それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

コアジサシとトンボ

午前中は雨の予報でしたが、早めにやんだので9時過ぎには河川敷でした。

しか~し、猛烈な風、風風風…。めちゃくちゃ風が強いからか何も居ません(汗)
それでも何か居ないかと色々歩いてると、何やら聞き覚えのある声が本流の方から。
目をやると…コアジサシー!( ^ω^)
f:id:soremoz:20160418011154j:plain

f:id:soremoz:20160418011153j:plain
去年の初認は4/23なので、ちょっと早いけど、例年通りってところでしょうか。今日の強風に乗ってやってきたのかもしれませんね。
かなり数が減ってきている様で、大阪でも絶滅危惧Ⅱ類(VU)に指定されちゃってます…。実際、地元河川敷でも見掛ける頻度が下がってきてる様な。これからも毎年見られます様に。

あまりに鳥さんが居ないので、自然と目のいく方向は足下へ…(;^ω^)
昨日、ホンサナエの羽化殻を見つけたので、羽化後の個体でも居ないかなぁと探してると、クロイトトンボ未熟♂を発見。

地元で最初に見られるトンボはアジアイトトンボかホンサナエだと思ってたんですが、意外にも今季はクロイトトンボとなりました。マクロレンズも持ってきてたんですが、横着こいて鳥用の150-600のレンズでパチリ。そこそこ撮れてたので良かった(笑)

昨日見つけたホンサナエの羽化殻。今日も探すと見つかりました。

ブログ見てもらってる人なら、この写真だけでどこで撮ったかわかると思います(;^ω^)
ホンサナエの幼虫も砂泥底だったよなぁ…と、オオサカサナエの羽化ポイントで探すと、あっさり見つかりました。羽化殻見つけちゃうと、当然羽化も撮りたくなりますよねぇ(;^ω^)
オオサカサナエほど羽化してる個体は多くなさそうなので、今季の撮影は難しいかもしれないけど、来季は狙わないとなぁ。でも、渡りの時期にずっぽし被るのがなぁ。困った(;^ω^)

という訳で、鳥もトンボも少なかったけど、お天気もすっかり回復して、すごく楽しい一日でした!( ^ω^)


おまけ。
昨日の山歩きで撮ったスノーフレーク
f:id:soremoz:20160418020044j:plain