それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

カモメ~

今朝の河川敷。
曇ってたからか寒かった。

これといった出会いの無いまま大堰まできたところで、岸からそんなに離れてないところにセグロカモメが。
f:id:soremoz:20170314224255j:plain
f:id:soremoz:20170314224256j:plain
f:id:soremoz:20170314233346j:plain
f:id:soremoz:20170314233347j:plain
AD-w。河口では気になったり面白いシーンだったりしない限り、レンズを向ける事はないくせに、地元では近くで見られる事があまりないので、ところ変わればなんとやらじゃないけど、嬉しくてついつい撮ってしまう。ケリとカラスがやりあってるので、そっちを見てたらいきなり飛び立って、慌てて撮ったのが4枚目。ピントもあってないし、はみ出てるしどうしようもない写真だけど、なんか写ってたので貼ってみた(;^ω^)

ここからは3/12(日)の河口のカモメの写真をお届け。

まずはタイミル。
ブルブルってしてるからか、ちっちゃく、短足に見えてすごく可愛い。
f:id:soremoz:20170315005700j:plain
f:id:soremoz:20170315005701j:plain
f:id:soremoz:20170315005702j:plain
f:id:soremoz:20170315005659j:plain
4枚目は鳴いてる子もタイミル。厳寒期はタイミルもあまり見掛けなかった気がするんだけど、先週といいこの日といい、目についた。やっぱり移動が始まってるからなのかな。
タグはセグロカモメにしておきます。

この日はモンゴルは1羽だけ。
f:id:soremoz:20170315011937j:plain
f:id:soremoz:20170315011938j:plain
f:id:soremoz:20170315011939j:plain
f:id:soremoz:20170315012522j:plain
f:id:soremoz:20170315012523j:plain
f:id:soremoz:20170315012524j:plain
先週、色々教えてもらった甲斐あってか、自力で見つける事が出来た(嬉)
でも、頭の白さが目立つし、顔もモンゴル顔*1してるので、モンゴルは比較的見つけやすいんじゃなかろうか。って、見つけたからって途端に調子に乗るんじゃねーよっていう(汗)
AD-sでいいよね!?初列の黒色部の枚数はP4~P10までの7枚、嘴の黒斑は上嘴、下嘴ともに有って足の色が若干黄色味を帯びてる。先週のカモメ観察会の時に見られた3個体とは別個体。

オオセグロカモメも1羽居た。
f:id:soremoz:20170315020440j:plain
f:id:soremoz:20170315020441j:plain
f:id:soremoz:20170315020442j:plain
f:id:soremoz:20170315020443j:plain
f:id:soremoz:20170315020444j:plain
最初はあれ!?モンゴルがもう1羽!?って思ったんだけど、なんか違和感。よく見たら翼上面と黒色部の色の差があまり無いのでオオセグロカモメやん!と。っていうか、オオセグロカモメであってるよね!?天気が良すぎると上面の色が実際よりも薄く見えやすくない!?しかし、夏羽で頭が白いとなんでもモンゴルに見えて困るな…。

セグロカモメ
f:id:soremoz:20170315022008j:plain
f:id:soremoz:20170315022009j:plain
上の子、嘴基部になんか茶色いのがくっついてたんだけど、それが気になる様で盛んに洗い落とそうとしてた。

ウミネコ
f:id:soremoz:20170315022010j:plain

コガモ♀。
f:id:soremoz:20170315022007j:plain


地元河川敷でももう少し近くで、数ももう少し多く見られればなぁ。
でもホント、カモメ見るの楽しい。
今シーズン憶えた事を来シーズンまで憶えとかないと。

*1:何がどうならモンゴル顔って聞かれると答え様が無いんだけど(;^ω^)