それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

当たりの日

定点観測の場合、どうしても同じ鳥さんとの出会いばかりになります。
寒くなるこれからの時期、自分のブログなんてベニマシコやホオアカばかりになります。エントリーの数も他の鳥さんと比べてダントツの多さです(;^ω^)
ベスト10を抽出してみました。

2015.10.17現在

順位 種名 エントリー数 区分
1位 ベニマシコ 167 冬鳥
2位 ホオアカ 142 冬鳥
3位 モズ 91 漂鳥*1
4位 セッカ 89 留鳥
5位 ジョウビタキ 87 冬鳥
6位 ノビタキ 71 夏鳥
7位 オオジュリン 59 冬鳥
8位 キビタキ 56 夏鳥
9位 ツグミ 53 冬鳥
10位 ホオジロ 53 漂鳥

100を超えてるのはベニマシコとホオアカだけ。この2種は好きな鳥さんなので多いのはわかってましたが、改めて思い知らされました。ブログのタイトルでもあるモズは3位。2位に50エントリー以上空けられてるとはいえ、なんとか面目は保ったかな…(;^ω^)

少し話が逸れちゃいましたが、同じ鳥さんばかりの日々が続く中に、色んな鳥さんを見られる日がたまにあるんですが、今日が正にそんな日、当たりの日でした。
という訳で撮った順に貼っていきます。

最初はアリスイ。
f:id:soremoz5th:20151018201041j:plain
逆光だわ手前の枝が被ってるわで周り込みつつ、徐々に近付こうとしたら、ごちゃごちゃのところに潜られちゃいました。

ジョウビタキを探してるとメジロが可愛く鳴いてたので撮ってみました。

メジロ撮るのって、春以来かも!?至って普通種でいつでも見られるメジロにも、たまにはレンズ向けてあげなきゃですね(;^ω^)

今日もヨシゴイは滞在中。
f:id:soremoz5th:20151018212008j:plain
f:id:soremoz5th:20151018212009j:plain

初認が9/27の日曜日だったので、今日で4週間目に突入。さすがに地元のカメラマン以外はほとんど居なくなりましたが、それでも週末はまだ少し見に来る人がいる程度には人気者です(;^ω^)

ヨシゴイを見た後は、プチ河畔林へ。
キビタキ
f:id:soremoz5th:20151018213348j:plain
f:id:soremoz5th:20151018221127j:plain
虫を採ってるのか、盛んに飛び回ってました。

ふと見ると、何やらちょろちょろ飛び回ってる鳥さんが居ます。どうせさっきのキビタキだろうと双眼鏡を向けると…
まずはノートリの写真から。
f:id:soremoz5th:20151018214355j:plain
スーパートリミング。
f:id:soremoz5th:20151018214356j:plain
勿体ぶってみましたが、そう、ムギマキだったんです。しかも、成鳥♂!
もう1枚。
f:id:soremoz5th:20151018214955j:plain
ひどい写真ですが、それとわかりますよね(;^ω^)

地元河川敷でムギマキを見るのは去年に続き、2年連続です。昨秋はムギマキの当たり年だった様に思うので、地元で見られたのも、まぁ、わからなくもなかったんですが、まさか今年も見られるとは思わず、結構興奮したのはここだけの話(;^ω^)
昨秋は若い個体だったのが今年は成鳥の♂。去年の子が今年もやってきてくれたんですかねぇ。って、1年で成鳥みたいな羽衣になるのかわかんないですが(;^ω^)
ご覧の通りの写真しか撮れてないので、明日も居てくれれば嬉しいんですが、見られたのは朝の一瞬だけで、以降は一度も見られず。この状況で明日に期待するのはちょっと厳しいですかねぇ。

プチ河畔林裏に周り込むとクイナが。
f:id:soremoz5th:20151018221648j:plain
今季初。常に動きまわるので、ほとんどの写真がブレブレでしたが、なんとかマシなのがありました(;^ω^)

もう一度水路側に周って、オオムシクイ。
f:id:soremoz5th:20151018222112j:plain
なんでオオムシクイだとわかるのかって言うと、すごく大きな地鳴きをしてたから。図鑑には声が大きいとあるので、きっとオオムシクイなんだろうなと(;^ω^)

キビタキの♂も居ました。
f:id:soremoz5th:20151018225219j:plain
ムギマキ撮ってる時にも居てたんですが、さすがにレンズは向けられませんでした(;^ω^)

ムギマキを諦めきれず探してると、聞き覚えのある声。この声って確かアオバト…!?と思ってたら、ホントに居てびっくり(;^ω^)
f:id:soremoz5th:20151018224111j:plain
肩羽の色から♀でしょうか。典型的なオーアーオーって感じではなく、控えめな感じで鳴いてました。地元でアオバトを見るのは2度目。1年半振りです。すぐに飛ばれて写真は2枚しか撮れなかったのが残念でした。

ムギマキばっかり探してないで、俺も撮れ!と言わんばかりに、ずっとアリスイが鳴いてるので撮りにいく事に(;^ω^)
しかし、もろ逆光でこんなのしか撮れず…。
f:id:soremoz5th:20151018225918j:plain
昨日と同じ木で鳴いてました。お気に入りの木なんでしょうね。

一向に見つからないムギマキを諦めて、もう一度ヨシゴイを探しにいくも、こちらも見つからず。
オオバンの小群が居たのでオオバンを撮って今日の締めとする事に。
f:id:soremoz5th:20151018230448j:plain

他にはショウドウツバメ、ジョウビタキ♀も見る事が出来ました。


直線距離にして500mも無い範囲でこれだけバラエティーに富んだ鳥さんを撮れる場所が、梅田からほど近いところにあるんだもん、ホント、いい場所なんだろうなぁって思います。って、上流の方を羨ましく思う事もちょくちょくあったりはするんだけど…(;^ω^)
思った様に鳥さんが見られず、他所に浮気したくなる事もしばしばあるけど、たまにこういう日があるので頑張って地元で探そう!ってなるんですよね。