それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

水鳥

まず最初は日曜日の鳥見からお届け。

水鳥への関心がましましな昨今(;^ω^)
日曜日は地元から始まって、その後、干潟や河口等々、何箇所か巡ってみました。あわよくば!?な出会いは残念ながら nothing で、普通種しか見られなかったけど、それでも充分楽しめた日曜日でした。

まずは地元からと意気込むも、ホシハジロ以外何にも見られず…。ヒドリガモのエクリプスはどこかに移動したのか、見られませんでした。あまりに何もいないので、早々ちょい下流の干潟へ移動するも、潮が悪くて干潟なんて無かった(;^ω^)

遠くの石の上にイソシギが。
f:id:soremoz:20160906011710j:plain
イソシギかな!?と思いながらも大きく見えたので、もしかしてクサシギとか!?なんて思ったりしましたが、イソシギだと教えてもらいました(;^ω^)
シギチは難しいっていうのが頭にあるので、疑心暗鬼になってくんですよね…(;^ω^)

南の干潟へ移動。コチドリ
f:id:soremoz:20160906002742j:plain
f:id:soremoz:20160906002743j:plain
トリミングしてる1枚目を更にトリミング(;^ω^)
f:id:soremoz:20160906004003j:plain
シロチドリかな!?って思いながら調べてたけど、胸の帯状の斑が繋がってるのでコチドリかなぁと。で、3枚目の写真にサブターミナルバンドっぽいのが見られるので、幼鳥かな!?って思ってるんだけど、どうなんだろう!?サブターミナルバンドなんてそれっぽい事書いてるけど、ろくにわかってないので突っ込まない様に(笑)

カモメを見に行く事に。
ユリカモメ。
f:id:soremoz:20160906005449j:plain
まだちょっと夏羽を残した子ですね。越夏個体の可能性もあるけど、渡ってきた個体の可能性もあるんだとか。地元にもカモはぼちぼちやってきてるもんなぁ、ユリカモメだって来ててもおかしくないんだろう。

セグロカメモとオオセグロカモメ
f:id:soremoz:20160906010539j:plain
f:id:soremoz:20160906010540j:plain
上がセグロで下がオオセグロ。自分じゃわからないので、教えてもらった(;^ω^)
ちゃんと自力でわかる様にならなきゃ(汗)

ウミネコ
f:id:soremoz:20160906011035j:plain
f:id:soremoz:20160906011036j:plain
怖い顔(;^ω^)してるけど、幼鳥が遊んでる様子とかは見てると可愛い。カモメのハンドブック買って、ちゃんと勉強しないとなぁ。

カモメ識別ハンドブック

カモメ識別ハンドブック


ここからは今朝のお勤めの様子ですが、今日も今日とて鳥さんはさっぱり…。
いつになったら渡りの鳥さんを見られるのか…(;´Д`)

ホシハジロエクリプスの羽ばたき。

何もいないので、カモばっかり撮ってます(;^ω^)
バチャバチャしたりと、それなりに楽しめるんだけど、さすがにちょっと食傷気味ではあります…。お願い、そろそろ何か来てちょうだい。


明日は雨の様なので、朝のお勤めはお休みかな。
先日のトウネンをしこたま撮ったので、その写真でもお届けしますか。