今日もふられて
今日の鳥見も河川敷です。
暮れからずっとふられ続けてる子に、今日こそはと自転車を河川敷上流へ走らせましたが、今日も出てきてくれず(´・ω・`)
ここまで出ないとなると、抜けたのかなぁ…。
待ってる間に相手してくれたのはウグイス。
毛虫をくわえてます。
右向いたり左向いたり、落ち着きなく動きまわってました。距離は近かったんですが、小枝が被ってしまったのが残念でした。
もちろん、オオジュリンも。
昨日はお昼まで粘りましたが、今日は早めに諦めて地元へ向かう事に。
その途中のチョウゲンボウ。
川には遥か彼方にミコアイサが。
全然、ピントがあってませんね…(;´Д`)
対岸からだと近そうなので、対岸に渡ろうと思ったら、釣り人がドンピシャでミコアイサのいるところへ。案の定、飛んできました…(;´∀`)
地元に戻ってアオジの里、鉄橋ワンド、高校裏の葦原と、いつものコースを周るも、鳥影がめちゃくちゃ薄い。この間で撮ったのは鉄橋ワンドのコガモのみ。
こんな風に水草を食べます。左は♀です。
しょっちゅう水の中に顔をつけるので、写真撮るのが難しいです。
何にもいないので公園に寄ってカワセミを探すと、いつもの場所にいました。
お天気がイマイチだからか、カメラマンはゼロ。自分一人で遊ばせてもらいました。
時間はまだお昼過ぎでしたが、、雨もポツポツきだしたので撤収する事に。
今日も高校裏の葦原に生えてる木にハイタカがとまってました。
最近、よく見るので注意してるんですが、思いもよらない低木にとまってたりするので、案外気付くのが遅れるんですよね。
更にこの時は近くで人が遊んでた事もあって、まさかハイタカがとまってるとは思いもせず。
自分が顔を向けた途端、飛んだので、やはり、人に見られるのが嫌なんですね。でも、自分もハイタカの存在には飛ぶまで気付いてなかったんだけど(;^ω^)
早く、お気に入りの木を決めてくれませんかね。こっちもそのほうが助かるので(;^ω^)