それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

雨上がりの河川敷

今日は休出の代休。
せっかくの休みなのに昨夜からの雨で今日の鳥見は無理かな…とのんびり寝てたら、朝には雨も止んでたので、急いで準備して河川敷へ。

水路をチェックしつつ高校裏の葦原へ。
時間が悪いのか雨上がりが良くないのか、鳥さんはさっぱり…。

ふと本流を見ると、でかい船が。
f:id:soremoz4th:20141027085750j:plain
どこから入ってきたんだろう!?って、大堰からなんだろうけど。結構でかい船通れるのね。

猫じゃらしにアキアカネがとまってくれたのでパチリ。
猫じゃらしとアキアカネ
別の写真で胸の黒条、翅脈の色を確認してるので、アキアカネだと思われます。河川敷では赤とんぼはあまり見られないんですよね。ワンド周辺ならもう少し見られてもいいと思うんですけどねぇ。

ようやくノビタキが。
f:id:soremoz4th:20141027090235j:plain

昨日の雨で出来た水溜りでスズメが水浴び。
f:id:soremoz4th:20141027102314j:plain

怪しい飛び方する2羽の鳥さんがいたので、目で追ってると見えるところにとまってくれました。
双眼鏡で確認するとホオアカ。が、逆光でピントの山がつかめず…。
f:id:soremoz4th:20141027103613j:plain
トリミング。
f:id:soremoz4th:20141027220828j:plain
胸元の黒い縦斑の真ん中部分が他に比べて太くて長いですね。ゴミでもくっついてんのかな!?縦斑なら個体識別に使えそうですが。
もう1羽。
f:id:soremoz:20141027221753j:plain
今日はちっとも鳴いてくれなくて、見つけるのに難儀しました。昨日もほとんど声を聞かなかったけど、今年の子はあまり鳴いてくれないのかなぁ。だとすると、見つけるのが結構難しくなりますねぇ。これからしばらく相手してもらわなきゃいけないのに、そんな事じゃ困るなぁ(;^ω^)

他にはこの子たちかはわからないんだけど、ビービーって感じの声で鳴くホオアカ大の2羽の鳥が土手を越えて住宅街の方に飛んでったんですよね。この子たちだったのかそれとも別の鳥さんだったのか。声はいつも聞くホオアカの声ではなかったけど、色んなバリエーションもあるだろうし、やっぱりホオアカだったのかな。

朝は出が悪かったノビタキも、昼前にはそこそこ出てきてくれました。
f:id:soremoz4th:20141027104511j:plain
水浴び。
f:id:soremoz4th:20141027105810j:plain
f:id:soremoz4th:20141027105910j:plain
f:id:soremoz4th:20141027111112j:plain

ノビタキ撮ってるとセッカもいました。
綺麗だな
セイタカアワダチソウに囲まれて、綺麗だな~って思ってるのかも!?(;^ω^)
逆光…。
f:id:soremoz4th:20141027111651j:plain

ヨシゴイを探しにいった水路でシジュウカラ
f:id:soremoz4th:20141027113245j:plain
そういや、シジュウカラも久しぶりに撮る様な。もうちょっと身近な鳥さんも撮らなきゃいけませんね(;^ω^)

で、そのヨシゴイはと言うと、今日も飛ぶのを見ただけ。ホント、撮れる気しません…(;´Д`)
暑かったからか!?、今日も出はイマイチだったので、少し時間は早かったけど昼頃には撤収。雨も降ってきたのでちょうど良かった様です。


今年は繁殖状況が良かったのか、色んな鳥が多そうなので、例年なら見られない様な鳥さんも来てくれるんじゃ…!?なんて秘かに期待してたりするんですが、今冬、見つけられないかなと思ってるのは

辺りです。ルリビタキは全然可能性ありますよね。昨年は撮ってる方もいたし。
アカゲラも上流の方では見られてますし、環境的に地元よりも良くなさそうな下流でも撮ってる方がいるんですよね。対岸の木が残ってるところだったら、可能性あるかもって思ってます。
コジュリン、コホオアカは実は毎年来てたりするのかもしれませんが、見つけるのが大変なんだろうなって思ってます。コジュリンなんて、オオジュリンだと思ってスルーしちゃってたりしてそうだし(;^ω^)

と、その前に、まずは早ければ今週にも来てくれそうなベニマシコからですね。河川敷の赤い鳥さんと言えば、自分的にはやっぱりベニマシコなんですよね。早く来て欲しいなぁ( ^ω^)