それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

朝からヒレンジャク♪

今朝の鳥見も河川敷です。

今日の目的は明確です。昨日来てくれたレンジャクが、まだいてくれてるかを確認する事。
なので、今日はレンジャクがいそうなところを見て回る事に。

まずはワンド周りから。ここにはレンジャクの姿は無し。
レンジャクとは関係ないですが、例の伐採工事で奥へ進めなく、立入禁止になってました。
やはり切っちゃうんですね…(;´Д`)=3

続いて鉄橋ワンド入口周辺。
ここもレンジャクの姿は無し。

そのまま鉄鏡ワンド周辺の木々も確認しましたが、やはりレンジャクの姿は無し。
ベニマシコが出てきてくれたのでパチリ。
f:id:soremoz2nd:20130212065150j:plain
春が近付いてきてるのと共に、赤い子も増えてきてます。

アシ原に到着。
ここに来たならやはりベニマシコの様子は確認しない訳にいきません。
赤い子見っけ♪( ^ω^)
ベニマシコ♂
焼きおにぎりの様なベニマシコ♀もいました(;^ω^)
焼きおにベニマシコ
ちなみに、昨秋撮った焼きおにぎりノビタキverはこちら(;^ω^)
焼きおにノビタキの写真(画像) 写真ID:2138070- 写真共有サイト:PHOTOHITO

あまり時間もないし、ベニマシコはほどほどにして、レンジャクポイントへ向かいます。
いないかと思ったら、ここにいるよ!とばかりに例のモスキート音、か細いヒーヒーの声が。
今日もまだいてくれました。ヒレンジャク♪( ^ω^)
f:id:soremoz2nd:20130212070909j:plain
ヒヨドリさんも友情出演してくれました(;^ω^)

今日は2羽だけか…と思ってたら、少し遅れて来てくれました♪( ^ω^)
f:id:soremoz2nd:20130212071432j:plain
あわせて10+のレンジャクがいました。黄色い子はいませんでした。

ヒヨドリさんに続き、シロハラさんが友情出演(;^ω^)
f:id:soremoz2nd:20130212073359j:plain

背筋をピーン!(;^ω^)
ヒレンジャク

今朝は結構冷え込みましたが、だからか、みんなまん丸になってました。
f:id:soremoz2nd:20130212212948j:plain

ちょいワルな見た目にボテッとした体型、何かに、誰かに似てる様な!?と思ったら、マツコ・デラックスさんに似てません!?(;^ω^)
ヒレンジャク

もちろん、今日もネズミモチ食べまくってました(;^ω^)
ネズミモチ


河畔林の伐採のせいで、地元で見るのは、今季どころか今後も無理かも!?なんて、思ってたレンジャクさん。
ぶっちゃけ諦めてましたが、ギリギリのところで間に合ってくれました。平日の朝からレンジャクと遊べるなんて、ホントラッキーです(;^ω^)
ネズミモチの実は残り僅かなので、明日はさすがに厳しいかもしれませんが、周辺にはネズミモチの木が結構生えてるので、ほんの少しでも実が残ってれば、まだ、遊んでもらえるかな!?
明日もお天気は今ひとつの様ですが、当然、レンジャクチェック予定です(;^ω^)


話はガラッと変わって、レンジャク探しで鉄鏡ワンドをのぞいた時、木に黒い塊がぶら下がってるのが目に入りました。
にわかには意味がわからず、???ってなったのですが、近くまで行くと、木にからまった釣り糸、おそらくはバサー*1がからませたラインだと思いますが、そのラインが足にからまって藻掻くカラスだとわかりました。

お城では繁殖時期だった事もあるんでしょうが、何度も威嚇されたり、お昼ご飯のカップラーメンを持ってかれたり*2と、正直、カラスは好きな鳥ではないですが、このままじゃ死んでしまうだろうし、何とかしてあげないと…と思いました。
ただ、そんな都合よくハサミも持ってないし、どうすればいいんだろう?石と石でラインを挟んでこすりあわせれば切れるかな?と手頃な大きさの石を探してる時、幸い、からまってたラインがほぐれ、無事、飛んで行きました。

アシ原の水路では、翼にルアーが引っかかってるヒドリガモも見ました。
釣り針やルアーのフックにはかえしがついてるので、ささると外すのは非常に厄介です。このヒドリガモも何とかしてあげたかったのですが、捕まえる訳にもいかず、結局、何もしてあげられませんでした。
その後、ルアーのついたヒドリガモは見ていません。飛べてはいましたが、そうそう簡単にとれるものではないので、傷口から菌が入って病気になったり、その病気が原因で命を落としてるかもしれません。うまく飛べないがために、猛禽に捕食されたりしてるかもしれません。

ルアーやワームを根掛かりさせているバサーをよく見かけます。
竿、ロッドをあおって外れる事もあるんでしょうが、なかなか外れないために仕方なくラインを切るケースもかなりあると思います。さすがに水の中に入ってまで、ルアーやワームを回収しろとは思いません。ただ、少しでも水中に残るラインを短くしたりは出来ると思います。もちろん、木にからまったラインなどは全部回収できますね。
釣りをする人には、そういった意識をもっと強く持ってほしいと思いました。
木にからまるラインを回収出来る様、自分も糸切りバサミ的なのを常備しようと思います。

*1:ブラックバス釣りをする人の事をこう呼びます。

*2:コンビニ袋に入れて自転車の前かごに入れてたのを、袋から器用にラーメンだけ引っ張り出して持ってかれました。それも2回も(;^ω^)