それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

改めてヘラサギ

改めて昨日(5/2)のエントリーです。
昨日は朝から夕方まで、ずっとヘラサギな一日でした(;^ω^)

まだ居るかな!?そんな事を思いながら鉄橋ワンドへ向かうと、昨日と同じ場所で寝てるヘラサギが。程なくして羽繕いやらしだしたのでパチリ。
f:id:soremoz5th:20150503144307j:plain
f:id:soremoz5th:20150503144613j:plain
可愛い顔で撮れました(;^ω^)

取り急ぎのエントリーでも書いた様に、地元のワンドは塒にしてるだけで、ここではたまに動くのみ。採餌の様子等は撮れません。なので、居るのが確認出来れば、飛ぶまでの間は何かしら工夫して撮ったりするしかありません(;^ω^)

あくび。

カルガモ…(;´∀`)

ひいて赤川鉄橋を写り込ませてみたり。
f:id:soremoz5th:20150503150452j:plain

カルガモとコラボ&カラシナを前ボケで撮ってみたり。
f:id:soremoz5th:20150503150743j:plain

あとは飛び出すところを狙うだけというところで、9時半頃からもぞもぞしだしました。
f:id:soremoz5th:20150503151807j:plain
f:id:soremoz5th:20150503151808j:plain

そろそろだぞ…とカメラを構えてると、なんとこっちに向かって飛びました><
f:id:soremoz5th:20150503152430j:plain
咄嗟に入りきらないと思ったので、急いでひいて。
f:id:soremoz5th:20150503152431j:plain
飛んでても嘴の形はよくわかります。
f:id:soremoz5th:20150503152831j:plain

飛んだのは9時40分頃でした。

この日も下流に向かって飛んでったので、少し下流の対岸の干潟へ向かいます。
前日もここで見られてるので来ている事に期待しましたが、シジミを採る人がいるからか下りてきてませんでした。仕方ないので更に下流の干潟をチェックしますが、こちらもシジミ採りの人がいるせいか、おりてきてません。

ヘラサギがいないならと、もう一つの目的のホソオチョウを探す事に。ウマノスズクサが生えてる辺りを探すと、あっさり見つかりました。
ホソオチョウ。
♂。
f:id:soremoz5th:20150503161131j:plain
♀。
f:id:soremoz5th:20150503161134j:plain
一緒にとまってました。
f:id:soremoz5th:20150503161133j:plain
こちらは同じウマノスズクサを食草とするジャコウアゲハ
f:id:soremoz5th:20150503161132j:plain
確認出来たのは♂2♀2のみで、♂の綺麗な個体は見られませんでした。幼虫も見つけられなかったので、既にピークを過ぎてたのかもしれません。まぁ、そこまでガッツリは探さなかったんですが。
ジャコウアゲハも4~5頭ほど見ましたが、こちらも幼虫は見られず。とまってくれないので、写真は1枚だけ…(;^ω^)

ホソオチョウを見た後は、またヘラサギを探しますが、やはり見つかりません。聞けば、どうやら更に下流の海にほど近い干潟まで行ってたみたいで。昨日は夏みたいに暑くて、そんな状況でも何度も干潟を行き来したのに、そりゃ、見つからない訳です(;^ω^)

それでも14時過ぎくらいに十三辺りを飛んでるところを見つけたので、頑張って周辺を探していると、上流方向へ飛ぶヘラサギを発見。
f:id:soremoz5th:20150503165047j:plain

きっと、あそこの干潟におりてるはずだと向かうと、やはり居てました。
という訳で、干潟ヘラサギ
f:id:soremoz5th:20150503200204j:plain
f:id:soremoz5th:20150503200203j:plain

コラボシリーズ(;^ω^)
コサギと一緒に。

カワウと。

オオバンと。

キアシシギと。

ダイサギと。

コサギの方が目立ってますが(;^ω^)

続いてパクッ!シリーズ(;^ω^)





f:id:soremoz5th:20150503191659j:plain
f:id:soremoz5th:20150503191658j:plain

採餌。
f:id:soremoz5th:20150503200206j:plain
f:id:soremoz5th:20150503200207j:plain
顔ごと水の中に突っ込む時も(;^ω^)
f:id:soremoz5th:20150503201016j:plain
嘴を水の中に突っ込んで、数字の八の字を書く様にかき回して採餌してました。上嘴と下嘴の間に魚などが入ったら顔を上げて、パクッ!としてたのかな!?大きな体してる割に、小さい魚やエビなどを採ってる様で、あまり効率はよくなさそうでした。採餌自体もあまりうまくない様でしたし。手前のコサギの方がまだ大きな魚採ってたと思います(;^ω^)
f:id:soremoz5th:20150503200205j:plain

最後に動きのある写真も少し。
不意に飛んだので、羽根が見切れちゃってます(;^ω^)
f:id:soremoz5th:20150503201017j:plain
f:id:soremoz5th:20150503203139j:plain
16時前くらいだったかな。干潟の見えないところに飛んでって、以降、行方不明に。

図鑑にはヘラサギは冬鳥とあるので、すぐにでも居なくなると思ってたんですが、今日(5/3)も居たので、最低でも四日は滞在してる事になりますね。いつまで居てくれるかわかりませんが、居てくれてる間は観察を続けたいと思います。


という訳で、昨日はいっぱい撮ったので、いっぱい貼ってみました(;^ω^)
前述のとおり今日もまだ居たので、あとでupするエントリーも勿論ヘラサギです。うんざりするかもしれませんが、しばらくお付き合いください(;^ω^)