それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

鳥始め

元日の今日も予定通り!?、鳥見に行ってきました(;^ω^)

新年もまずは地元から、という事でいつものコースを歩きで。
なんで歩きかというと、その足でコミミズクを見に行ける様にと車で地元に来たからなんですね。ちなみに、昨日も車でした(;^ω^)

新年最初の鳥見、鳥始めという事で、縁起の良い色の赤い鳥さん、ベニマシコかホオアカを見つけたかったんですが、さすがに今日の風では出てきてくれませんでした…。

今日の鳥さんたち。
2015年最初に見た鳥さんはツグミでした。
f:id:soremoz:20150101221407j:plain
f:id:soremoz:20150101221410j:plain
f:id:soremoz:20150101221409j:plain
f:id:soremoz:20150101221408j:plain
今の河川敷にはそこらじゅうに居ます。

青い空にユリカモメ
f:id:soremoz:20150101223818j:plain
強風で飛びにくそうでした。

本流にキンクロハジロの小群。
f:id:soremoz:20150101223954j:plain
昨日の凪いだ水面とえらい違いです(;^ω^)

カンムリカイツブリも沢山います。
f:id:soremoz:20150101224101j:plain
白飛びしちゃってますね(;^ω^)

地べたにホオジロ♂。
f:id:soremoz:20150101224736j:plain
今日撮れた数少ない小鳥系鳥さん。地べたで採餌してました。風が強かろうがお腹は減るもんね(;^ω^)

カワウの新年会その1。
f:id:soremoz2nd:20150101104530j:plain
その2。
f:id:soremoz2nd:20150101105218j:plain
風が強い日は水から上がってる事が多いです。

水路脇のごちゃごちゃの中にジョウビタキ♀。
f:id:soremoz2nd:20150101110548j:plain
出てきてもすぐに引っ込んで、被ってないのは撮れず…(;^ω^)

駐車場そばの水路脇でシロハラ
f:id:soremoz2nd:20150101112216j:plain
いつもこの周辺で見掛けてたんですが、やっと撮らせてくれました。

相変わらず風が強いけど、最後にもう一度高校裏の葦原をチェックすると、いつものイソシギが。
f:id:soremoz2nd:20150101114420j:plain
f:id:soremoz2nd:20150101114454j:plain
f:id:soremoz2nd:20150101114518j:plain
最近、芝生で採餌してるところによく遭遇します。ちなみに、ケラや幼虫を食べたりしてます。

ホオジロシロハラと、名前に白が入る鳥さんを撮っただけに、尚更、ベニマシコかホオアカを撮りたかったんですけどねぇ。まぁ、今日の強風じゃ難しいのはわかってたので、明日以降に期待しましょう。

これといった鳥さんは撮れなかったんですが、収穫はあって、おそらくツリスガラであろう、鳥さんを見ました。11月後半に見てからその後1週間くらいは声も聞いてたんですが、しばらく音沙汰が無かったので、もういなくなったもんだと思ってたんですけどねぇ。今日見たのは4羽で、数もだいたい一緒だし、まだ居たって事なんでしょうか。もしかすると、今シーズンのツリスガラは多いのかな!?だとすれば、今月から見られるかも!?気合入れて下流を探してみようかな!?(;^ω^)


鳥見の後は、初詣に行ってきました。
いつもは近くの神社ですますんですが、今年は長女の高校受験って事もあり、学問の神である天満宮へ。元旦に天神さんを詣でたのは初めてだったんですが、やっぱり凄い人ですね。マスクしていくの忘れたので、風邪うつされたりしないか心配でしたが、何とか大丈夫だった様です(;^ω^)

お参りの列を待ってる間に雪も降ってきて、帰る頃には軽く吹雪いてたくらい。
頭に浮かんだのは雪絡みの鳥さん。結構積もってたりしたら、歩いてでも河川敷に行くんだけどなぁ(;^ω^)

という訳で、2015年最初の鳥見の様子をお届けしました。
改めて今年も一年宜しくお願いします!( ^ω^)