それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

葦原のジャズシンガー

今春の鳥見の課題鳥であるオオルリキビタキ、コムクドリ、サンコウチョウ、コヨシキリのうち、残すコヨシキリをやっつけるべく、今朝も河川敷へGO。

まずはアオジの郷から。
が、やはりここにはこれといった鳥さんはいません。コヨシキリ、ここにもいてよさそうなのに、いるのはセッカとウグイスとオオヨシキリだけ。
早々に切り上げ、鉄橋ワンドへ向かおうとしたら、アオジの郷のワンドにカンムリカイツブリが。
f:id:soremoz:20130524203847j:plain
カンムリカイツブリ
これまでで一番近い距離で撮れたかも。釣り人がたくさんがいるので、人慣れしてるんでしょうね。

鉄橋ワンドに到着。
去年はこのワンド周りでコヨシキリを撮ったので、耳をダンボにしながら自転車を漕いでると、上空にシラサギの群れ。双眼鏡で確認するとアマサギが混じってたので、急いでカメラを準備するも、撮れたのは飛び去っていくこの一枚のみ…(;´∀`)
f:id:soremoz2nd:20130522144227j:plain
右から3羽目か4羽目がアマサギだと思います。他は大きさから比較してダイサギチュウサギ!?、そしてコサギだと思いますが、シラサギも混群になったりするんですね。
近くに降りてくれるのを期待しましたが、残念ながら上流の方へ飛んでいきました。

今日もコヨシキリには会えないのか…そんな事を考えてると、聞こえてきたのはこの声。

コヨシキリさん、到着してました~♪( ^ω^)

さて、難しいのはここからです。
というのも、コヨシキリさんは、ホントにすぐそば、5m、いや下手したら3mくらいの距離で囀りまくってくれるにもかかわらず、ごちゃごちゃのヤブの中からなかなか出てきてくれません。それでもしばらく待ってると、少しだけ姿を見せてくれたのでパチリ。
コヨシキリ
草が被ってますが、コヨシキリの特徴である、眉斑の上の黒い線がわかってもらえると思います。

苦し紛れのもう一枚。
f:id:soremoz:20130524213050j:plain
コヨシキリは口の中の黄色いんですが、この写真で何とかわかるでしょうか!?(;^ω^)
ちなみに、オオヨシキリの口の中の色は、赤というかオレンジっぽい色してます。

さっぱり写真しか撮れてないのでもっと粘りたかったんですが、仕事へ向かわないといけない時間に…。泣く泣く仕事へ向かいました。

仕事終わりにも寄ってみましたが、残念ながら声が聞こえてこないので見つけられず。
夕陽を浴びる子ツバメが可愛かったのでパチリ。
f:id:soremoz2nd:20130523020321j:plain
f:id:soremoz2nd:20130523020330j:plain


コヨシキリはその複雑な鳴き声から!?葦原のジャズシンガー、草原のジャズシンガーと喩えられる様ですが、聴いてもらえばわかる様に、確かに字に起こすのは難しい、複雑な鳴き様です(;^ω^)
同じヨシキリだけあって、オオヨシキリにも似た鳴き声ですが、オオヨシキリほど単純ではなく、自分的には、ヒバリとオオヨシキリを足して2で割って、更に何かを付け加えた様な、そんな感じに思えます(;^ω^)

さてさて、さっぱり写真ではありますが、最後のコヨシキリも何とか撮る事が出来、今季の課題*1は無事!?クリア出来ました(;^ω^)
ただ、もう少しマシな写真を撮りたいので、もうしばらくは通う事になりそうです。
今月いっぱいくらいはいてくれそう!?なので、リベンジさせてもらえるかな!?

*1:オオルリキビタキ、コムクドリ、サンコウチョウ、コヨシキリなので、そんなに難しい課題じゃないですが…(;^ω^)