それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

お城はすっかり冬の装い

今日も風が強くて河川敷は期待出来そうにないのと、いい加減アカゲラに会いたいので久しぶりにお城へ。

まずはお堀でユリカモメ。
f:id:soremoz2nd:20121209130539j:plain
f:id:soremoz2nd:20121209130516j:plain

先日からソウシチョウが出てるので、待ってると柿にメジロが来てくれました。
f:id:soremoz2nd:20121209133127j:plain

一瞬だけ出てきてくれたソウシチョウ。綺麗な鳥ですが、ご存知の通り!?外来種です。
f:id:soremoz2nd:20121209133753j:plain
夏の終わりに生駒へ行った時は、ソウシチョウの声がめちゃくちゃ聞こえてました*1。数は相当増えてるんでしょうね。

配水池に移動するとウグイスが。
眼力パネェっす(;^ω^)
鋭い目つきが男前!って、♀かもしれませんが…(;^ω^)
ウグイス

所在なげにしてる自分を気遣ってくれたのか(;^ω^)、ルリビタキが出てきてくれました。
f:id:soremoz:20121209194139j:plain
f:id:soremoz2nd:20121209141650j:plain
青くないこの子は♀かと思いきや、ルリビタキの場合、羽に色がつくまで数年かかるらしいので、この個体が生まれてどれだけ経ったかわからない以上、♂か♀かわからないって事ですね。

 バンディング(標識調査)で、捕まえて手に取って詳細に観察した結果♀と判断。リングをはめて放った個体が翌年に再捕獲され、青色が出ていて♂だったとの話を聞いたことがある。

11/10 ルリビタキ多し! - 大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

捕まえて詳細に調べても間違うんだから、見ただけでわかる訳ないですねぇ(;^ω^)
っていうか、ルリビタキは♂以外は、明確に見分けをつけられないって事になりますね。


久しぶりのお城は、まだ少し紅葉も残ってましたが、木々の葉もほとんど落ちて、すっかり冬の装いとなってました。
さて、肝心のアカゲラですが、見る事は出来ました。♀らしいですが、その名の通り赤くて、これまでキツツキの仲間ではコゲラしか見た事の無い自分にとっては、おぉ!結構でかっ!って感じました。
撮影のチャンスもあったんですが、まずは証拠だけでも…と遠くから撮ったところ、別のとこ撮っちゃってました…orz
何やってんだか…(;´Д`)
それでもポイントは教えてもらったので、風が強い日は河川敷ではなく、お城でアカゲラ探ししようと思います。

最後はお城の帰りに撮ったマジックアワーで締め。
マジックアワー
マジックアワー
1枚目は橋の手摺にカメラを置いて固定出来たので、ss1秒にして長秒時ノイズ除去かまして、ぶれずに綺麗に撮れたのですが、2枚目は固定出来る場所も無く、iso1600の手持ちで撮ったからか、ノイズがかなり目立ってますね。

*1:というか、朝はヒグラシかソウシチョウの声しか聞こえないと言っても過言ではないくらい、ソウシチョウの声が響き渡ってました。