それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

先週末のトンボ

今日は雨で朝のお勤めはお休み。昨朝はSDカードを忘れてしまったので写真は無し。こんな時に限って…なんて心配はするまでも無かった(笑)

という訳で、遅くなったけど、今日は先週末のトンボの写真を。

まずは土日のメインターゲット、アオサナエ。
広角で環境も入れ込んで撮ってみたり。

f:id:soremoz:20170524230049j:plain
f:id:soremoz:20170524230050j:plain
f:id:soremoz:20170524230051j:plain
f:id:soremoz:20170526011910j:plain
よくとまる石があるので、その近くで待つ事にすると全然来てくれないし、自分の方から近付いたら飛ばれるし、ゴロゴロした川底に何度も転びそうになるしと、広角で撮るのはなかなかに大変だけど、それが楽しいのよね。でも、そのうち転んでカメラやレンズをダメにしそうな気がする。ホント、気を付けないとな…。
以下はいつもの150-600で撮ったもの。遠くからでも大きく写せるので楽チン。
f:id:soremoz:20170523004804j:plain
f:id:soremoz:20170523013222j:plain
今年はトンボの発生が全般に遅いので、まだ出始めかと思ってたけど、既に成熟した個体ばかりだった。GW後半の週末に行った時はまだ出てなかったので、翌週あたりに一気に羽化したのかな。数も結構見掛けた。頭上を高速で何か飛んだ…と思ったらアオサナエの♀で、流れの澱んだところで産卵を始めたんだけど、広角レンズしか持ってなかったので、撮れなかった。ズームもそばに置いとけばよかったなぁ、残念。それでも産卵の様子を見られたし、産卵写真狙う時の参考になったのでまぁ良かった。それにしても、やっぱりアオサナエは綺麗なトンボ、魅力的なトンボだよなぁって思う。何度でも撮りたくなる。

アオハダも出てたので、アオハダも広角で狙ってみる事に。
f:id:soremoz:20170526013046j:plain

f:id:soremoz:20170526013044j:plain
f:id:soremoz:20170526013045j:plain
f:id:soremoz:20170526020202j:plain
未熟♀。これはズームで。
f:id:soremoz:20170523004802j:plain
こちらはアオサナエと違って、まだ出始めの様で、数も片手も見なかった。カワトンボの仲間のヒラヒラした感じがちょっと苦手なんだけど(;^ω^)、アオハダは金属光沢が綺麗なので撮りたくなる。金属光沢の無い個体が1頭居たんだけど、あれは未熟♂だったのかな。見失って撮れなかったのが残念だった。

ホンサナエ♂老熟個体。
f:id:soremoz:20170523010431j:plain
f:id:soremoz:20170523004803j:plain
このずんぐり感、ゴツさがたまらなく格好良い。写真とは別の場所で広角で狙ったんだけどダメだった。数が少ないので、飛ばれると厳しい。ホンサナエの広角写真はまた来年に持ち越しかな。そういや、地元で羽化してる個体ってどこに移動してるのかな!?図鑑には中~下流域とあるので、案外、下流の方へ移動してたり!?

ダビドサナエ♂。
f:id:soremoz:20170523004805j:plain
腹節が折れ曲がってるけど、元気そうでした。

ホソミイトトンボ越冬型♀。
f:id:soremoz:20170526015756j:plain
小さいトンボは、自分の広角レンズじゃちょっと辛いな…(;^ω^)

ニホンカワトンボ♀。
f:id:soremoz:20170526015757j:plain
捕まえても食べ続けるあたり、なかなか図太い。食べられてるのは…(;´Д`)


他にはグンバイも撮ったんだけど、そちらはまた別の機会に。
今週末はハッチョウでも狙ってみる予定。サラサあたりも撮れたらいいなぁ。