それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

タヒバリと変な顔のコガモ

今日も結局河川敷でした。

ワンドにホシハジロ♂が1羽。
f:id:soremoz:20141108223640j:plain
散歩の人が餌をやるせいで、すっかり人に慣れちゃってました。

鉄橋ワンド入口でツグミ
f:id:soremoz2nd:20141108071229j:plain
まだまだ警戒心は強いです。

鉄橋ワンドのグラウンドそばの池でジョウビタキ♂。
f:id:soremoz2nd:20141108072434j:plain
空抜けじゃ目も出ません(;^ω^)

ここから高校裏。
葦原にベニマシコ。
f:id:soremoz2nd:20141108075658j:plain
わかりにくいけど、♀かな!?今日はこんなのしか撮れませんでした(;^ω^)

土手でホオアカ。

セイタカアワダチソウ絡みですが遠い…。警戒心強い。散歩の人やランナー、自転車がちょくちょく通るので、いいところにとまっても、すぐに飛ばれたり。

本流にオカヨシガモ
f:id:soremoz:20141108233154j:plain
地味ながらも綺麗なカモです。

ふと芝生に目をやると、虫をくわえる鳥さんが。ヒバリ!?って思ったけど、ヒバリって虫食べたっけ!?と違和感。色もグレーがかってるし…って、思ってたらどうやらタヒバリでした。
f:id:soremoz2nd:20141108235458j:plain
f:id:soremoz2nd:20141108235457j:plain
f:id:soremoz2nd:20141108235459j:plain
f:id:soremoz2nd:20141108235456j:plain
もう少し近くで撮りたかったんですが、警戒心が強く、20mくらいが限界でした。上流で見る度に、地元にも居ておかしくないのに…って思ってたんですが、地元でも見る事が出来ました。普通種ですが、新たな観察種が増えました♪( ^ω^)
来春まで居てくれたらいいんだけどなぁ

ホオアカもベニマシコも愛想が悪いので、もう一度鉄橋ワンドをのぞきに行くとコガモが。
だったら撮るかとファインダーをのぞくと、何やら変な顔したコガモが。
f:id:soremoz:20141109000853j:plain
コガモ♂の特徴である緑の過眼線が見えますが、口元に赤茶色い線状の模様が。ほっぺの辺りも同じく赤茶色くなってますね。これって、エクリプスから生殖羽への移行中!?それとも何かが混じってる!?カモは難しいのでよくわかりません(;´Д`)
ここには前から3羽ほどコガモが居てましたが、最初からこんな顔してたのか、それとも最近換羽が始まってこんな顔になったのか。引き続き観察を続けたいので、一時的に立ち寄った個体でない事を願います(;^ω^)

土手の道を自転車で漕いでると、ホオジロの声が。探すと思いの外近くにいました(;^ω^)
ホオジロ♀。
f:id:soremoz:20141109002257j:plain
枯れ草の種子をついばんでました。

最後に少しだけ公園でトンボを探す事に。
陽が射してきて気温も上がってきてし、いるだろうと思ったらやっぱりいました。
タイリクアカネ♂。
f:id:soremoz:20141109002740j:plain
3頭ほど見掛けました。池を囲む鉄柵にとまってるのを見掛ける事が多いんですが、この個体は池の石垣みたいなところにとまってました。こんなとこにとまるの、しんどくないかい!?(;^ω^)


明日は用事で鳥見はお休み。
雨みたいだし、ちょうど良かったかな(;^ω^)