それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

大きいのと小さいの

今朝も河川敷。昨日とは一転して肌寒い朝でした。

今日も土手にセッカがおりてくるのを待ちますが、昨日の様にはいきません。
鉄橋ワンドをチェックしにいくもこちらも何にもいません。

とりあえずいつものコースを周ってると、グラウンド脇の葦原でややこしい鳴き声が。その子の声だけを聞きたいのに、背中からはオオヨシキリ、少し離れたところからはヒバリがうるさく鳴くので、よくわかりません(;^ω^)
すると、1羽の鳥さんがスルスル見えるところに出てきたのでパチリ。
f:id:soremoz3rd:20150522030809j:plain
f:id:soremoz3rd:20150522030810j:plain
トリミングしてます。コヨシキリ!?と思ったけど、ちょっと違う感じ。オオヨシキリの様な…と思ってると、2枚目で口の中の色が赤い事がわかって、やっぱりオオヨシキリかなと。あまり上手に鳴いてなかった気がするので、幼鳥というか、巣立ち雛なのかも。っていうか、この子が鳴き声の主だったのかもわからない訳ですが(;^ω^)
とりあえずオオヨシキリという事にしておきましょう(;^ω^)

いつもはグラウンドから左に曲がって水路脇のプチ河畔林へ向かうんですが、今日はなんとなく右に曲がって高校裏の葦原へ。
水路向こうの葦原でうるさく鳴くオオヨシキリを見ながら自転車をちんたら漕いでると、またまた聞こえてきたややこしい声。葦が揺れるのが見えます。出てきれくれないかな!?と待ってると、不意に見えるところに出てきてくれました。
f:id:soremoz3rd:20150522033419j:plain
最初の子と比べて明らかに大きさが小さいのと、眉斑を挟む頭測線、過眼線の色も濃いのでコヨシキリですね。
盛んに囀ってました。


うん、口の中も黄色いですね。コヨシキリで間違いありません。
昨春は見られなかったので、今春はなんとかしたかったんですが、願いが届いたのか見つける事が出来ました。距離をつめようがないところだったのが残念でしたが、囀ってるところを撮れたのは良かったです。
以前撮った動画ですが、囀りはこんな感じ。字におこすのは難しい、非常にややこしい声ですが、今日の子はまたちょっと違う感じに聞こえました。色んなバリエーションがあるんでしょうか。


コヨシキリ君。
もうちょっと近くで撮らせてほしいので、明日もまだ居てくれると嬉しいんだけどなぁ。ただ、今日の場所じゃどうしようもないけど…。

コヨシキリも到着した事だし、河川敷の鳥さんはいよいよお休みモードでしょうか。
今年こそキョロロロの赤い子を見てみたいので、お城にスイッチしたいところだけど、ここまで河川敷にこだわってきたんだし、今春はもうずっと河川敷で頑張ってみようかな。
なんて事言いながら、6月に入ればお城でアカショウビン探してそうだけど(;^ω^)