間はまだお昼前。さすがに帰るにはまだ早過ぎるし、気温も上がってきたので、何とかぶら下がりを撮れないかともう一箇所だけまわってみましたが…。
リスアカネ♂。
f:id:soremoz:20140812010813j:plain
ノシメトンボ未熟♂。
f:id:soremoz:20140812010820j:plain
結局、ここでもお目当てのヤンマを見る事はありませんでした…。

おまけ。
ヤンマを探してる時に見つけたハラビロカマキリ
f:id:soremoz2nd:20140811123740j:plain

嬉しかったのはカブトムシ♂を見つけた事。
f:id:soremoz2nd:20140811130925j:plain
もう少し明るいところにくっつけてパチリ(;^ω^)
f:id:soremoz2nd:20140811131553j:plain
最初は誰かが逃したのかな!?って思ってたんだけど、♀を捕まえてる少年もいたので天然個体だと思う。樹液の出てる木はあまりなかったけど、クヌギはたくさん生えてたし、居てもおかしくはない感じだったし。
で、逃しても良かったんだけど、小学生の男の子*1がいたのでプレゼントしてあげました。大事に育ててくれるといいんだけど。


さて地元河川敷。
まだまだ去年の水没の爪痕が残ってるというのに、今回の台風11号による大雨でまた水没しちゃったみたいで…。
またかよ…とショックだったんだけど、帰る途中に菅原城北大橋から河川敷の様子を見てみたら、確かに水に浸かった感じはあったけど、既に水もほとんど引いてたので少し安心しました。さすがに去年ほどではなかった様です。まぁ、まだそばで河川敷を見てないのでなんとも言えない部分はあるんですけどね…。

それでも2年も続けて水没しちゃうと、微かに望みを残していた地元のベニイトトンボももう無理かもしれません…(´・ω・`)

*1:前出の♀を捕まえてた少年とは別の小学生。