それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

地元の主役ガモ

今朝も河川敷です。

3日ほど前から河川敷は結構風があるんですが、風が強いと河川敷は鳥の出が悪いんですよねぇ。ここ数日鳥が少ないのは、その辺りも絡んでるのかもしれません。
こんな書き出しで始めたのは、今日もパッとしなかったから(;^ω^)

そんな状況での収穫と言えば、ワンドに今季初のヒドリガモがきてた事。
中洲に向かう釣りの人の自転車で飛ばれて写真は撮れなかったけど、やっとこさヒドリガモを見る事が出来ました。まぁ、じきに見向きもしなくなっちゃう訳ですが(;^ω^)

今日最初のシャッターはアオモンイトトンボ♂。
f:id:soremoz2nd:20141010071120j:plain
朝露とのコラボで。朝の気温が低くなったここ数日はとんと見なくなりました。日中はそれなりに見られるんでしょうけどね。

そばにはシロバナサクラタデ。
f:id:soremoz2nd:20141010070339j:plain
外来植物に負けるな!(;^ω^)

少し前キビタキ♂がしばらく滞在してたヤナギの木でムシクイ2羽を見るも、ちょろちょろ飛び回るので撮る気もせず。
全くシャッター切る事無く、高校裏に到着。アリスイに期待しますが、今日は声すら聞けず…。

高校裏の入江をのぞくとヒドリガモ20+の群れ。
なるほど、こんなとこにいたのね。しかし、飛来して間もないからか、自分を見るや一斉に飛んで本流へ…。じきに逃げもしなくなるくせに…なんてブツブツ言いながらもう一度高校裏へ。

大堰の方を見ると、カモの群れが。双眼鏡で確認するとヒドリガモ
f:id:soremoz2nd:20141010074908j:plain
地元で一番多いのがこのヒドリガモ。先にも書いた様に、今はまだ警戒心が強いですが、じきに目の前で見られる様になります。餌やりのせいもあるんでしょうけどね…。

ヒドリガモの中に1羽違う子が混じってました。
f:id:soremoz2nd:20141010075009j:plain
真ん中の子がそれ。
f:id:soremoz2nd:20141010230401j:plain
2倍弱にトリミング。シルエット的にオナガガモだと思うんですが、エクリプスでしょうか。自信無いので間違ってたら指摘ください。幼鳥やエクリプスの混じるこの時期は識別が難しいですね。

この後はハイタカの島も見てみましたが、やはり何にも居ないので仕事へ向かいました。


先週に続いてまたもや台風が来てますね。しかも、18号よりも更に強力みたいだし。
今更逸れてくれとは言わないので、せめて置き土産でも置いてってほしいもんです(;^ω^)

ちなみに、明日は18号による置き土産!?を探しに行ってきます。ホント、見られたらいいんだけどなぁ。