それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

新アイテム導入

今朝の河川敷。
朝のうちは薄曇りで暑さもマシでした。鳥さんの方は相変わらずでしたが…。

羽化殻ポイントに向かう途中でコシアキトンボ
f:id:soremoz:20160521012810j:plain
初認。羽化してまだそれほど経ってなさそう。コシアキは♀の方が綺麗ですよね。
【2017.05.22追記】
未熟♂っぽい。とりあえず、雌雄を書くのはやめときます(;^ω^)
【/追記】

モノサシトンボ♂。
f:id:soremoz:20160521012811j:plain
こちらもまだ未熟な個体。

オニヤンマの羽化殻。
f:id:soremoz:20160521012812j:plain
f:id:soremoz:20160521012813j:plain
羽化ポイントにはコオニヤンマの羽化殻が2つ。昨日か一昨日辺りに羽化してそうな感じ。
去年、コオニヤンマの羽化を撮影したのは6月末。
一ヶ月ほど早く羽化してる事になるけど、そもそも去年は羽化の観察する様になったのが6月に入ってからだったと思うので、単純に比較は出来なさそう。

砂利広場のセッカ。
f:id:soremoz:20160521012814j:plain

高校裏の本流のヨシガモヒドリガモ
f:id:soremoz:20160521012815j:plain
もしかして怪我でもしてる!?なんて思ってたけど、飛ぶのを見たので、そんな事はなさそう。他にカモが居ないからか、いつも一緒に行動してます。ここまできたらもう越夏するんだろうな。水路に来てくれたら近くで見られるのになぁ。

コヨシキリは今日も見られず。春はショートステイが基本なので、立ち寄っても、あっという間に繁殖地へ向かうんだろうな。なんとかもう一度撮影したいけど、もう難しいかなぁ。


明日もトンボ遊びで北摂方面へ行く訳ですが、ついにコレ導入しちゃいました。

先週とかもそうだったんだけど、ローアングルで撮りたい時はうんこ座りしなくちゃいけなくて、川の中でそれをやるとですね、どうしてもお尻が濡れちゃうんですよ。
体勢的にも辛くて、お尻が濡れるのを気にせず楽な体勢で撮るにはもう胴長買うしかないよなぁ…と予てから考えてた訳ですが、ついに買っちゃいました。

サイズはMを買ったんだけど、身長170cm、体重70弱、足のサイズ25cmな自分にはちょうど良かった感じ。ツイートしてる様にちょっと蒸れそうだけど、作り自体はしっかりしてそうで、現時点の印象としては悪くない買い物だったかなと。

胴長導入で多少は撮影の幅が広がるかな!?特に広角で撮りたい時とかは重宝しそう。明日、実際に使ってみた感想を書ければ書きます。