それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

お山の成果は

まず最初に、今回のエントリーは5/10の分です。
昨日は眠くて寝ちゃったんですよね(*ノω・*)テヘ

で、河川敷にしてみれば大爆発(;^ω^)だった一昨日(5/9)。
良い日が続かないのは重々承知してるので、過度の期待はしてませんでしたが、それでもキビタキオオルリくらいならまだなんとかなるだろうと思ってたんですけどねぇ…。小一時間ポイント周辺で何かいないか探しましたが、気配ゼロ、な~んにも居ません。

なもんで、河川敷は早々諦めて、先日のお山へ転戦する事に。
お目当ては前回と同じくムカシトンボ。この前はそれらしきトンボを見たので少し期待してたんですが、結果から書くと、昨日も見られませんでした。

とりあえず見られたトンボを貼ってきます。
クロサナエかと思ってたけど、どうも違う感じ。

副性器も見えてるし、尾部付属器の形から♂なのは間違いなくて、尾部付属器の形状、源流域の河川という環境から多分、ダビドサナエかなぁと。5mくらい離れた場所からしか撮れなかったので、こんな写真しかないんですが、多分あってると思います(;^ω^)

クロサナエ♀。
f:id:soremoz4th:20150510123303j:plain
アサヒナカワトンボの次に見られるのがこのトンボ。サナエっぽいのが居たと思ったら、大抵このトンボでした。しかも、なぜか♀ばかり。♂はどこにいるのやら。

他にはアサヒナカワトンボくらいしか見られず。

ムカシトンボも見つからないし、山でも登るかとをヒィフゥ言いながら登ってると、この時期大人気のあの鳥さんの声が。
サンコウチョウ♂。
f:id:soremoz4th:20150510130929j:plain
居るだろうとは思ってましたが、実際に見られるとやっぱり嬉しいもんです。暗くてssが上がらず超絶ブレブレのひどい写真ですが、今季も無事ゲット出来ました(;^ω^)

サンコウチョウに気を良くしながら山登りを再開すると、樹上から初めて聞く鳥さんの声。探しても見つからないので山登りを再開すると、不意に近く、低い位置から聞こえてきました。と同時に動く鳥さんが。
ミソサザイでした。
f:id:soremoz4th:20150510141546j:plain
環境的にこの鳥さんもいるだろうなと思ってた鳥さん。囀りを聞いたのは今回が初めてでした。小さい体の割にすごく大きな声で囀る、そんな事がよくブログで書かれてるのを見てましたが、確かに大きな声でした。飛んだり、跳ねたりしながら自分の歩く少し先を行くその感じは、鳥版みちおしえといった感じでした。暗い場所だったのでこの子もブレブレ写真しか撮れませんでした。

他にはオオルリの♀。
f:id:soremoz4th:20150510112643j:plain
沢を見ながら歩いてると不意に飛び出したのがこの子。水浴びをしてた様でした。

他にはトケンらしき鳥さんが飛ぶのも見たんですが見つけられず。オオルリキビタキの声はあちこちで聞きましたが、繁った葉に邪魔されて全然見つけられませんでした(;^ω^)

一応、今朝の鳥見の写真も一枚(;^ω^)
高校裏のオオヨシキリ
f:id:soremoz4th:20150511075444j:plain
水路向こうの葦原をテリトリーとしてる子。丸見えでギョギョシってるくせに、レンズ向けるとヒュッと葦に潜ってくれるんですよね(;^ω^)
で、今朝の収穫はアオジがまだ居た事。もしかすると、移動途中に立ち寄った子かもしれませんが、まだ見られた事が嬉しかった。


という訳で、日曜日の鳥見&トンボ探しの様子を一日遅れでお届けしました。
昨日もお目当てのムカシトンボは見られませんでしたが、鳥さんの方はサンコウチョウミソサザイが見られたので、それなりに楽しめました。ただ、山を下りる時に、どこかで道を間違えたのか、軽く迷子になって google map のお世話にならなきゃいけなくなったのは予定外でしたが(;^ω^)
しかも、頼みの google map も立ち入り禁止の道を案内してくれるもんだから、最後は道なき道を進むはめになってちょっとハラハラしたり(;^ω^)
おかげで余計に歩かされていい運動にはなりましたけど(;^ω^)