それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

久しぶりの河川敷

今日は久しぶりに河川敷でした。
いつ以来だろう!?先週の土曜日ぶり!?んー、よく憶えてないや…(;^ω^)
一週間ぶりくらい!?とにかく久しぶりの河川敷でした。

お城の方では既にコルリも見られてて、いよいよ秋の渡りも始まったので、河川敷でも何か見つけてやる!と息巻いてたものの、河川敷到着は9時半過ぎ…。さすがにこんな時間じゃ鳥さんも見つけられませんでした…。

仕方ないのでトンボと遊びます。
ムスジイトトンボ♂。

地元で見られるケルキオン*1の中で一番好きなのがこのムスジイトトンボ。♂の青い複眼が綺麗です( ^ω^)

セスジイトトンボ♂。
f:id:soremoz5th:20150822233839j:plain
ケルキオン二種目。複眼がかなり青味を帯びてたので、てっきりムスジイトトンボだと思って撮ってたのは内緒です(;^ω^)
口の周りに色々くっつけてるけど、ご飯は綺麗に食べましょうねぇ(;^ω^)

モノサシトンボ♂。

セスジ同様、正面気味に撮ってみた。なかなか可愛い顔してますよね。

アオモンイトトンボ交尾態。
f:id:soremoz5th:20150822235324j:plain
f:id:soremoz5th:20150822235325j:plain
f:id:soremoz5th:20150822235745j:plain
どこにでもいると言ってもおかしくないくらい、よく見掛けるアオモンイトトンボですが、♀には異色型♀、同色型♀の2種類がいます。上から順に異色型♀、同色型♀、未熟♀。異色型の♀が普通なんだろうけど、地元では同色型の方が多いんじゃ!?ってくらい同色型も多いです。

今日もベニイトトンボを探してみたんですが、やはり見つけられず。今年も一度の出会いだけで終わるんだろうか…。羽化殻の方も一つもありませんでした。雨が続いたので流されたりしたのかもしれませんが、時期的にそろそろメガネサナエ属の羽化は厳しくなってきてるのかも。


明日はどうしようかなぁ。
お天気も良さそうだし、やっぱりヤンマをもうひと頑張りしなきゃかな。

*1:クロイトトンボ属に共通する学名 Cercion から、クロイトトンボの仲間を総じてケルキオンと呼びます。鳥さんでもホオジロの仲間をエンベリザと呼びますが、それと同じですね。