メジロガモの羽繕い
今朝も河川敷でした。
昨日は見られなかったメジロガモ探しが今朝のミッション。
いつもの池に戻ってるのか、昨日見られた水路に居るのか。とりあえずは水路からチェックする事にすると、これが正解。水路であっさり見つかりました。
メジロガモ@水路(;^ω^)
これまでとは違った写真が撮れる!と思ってたんですが、ご覧の通り、代わり映えしない写真しか撮れません。どう撮ればいつもと違う感じが出せるだろう!?と構図を工夫出来ないか考えてると、メジロガモ君が水に沈んだ木の枝にあがって、羽繕いを始めてくれました♪( ^ω^)
写真では換羽が進んでお腹の白い部分の面積が広くなってる様に見えますが、以下のエントリーでも書いた様に、バチャバチャしてるところを撮ると、そこまで白くは見えないんですよね。
羽繕いをしてるところなので、言わば通常よりもお腹を突っ張ってる様な状態が故、白い部分が露見して余計に白く見えるだけなのかもしれません。改めてバチャバチャしてるところも撮りたいと思います。
で、なぜか写真左側が靄がかかった様に写ってますが、これ、水蒸気なんですかねぇ。ただ、水路全体から水蒸気があがってた訳ではなく、写真に写ってる辺りだけがもやっとしてただけだったんで、局所的に水温が高かったんでしょうか。
この水蒸気のせいではないんでしょうけど、今朝は靄がかかってる様な薄暗いお天気で、isoを1250まで上げてもssは1/100程度。おかげでせっかくの羽繕いの写真はブレブレ写真のオンパレードでした…><
メジロガモを撮ってる時、業務連絡(笑)が入ってので、本流をのぞいてみる事に。
すると、ミコアイサ♀タイプが1羽。
先日撮ったミコアイサは、自分的には地元じゃない場所だったので、地元では今日が今季初。今度はもっと近くで撮らせてほしいところです。
昨日も書いたけど、メジロガモの居る水路は人との距離がかなり近い上に、釣り師、そしてバサーが多いので、これまでの池よりも状況の良くない場所なんですよねぇ。何かの拍子に驚いて飛んだりする事がこれまでよりも増えるだろうし、それがきっかけになって、抜けちゃったりしないかがホント心配。まぁ、今朝の様子では相当人には慣れていそうだったので、あまり心配しなくても良いのかもしれませんが…。
あ、業務連絡の方も引き続き頑張ろうと思います(笑)