それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

お城で今季初のマヒワ

今日は年に一度の健康診断でした。
クリニックがホテルニューオータニ内にあるので、健康診断が終わった後はいつもお城で鳥見をしてるんですが、今日も例に漏れずちょびっとだけのぞいてみました。
ちなみに、正式な結果は後日送られてくるんですが、健康診断の結果は概ね問題無し。これでまた1年間鳥見に邁進出来ますね(;^ω^)

さて、久しぶりのお城。お目当ては昨日見られているマヒワですが、まずはお堀でヨシガモを見る事に。
f:id:soremoz3rd:20141213122547j:plain
東外堀には2羽。奥のユリカモメの右に写ってるのもヨシガモです。
確か内堀にもいた様な!?と行ってみると、ここには1羽。
f:id:soremoz3rd:20141213123841j:plain
f:id:soremoz3rd:20141213123941j:plain
内堀の子の方が近かったけど、アゾラまみれで写真的にはあまり映えませんね。頭のグリーンもまだ若いのか、あまり綺麗じゃないし。まぁ、今季初はこんなもんでしょうか(;^ω^)
今度は地元河川敷で会いたいなぁ。去年は来てくれたんですけどねぇ…。

そういや、まだコサメビタキが居るんだっけ…と神社裏へ向かいましたが、居たのはジョウビタキだけ。
f:id:soremoz3rd:20141213125212j:plain
f:id:soremoz3rd:20141213125412j:plain
f:id:soremoz3rd:20141213125852j:plain

マヒワはピース大阪で見られたらしいので、行ってみると、タイワンフウの木に5+のカワラヒワが。マヒワが混じってないか確認すると、♀を発見!( ^ω^)
f:id:soremoz3rd:20141213131154j:plain
f:id:soremoz3rd:20141213130930j:plain
f:id:soremoz3rd:20141213131022j:plain
また5羽くらい飛んできた!と思ったら、♂が1羽混じってました。
f:id:soremoz3rd:20141213131709j:plain
f:id:soremoz3rd:20141213131850j:plain
高いところばかりをちょろちょろするので、撮りにくかった…(;´∀`)
数枚撮っただけで飛んでっちゃいました。まぁ、ピース大阪に着くや否やすぐ出てくれたのでOKでしょう。マヒワは一昨年鶴見緑地で見て以来でしょうか。あの時もタイワンフウの木で撮ったんですよね。この木の実が好きなんでしょうね。

弓道場の辺りでも見られてる様なので、そっちもチェックしてみると、ルリビタキ♀タイプが。
f:id:soremoz3rd:20141213132913j:plain
結構愛想良かったのに、少し陽が陰ってきてたため、ほとんどの写真がブレブレで没…。

北外堀にハシビロガモが居たのでパチリ。
f:id:soremoz3rd:20141213134744j:plain
f:id:soremoz3rd:20141213135009j:plain
ハシビロガモはその名の通り、嘴が広いのが特徴です。

キンクロハジロ♀の頭がえらくファンキーだったので撮ってみたり(;^ω^)
f:id:soremoz3rd:20141213134917j:plain

お目当てのマヒワは撮れたので、河川敷だけチェックして帰る事に。
途中、太閤園の横を通ると、冬桜にメジロが。


花の蜜が大好きなメジロにとって、冬桜は貴重な蜜源ってところでしょうか。ちなみに、背景の赤いのはもみじです。まだここまで赤いもみじも残ってるんですねぇ。

河川敷に居たのはユリカモメだけでした。
f:id:soremoz3rd:20141213144119j:plain
f:id:soremoz3rd:20141213144619j:plain
f:id:soremoz3rd:20141213144348j:plain
3枚目の子は足と嘴が黄色っぽいので幼鳥かな。茶色い幼羽みたいなのも残ってるし。


明日は河川敷にしようかと思ってたんですが、今日同様、風が強いみたいで。
何度も書いてる様に、河川敷は風が強いとさっぱりなんですよねぇ…。
お山も路面の凍結が心配だし。どこに行こうか悩みますねぇ(;^ω^)