それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

冬鳥大集合

今日の鳥見も河川敷です。

いつも通りワンド周りから探鳥開始。
今日もアカハラかマミチャジナイらしき鳥がいたものの、暗くてよくわからず。当然、撮れる訳もなく…(;´∀`)
他にはジョウビタキの♂がいたくらいで、この場所、このところどうもパッとしません。

鉄橋の方に移動すると、早速ピポピポ、ベニマシコの声。
探すと今日も葦藪の中。まーた証拠写真?と思ってましたが、少し待ってると抜けたとこに出てきてくれました~( ^ω^)
ベニマシコ♂
ベニマシコ♂
トリミングしてます。
撮ってる時は♂だと思ってたんですが♀?朝焼けで赤っぽく見えてたのかな。どっちだろ(;^ω^)
数は3羽ほどいました。ベニマシコもかなり数が増えてきてる感じでした。
ちなみに、ベニマシコを漢字で書くと紅猿子。さるの字が名前に付いてますが、由来は

和名の「ベニ」(紅)はその名の通り体色が赤いため。 「マシコ」は猿子と書き、猿のことで、猿のように顔が赤いため付けられた。この「マシコ」は赤い顔をしているアトリ科の鳥につけられている。

ベニマシコ - Wikipedia

との事。マシコ軍団、フルコンプリートしたいですねぇ(;^ω^)

ベニマシコを撮れたのでセッカポイントへ移動。
既にカメラマンさんの姿。聞くと風もあまりなくホオアカの出がいいとの事。案の定、すぐに出てきてくれました。
という訳でホオアカ。ようやく少しマシな写真が撮れました(;^ω^)
ホオアカ
ホオアカ
ホオアカ

アリスイの声が聞こえてきたので見ると、セイタカアワダチソウの上に。
アリスイ
モズと合流です。昨日は少し下にいたのが、今日は並んでくれました。
アリスイとモズ
そっぽ向き合ってるけど、案外、仲良しだと思います(;^ω^)

ここでもベニマシコの声がしたので探してる時、水路のススキから何やら鳥の声が。
見てると、ススキをスルスルのぼってくる子が…ん~?
おおっ!オオジュリンですっ!お早いお着きで~(;^ω^)
オオジュリン
オオジュリン
もっと寒くなってからだと思ってたのに、もう来てたんですね~。お帰り~♪( ^ω^)

ジョウビタキ。たまには尾羽のある子も(;^ω^)
ジョウビタキ♀
この場所にいるのは♀ばかりで♂がいないんですよね。そうそう、尾羽のない子ももちろん元気にやってますよ。

オイルフェンスにユリカモメ。
ユリカモメ
眠そうな顔が可愛いです( ^ω^)

そして今日の締めは自分のハンドルネームにもなってるモズで。
モズ♂
アリスイと一緒にいた子なのかな。やっぱり可愛いです( ^ω^)


残念だったのがベニマシコ。声が聞こえてきたので探してると、どうぞ撮ってくださいと言わんばかりに目の前にとまって!にもかかわらず撮れず…orz
というのも、自分の使ってる V1 + FT1 のシステムはバッテリーの減りが異様に早いのでこまめに電源オフにしてるんですが、この時もオフにしてたんですよねぇ…。予備のバッテリー買えばすむのかもしれないけど、常に電源オンにしてると、半日ももたないと思うので予備も1個じゃ心許ないだろうし、もうすぐ出る V2 ではバッテリーも変わる事もあって、今更買い足すのもなぁ…と躊躇してるんですよね(;^ω^)

そんなもったいない事もありましたが、ポカポカ暖かい小春日和*1の中での鳥見を楽しめた一日となりました( ^ω^)

*1:というにはまだ少し早いのかな?