それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

再確認

お花の公園でサンショウクイが出てたみたいなので、行ってみる事に。

ポイントに着くと既に10人ほどのカメラマンが居ましたが、残念ながらサンショウクイの気配は無し…。仕方ないので公園を歩いてみる事にしますが、足が向くのはなぜか水辺ばかり(;^ω^)

という訳で、ここからはトンボモード。
水辺をチェックしますが、滝みたいなところでリスアカネらしきトンボを見ただけで、これといったトンボは見つけられず。蓮池や狭いながらも田んぼもあったりして、赤とんぼならもう少し居ても良さそうなんだけどなぁ。
そう言えば、去年もこの公園にトンボ探しに来て、同じ様な結果、感想をもった様な…(;^ω^)

そんな状況でしたが、何枚か撮った写真を。
イチモンジセセリ
ストローくるりん
コアジサイ?何の花かはよくわからないけど、吸蜜にきたところ、ストローをクルッとしてる瞬間を撮る事が出来ました。

ギンヤンマ♂。
f:id:soremoz:20140831220435j:plain
5mくらいの少し高いとこを飛び回ってました。じきにどっかへ飛んでっちゃいました。

サンショウクイは居なかったけど、サンコウチョウはいました。
f:id:soremoz:20140831221706j:plain
ただし、撮れたのはシルエットのみ(;^ω^)

うっかり双眼鏡を家に忘れてしまって、何か見つけてもいちいちカメラで確認しなければならないのが我慢ならず*1、家に取りに戻るついでに、その足で今度はお城へ行ってみる事に。
お目当てはマイコアカネ。

ポイントに着くとサンコウチョウがいるらしく10人以上のカメラマン。自分はサンコウチョウには見向きもせず(笑)、マイコアカネ探しです。
しか~し!そんなマイコアカネ愛(;^ω^)を知ってか知らずか、肝心のマイコアカネはお留守の様子…。だったら仕方ないと、自分もサンコウチョウに参戦です(;^ω^)
f:id:soremoz:20140831230213j:plain
f:id:soremoz:20140831231445j:plain
暗くて露出不足だわ、ピントあわせる前にいなくなってるわでさっぱり写真ばかり><
何とか見られそうなのを2枚ほど…。

ろくな写真も撮れないし、相変わらずマイコアカネはお留守だしと、ちょっと他の場所を見に行ってみる事に。

修道館裏でムシクイ。
f:id:soremoz:20140831232416j:plain
エナガシジュウカラの混群に混じってました。何ムシクイかまではわかりません(;^ω^)

配水池でコサメビタキ
こさめっち
オオルリキビタキの♀も見ましたが、写真は撮らせてもらえず。

最後にもう一度だけマイコアカネの様子を見に行ってみると、出てきてました♪( ^ω^)
マイコアカネ♂
サンコウチョウ撮ってた人まで集まってきて、今度はマイコアカネ撮影会です(;^ω^)
前へならえ!(;^ω^)
f:id:soremoz:20140901002206j:plain
f:id:soremoz:20140901002211j:plain
すっかり成熟しています。ようやくその名の由来*2である青白い顔を撮る事が出来たのは良かったんですが、ただでさえ暗い場所なのに、陽も陰ってきて更に暗い状態。なもんでノイジーな写真になっちゃいました…。
これじゃちょっと納得いかないので、まだ撮らなきゃいけないですねぇ(;^ω^)


このところトンボばかりで探鳥熱が下がってないか、我ながら少し心配だったりしたんですが、やっぱり楽しいなと改めて確認出来た一日でした。
でも、これだけお天気だったのなら、トンボ遊びに行けば良かったかなぁなんて思ったりもしたり(;^ω^)

*1:カメラのバッテリーも無駄に減っちゃうし。

*2:青白い顔が舞妓さんのうなじに見える事から、マイコアカネの名が付けられたらしいです。