それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

春の様な陽気

今日はまずは地元から。

久しぶりにアオジの里でもチェックしようかと足を運びましたが、足下が悪すぎて諦め。
カンムリカイツブリが居たのでパチリ。
f:id:soremoz3rd:20150308082248j:plain
f:id:soremoz3rd:20150308082316j:plain
耳のあたりの羽の色の濃さが違う様に、別個体です。2羽とも夏羽に換わってきてますね。で、多分、2枚目の子が左肢の無い子かなと。泳ぎ方がちょっと変なんですよね。

鉄橋ワンド入口の広場でホオアカ。
f:id:soremoz3rd:20150308083413j:plain
f:id:soremoz3rd:20150308084302j:plain

ベニマシコも。
f:id:soremoz3rd:20150308084843j:plain
f:id:soremoz3rd:20150308084957j:plain
f:id:soremoz3rd:20150308090401j:plain
ほそっ!(笑)
f:id:soremoz3rd:20150308090343j:plain

クロガモを見に行く途中の水路でカワウとウナギのバトルに遭遇!
何とかして逃げよう、食べられまいと必死に抗うウナギ。
f:id:soremoz3rd:20150308091212j:plain
首に巻きついて、まるでウナギのマフラー(;^ω^)
f:id:soremoz3rd:20150308091400j:plain

無理やり飲み込もうとするも、長いので飲み込めません(;^ω^)
f:id:soremoz3rd:20150308091526j:plain
近くにバス釣りの人が来たのを嫌がって!?か、くわえたまま飛ぼうとしますが…

ウナギが滑るのか落として、そのまま諦めて飛んできました。カワウの執拗なアタックにウナギも事切れてたし、せっかくのご馳走だけに、どうせなら食べてほしかったなぁ(;^ω^)

今日のクロガモ。
f:id:soremoz3rd:20150308095729j:plain
f:id:soremoz3rd:20150308100958j:plain
最近は大抵これくらいの距離。場所もハイタカの島の裏辺り。

鉄橋ワンドの水路に戻ってくるとクイナが。
f:id:soremoz3rd:20150308102535j:plain

f:id:soremoz4th:20150308105507j:plain
大きく見えるかもしれませんが、実際は結構小さい鳥さんです。

土手ではヒバリがうるさく鳴いてました。
f:id:soremoz4th:20150308112018j:plain
f:id:soremoz4th:20150308112115j:plain
冠羽を立ててないヒバリは、なんか物足りませんね(;^ω^)

地元で遊んだ後は、久しぶりにギンムクドリを見に行ってみる事に。

以前より、茶色味が強くなってる様な!?気のせい!?

盛んに地面に嘴を突っ込んで何を採ってるんだろう!?と思ったら、何かの草の豆か種子的なもの!?を食べてる様でした。
f:id:soremoz:20150309002359j:plain
上手に上嘴と舌で挟んでパクリ!
f:id:soremoz4th:20150308133604j:plain
オオイヌノフグリを絡めて。


地べたもの以外では、電線どまりと辛うじての枝どまり。
f:id:soremoz4th:20150308122015j:plain
f:id:soremoz4th:20150308122215j:plain
たっぷり撮らせてもらったところで、今日も早めの撤収と相成りました。


午前中の河川敷はぽかぽかを通り越して、少し暑いくらいの陽気。
ヒバリもうるさく鳴いて、いよいよ春だな~って感じでしたが、ギンムクドリを見に行った頃には、少し雲が出だして…。お天気の良い、もっと明るい状況で撮るつもりだったんだけどなぁ(;^ω^)
肝心の枝どまりも撮れなかったし、ちょっと残念でした。
カラムクドリも出てるし、もっと人も少ないだろうと思ってたのに、まだまだ人気で30人くらいは居てました。そうそう見られる鳥さんではないだけに、皆さん、撮れるうちに撮っとこうって事なんでしょうね。

おまけ。
ギンムクドリが行方不明になってる間に撮ったウメジロ


ウメカワラヒワ


どっちも単に梅と一緒に撮っただけの写真。やっぱり、花絡みは難しいですね(;^ω^)