それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

土日のトンボたち

まずは昨日の写真から。

ホソミイトトンボ夏型♂。

成虫越冬するホソミイトトンボですが、夏型は越冬しません。
夏型♀。


越冬型からは夏型が、夏型からは越冬型が産まれます。

お目当てのトンボはヤゴしか見られず。
f:id:soremoz5th:20150816215730j:plain
検索で引っ掛かってもアレなので種名は書きませんが、見る人が見ればわかるのかな。もう1回チャレンジするか来年の宿題にするか。どうしたもんか。

もう一丁ヤゴ。こちらはタカネトンボ。
f:id:soremoz5th:20150816223525j:plain
なんでこっちは種名を書くのかって!?タカネトンボは後から貼るからです(;^ω^)

成虫だけでなくヤゴの写真も撮りたくなってきた。いよいよ買わなきゃいけないな(笑)

ダイワ(Daiwa) ゴアテックス ウェーダー GW-3210R ウエストハイ型 タン 3L 904179

ダイワ(Daiwa) ゴアテックス ウェーダー GW-3210R ウエストハイ型 タン 3L 904179

ヒメアカネ♂。

こちらは♀。
f:id:soremoz5th:20150817000906j:plain
翅胸前面の黄白色部を分断する黒色部からヒメアカネと同定しています。また、♂の上付属器も反り返ってないので、♂の方はヒメアカネで大丈夫だと思うのですが、♀はちょっと微妙な気がしなくもないかなと。ただ、眉斑も小さく、別の写真では産卵管が細長く見えているので、まぁ、ヒメアカネ♀で大丈夫かな。

ヤブヤンマ♀。
f:id:soremoz5th:20150817004727j:plain
産卵に入ってきたので撮ろうと近付くと飛ばれて、また近付くと飛ばれての連続。産卵中は撮りやすいらしいんだけどなぁ。なんとかぶら下がってくれたんですが、ご覧のとおりの光線状況で…。
もう1枚。同じ個体。
f:id:soremoz5th:20150817014413j:plain
撮りにくいのでとまってる木を揺すったところ、別の木にとまってくれたものの、光線状況はそれほど変わらず…。

タカネトンボ交尾態。
f:id:soremoz5th:20150817012757j:plain
産卵中の♀を♂が捕まえて連れてっちゃいました。どうせならもう少し撮りやすいところに連れてってくれたらいいのに(;^ω^)

オオイトトンボ♂。

明るい時間帯は池の真ん中辺りを活発に飛び回って近くで撮らせてくれないんだけど、時間も遅かったから!?か、池縁の植物の上でまったりしてました。ようやくマクロレンズで撮る事が出来ました。環境的には地元のワンドとかにも居ても良さそうなんだけど、大阪で見るのは難しくなってる様です。

ここから今日の写真。

ノシメトンボ♂。
f:id:soremoz5th:20150817020236j:plain
ヤブヤンマを待ってる時、ふと横を見たらこの子が。で、この子を撮ってるとヤブヤンマの♀が産卵に入ってきて、今日こそ写真を!と思ったものの、ま~た、近寄ると飛ばれての繰り返し。じきにどっかに行っちゃいました(;´∀`)

マユタテアカネ未熟♂。
f:id:soremoz5th:20150817020237j:plain
複眼の色合いから、未熟どころかおそらく今日羽化した個体。上に貼ったヒメアカネとよく似てますが、上付属器が反り返っているのでマユタテアカネですね。

コバネアオイトトンボ
♂。


♀。

f:id:soremoz5th:20150817023335j:plain
アオイトトンボの仲間は翅を開いてとまるのが特徴です。コバネとありますが、他と比べてはっきり翅が小さいってほどではありません。♂は成熟すると複眼が綺麗な青になりますが、残念ながら成熟♂は見つけられませんでした。時期的に居ても良さそうなんですが、水域に出てたりしたのかもしれません。1枚目の♀は未熟な♀と思われます。♂は右向き、♀は左向きになってますが、たまたまです(;^ω^)


とうとう、盆休みが終わったー。明日から仕事だー。行きたくないー(笑)