それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

声の主判明

今朝も河川敷でした。

水路脇のプチ河畔林から今日もシロハラの声。双眼鏡で探すと見つかりましたが、スッキリ撮れないので写真は撮らず。鉄橋ワンドの草むらからベニマシコの声も聞こえてきましたが、出てきてくれず。

何にも撮らないまま今日も高校裏の葦原に到着。
水路にカンムリカイツブリ
f:id:soremoz:20141226233752j:plain
最初の頃は人が来ると潜って距離をとってたのが、人が近くに来てもそういう行動をとらなくなってきました。だんだん警戒心が薄くなってきてる気がします。

ホオアカが出てないか探してると、アオジが足元に。
f:id:soremoz:20141226235138j:plain
草にとまってくれました。

f:id:soremoz:20141226235129j:plain
そこらじゅうにいるアオジも、こうやってスッキリ出てくれれば、撮りたくなりますよね( ^ω^)

不意に出てきたホオアカ。
f:id:soremoz:20141227002825j:plain
f:id:soremoz:20141227002830j:plain
それぞれ別個体です。今日も出てきてくれたのはこの2羽のみ。もう1羽はどっか別の場所に移動しちゃったんですかねぇ。

ベニマシコも出てきてくれましたが、ごちゃごちゃの中(;^ω^)
f:id:soremoz:20141227004318j:plain

朝の部はここまで。
仕事が終わってからは、河川敷かお城か迷いましたが、コイカルに期待してお城へ行ってみる事に。
残念ながらコイカルは見られませんでした*1が、シロハラとアトリを撮る事が出来ました。

シロハラ

アトリ。
f:id:soremoz:20141227012753j:plain
f:id:soremoz:20141227012803j:plain
f:id:soremoz:20141227012815j:plain
f:id:soremoz:20141227012828j:plain
f:id:soremoz:20141227012838j:plain
f:id:soremoz:20141227012846j:plain

ハイタカは飛んでくのを見たのみ。葉も落ちて見つけやすいかと思いきや、案外、見つけるのは簡単じゃありませんでした。

タイトルの件。
ハイタカを探してる時、レンジャクの鳴き声みたいなのが聞こえてきました。か細いヒーっていうかチーっていうか、モスキート音みたいな声。いつぞやのお山で聞いた声です。

まさかお城でも聞けると思ってなかったので、ハイタカそっちのけで声の主を探します。この辺りから聞こえてくるんだけどなぁ…と思ってると、目の前にシロハラがちょこんととまってます。
せっかく近くにいるんだしとパチリ。2枚目の写真がそれなんですが、ファインダーをのぞくと、時折、嘴を小さく開けてる事がわかりました。しかも、ヒーの声と同じタイミングで。そう、モスキート音の正体はシロハラだったんですねぇ。

シロハラの声って、よく聞くバチバチみたいな声しか知らなかったんですが、こんな声でも鳴くんだなぁと。お山で聞いた時は、もしかして珍しい鳥でも居るんじゃ!?と思ってたので、シロハラだったのはちょっと残念ですが(笑)、声の主が判明したのは良かったです。

どんな声かというと、鳴き声図鑑のページにあるシロハラの地鳴きに似た声です。自分はもっとか細い感じに聞こえましたけどね。ともあれ、声の主がわかって良かったです。同じ鳥でも色んな声、バリエーションがあるので、改めて鳥見道は奥が深いなぁと(;^ω^)


気付けばまぁたこんな時間に更新…(汗)
明日から休みだってのに、起きられるかしらん(;^ω^)

*1:おしゃべりばかりでまともに探鳥しなかったからですが(;^ω^)