それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

水鳥色々

今朝の河川敷はめちゃくちゃ風が強くて、さ~むい寒い…><
寒さで耳が痛くて、メジロガモがいるかどうかだけチェックしましたが見当たらず。今朝も対岸だったのかな!?早々仕事へ向かったもんで、今朝はカメラどころか双眼鏡すら出さず(;^ω^)
という訳で、今日は在庫の写真からお届け。

まずはシノリガモを見に行った日のコハクチョウ
f:id:soremoz:20160120012118j:plain
f:id:soremoz:20160120012119j:plain
f:id:soremoz:20160120012120j:plain
f:id:soremoz:20160120012121j:plain
f:id:soremoz:20160120012122j:plain
コブハクチョウはよく見掛けますが、コハクチョウは初めてでした。3羽居て、嘴の色合い等で個体識別が出来る様で、現地では個体ごとの顔写真も貼られてました。ハクチョウはたまに淀川にもくるみたいなので、今度は地元で見てみたいですね。どう撮ればいいのかよくわからなくって、大きく撮ってみたり、ひいて撮ってみたりしましたが、どうもしっくりきませんねぇ(;^ω^)

ここからは先週、ユキホオジロを見に行った日の写真。
某河口のコクガン。
f:id:soremoz:20160120015148j:plain
f:id:soremoz:20160120015149j:plain
少し沖の砂地に上がった個体と泳いでる個体とで、合わせて10羽くらいは居たかな。昆陽池でも見た事はありますが、あれは怪我した個体を保護してたのが、飛べなくなって居着いたものなので、自然な状態のコクガンを見たのはこの時が初めて。もっと近くで見てみたかった。

別の河口でミヤコドリ。
f:id:soremoz:20160120015150j:plain
f:id:soremoz:20160120015153j:plain
昨秋だったかな!?珍しく大阪にも来てたみたいですが、その時は行かなかったので、ミヤコドリもこの時が初めて。この場所には30羽*1くらいはいたと思います。嘴の形、色合いから、鳥屋さんの間ではニンジンの愛称で呼ばれてます(;^ω^)
飛翔写真も撮りまくったんだけど、フォーカスをAF-Sにしてたもんで、どれもこれもピントはさっぱりでした…(;´Д`)

ホオジロガモ♀。
f:id:soremoz:20160120015151j:plain
これも遠かった…。奥に写ってるのはセグロカモメかな!?

スズガモ♀も居ました。
f:id:soremoz:20160120015152j:plain
淀川では河口に近いところの方が多いみたいで、地元ではほとんど見掛けません。♂ともども、ちゃんと撮ってみたいんだけど、なかなか機会がありません。


このエントリー書いてる間も外からは凄い風の音が聞こえてきています。明日は更に寒くなりそうだし、朝のお勤めには行かないかも…(;^ω^)

*1:もっと!?