それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

オオタカ幼鳥

今日も今日とてメジロガモ詣で(;^ω^)

途中でジョウビタキ♂。
f:id:soremoz:20151215015725j:plain

そのメジロガモ。
f:id:soremoz:20151215015726j:plain
今日も無事滞在中でした。

曇天のせいか、これといった出会いもありません。もう仕事へ向かおうかというところで、ふとオオタカの事を思い出しました。最後にハイタカの島だけチェックしてみるか…と双眼鏡をのぞくと、これがビンゴ。今日は遠めからでもそれとわかる位置にとまってくれてました。急いで向かってパチリ。
オオタカ幼鳥。
f:id:soremoz:20151214212300j:plain
f:id:soremoz:20151215015727j:plain
f:id:soremoz:20151215015728j:plain
昨日も同じ場所で見られてるので、間違いなく同じ個体でしょう。この場所を気に入ってくれてる様なので、これからも撮影の機会はありそうです。その時は被り無しで撮らせてほしいところです(;^ω^)


おまけ。
土曜日のカイツブリ
f:id:soremoz:20151215025503j:plain
f:id:soremoz:20151215025504j:plain
f:id:soremoz:20151215025505j:plain
f:id:soremoz:20151215025506j:plain
f:id:soremoz:20151215025507j:plain
魚をゲットした様ですが、少し大きかった様で、飲み込むのに苦労してました。置いたり出来れば少しづつ食べる、みたいな事も出来るのかもしれませんが、状況的にそれも難しいとなると、一気に飲み込むしかないんでしょうねぇ。まぁ、カイツブリがそんな食べ方してるの見た事ないですけど(;^ω^)

いつぞやのキチヌを飲み込むセグロカモメを思い出しました。

ちょくちょく明らかに自分の口のキャパを超えてる餌を飲み込もうとしてるシーンにでくわします。そりゃ無理だろうと思いながら見てても、無理矢理飲み込んだりする事の方が多いので、鳥さんの嚥下力って結構すごいのかもしれません。