それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

今年初の岩山

今日は去年オオルリボシヤンマを撮りにいった岩山へ行ってきました。
春には何が見られるのか気になってたからですが、結論から言うと、それほどの収穫はありませんでした(;^ω^)

今日も最初はカワトンボ、アサヒナカワトンボかな!?
f:id:soremoz:20140524201437j:plain
ここの沢、来る度にいい雰囲気だなーって思うんだけど、いつもこれといったトンボは見られず。いったい何がダメなんだろうか。

シオカラトンボ♀、所謂ムギワラトンボも居ました。
f:id:soremoz:20140524202734j:plain

何かいないかと沢をウロウロしてると、何やら枯葉を踏みしめる音が聞こえてきました。
音の方に目をやると、イノシシが…Σ(・ω・;|||
f:id:soremoz:20140524205745j:plain
ヨダレ垂らしてる…(;^ω^)
f:id:soremoz:20140524203526j:plain
標準ズームで撮ってみました。距離にして3mあるかないかくらい。
イノシシに餌をやらないで!って看板が立てられてるので、居るのはわかってたけど、実際に見たのは今日が初めてでした。人馴れしてる感じで、襲ったりはしてこなさそうだったけど、1.5mくらいはあるでかい子だったので、さすがに怖くなってそうっとこの場を離れました(;^ω^)
ハイカーさんの話では、ゴンタとかいう凶暴なイノシシもいたらしいですが、その子は市によって駆除された様です。

岩山を登ってると、近くからチョチョビーの声。いたいた。
センダイムシクイ
f:id:soremoz:20140524211457j:plain
手前の枝が恨めしい…。
センダイムシクイである事の証明に頭央線を撮ってやろうと、後ろ姿を撮ったら、ピンがきてたのはなぜか毛虫の方でした(;´∀`)
f:id:soremoz:20140524211458j:plain

センダイムシクイの後は、しばし山登りに集中。
ひぃふぅ言いながら池に到着。まずは手前の池から様子を見るも、シオカラトンボばかり。
早々に奥の池に向かうとこのトンボが居ました。
フタスジサナエ。
フタスジサナエ♂
♂でしょうか。シオカラトンボよりも一回り小さい、結構小さいトンボでした。

後ろから撮ってみました。尾部付属器が動物の爪みたいです(;^ω^)
f:id:soremoz:20140524214905j:plain

葉っぱの上にとまってくれました。
フタスジサナエ♂
ここまでは全部♂ですね。

最初の池でホバリングしてるところを撮れました。
フタスジサナエ♀ホバリング
この子は♀ですね。産卵でもしようとしてたのかな!?

池にはフタスジサナエがいっぱい居ましたが、図鑑と比べると黄色味が弱く青っぽい感じの個体がほとんどだったので、老熟した個体ばかりだったのかもしれません。ここのフタスジサナエは終盤を迎えようとしてるのかな!?

モノサシトンボもいました。
f:id:soremoz:20140524231117j:plain
f:id:soremoz:20140524231116j:plain
副性器が見えないので、両方とも♀の様です。1枚目も成熟した♀ではなさそうですが、2枚目の個体は羽化したてほやほや、テネラルと呼ばれる状態の個体です。この2頭以外も全部色の薄い個体ばかりでした。フタスジサナエとは逆にモノサシトンボのシーズンは始まったばかりの様です。

アジアイトトンボの♂もいました。
f:id:soremoz:20140524232037j:plain
よく似てるアオモンイトトンボとの違いは、腹節の第8節が青いのがアオモンイトトンボ、第9節が青いのがアジアイトトンボで、大きさもアジアイトトンボの方が少し小さいですね。似てはいるものの、アオモンイトトンボとはちょっと違うので、見た瞬間、ん!?ってなります。

他にはクロスジギンヤンマが池を周回してましたが、撮れる訳もなく。
フタスジサナエとは違った感じのトンボもいたけど、山に飛んでかれて行方不明に。

お昼近くになってきたので、山を下りる事に。
お山では至るところで聞こえてたオオルリキビタキの声。近くで聞こえてくる度に探してたんですが、下山途中でようやく見つける事が出来ました。
オオルリ♂。
f:id:soremoz:20140524233946j:plain
お腹が真っ白ではなさそうなので、若い個体でしょうか。順光側に周り込めない状況だったので、逆光でしか撮れませんでした…。ホトトギスもすぐそばで鳴いてたんですが、こちらは残念ながら見つけられず。

帰りにもう一度沢によるも、居たのはやっぱりアサヒナカワトンボのみ。
f:id:soremoz:20140524233947j:plain
産卵してたのでパチリ。アサヒナカワトンボって、茎に卵を産み付けるんですね。

すんなり帰ろうかとも思ったけど、もう1箇所だけのぞいてく事に。
しかし、今日もいたのはホソミイトトンボとホソミオツネントンボだけでした。
ホソミイトトンボ♂。
f:id:soremoz:20140524233948j:plain
このイトトンボもアオモンイトトンボに似てますが、青い眼後紋がつながってるのと、名前の通り、細長く見えるのが違ってる部分です。

車に向かう途中、イソヒヨドリの声が聞こえるなと思ったら居ました。
イソヒヨドリ♂。
イソヒヨドリ♂
先週見たのは♀だったはずなのに…と思ってたら、♀もいました。
f:id:soremoz:20140524233945j:plain
おそらくというか、まず間違いなくつがいでしょうね。近くで繁殖してるのかな!?


山を下りてる時、軽く足首をひねっちゃいました。
一昨年、一昨々年と2年連続でひどい捻挫をやらかしたのがともに5月だったので、一瞬またか!?と思いましたが、幸い、大事には至りませんでした。

山登りの時はランニング用のシューズ履いてるんですが、今日のお山の様な岩や石がゴロゴロしてる様なところでは、ランニングシューズとかではなく、足首までホールドする様な、トレッキングシューズとかで登った方がいいんでしょうね。
山登りはちょくちょくするので、そのうち買おうと思います。