それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

河川敷で赤三種

春の嵐とか、そんな天気予報だった今日ですが、雨が本格的に降ってきたのは夕方になってからだったので、午前中は特に問題無く鳥見が出来ました。

という訳で、まずは今日の鳥見の様子から。今日も娘を学校に送ってってからの鳥見だったので、直接車で河川敷へ。なもんで、歩いての鳥見でした。
そういやアカエリカイツブリが見られた時も、娘を学校に送ってからだったなぁ…ってのを思い出し、まずは高校裏から本流をチェックしてみましたが、さすがに二回も同じ様な事が起きる訳は無く、やはりアカエリカイツブリの姿はありませんでした。

今日のファーストショットはシロハラ
f:id:soremoz:20160214021012j:plain
f:id:soremoz:20160214021011j:plain
高校裏の水路端の溜りで水を飲んでました。手前の葦の根っこが被らない様な場所で撮ろうとしたら飛ばれちゃいました。

水路裏の入江でカンムリカイツブリ
f:id:soremoz:20160214030919j:plain
眠そうでした。

野良猫池でベニマシコ。
f:id:soremoz:20160214030920j:plain
f:id:soremoz:20160214030921j:plain
鉄橋ワンド周りが撮りやすいけど、ここにもベニマシコは居るんですよね。

砂利広場の土手の斜面でホオアカ。
f:id:soremoz:20160214030922j:plain
f:id:soremoz:20160214030923j:plain
アスファルトにおりたり。可愛い♪(*´ω`*)
f:id:soremoz:20160214030924j:plain
地べたじゃない写真を撮りたいんですけどねぇ。草にとまってくれません(;^ω^)

鉄橋ワンド周りでベニマシコ。
f:id:soremoz:20160214035143j:plain
f:id:soremoz:20160214035144j:plain
f:id:soremoz:20160214033554j:plain
嘴に餌をいっぱいくっつけて…。食べ方はぶっちゃけ汚いです(;^ω^)

f:id:soremoz:20160214033555j:plain
f:id:soremoz:20160214042659j:plain
辺りをウロウロしてればベニマシコの方から存在をアピールしてきます。近くで撮れるし、地元でベニマシコを撮るなら、やはりここが一番撮りやすいですね。

最近観察出来てなかったメジロガモ×アカハジロ。もしかして!?なんて気になってたんですが、まだ居てくれてました( ^ω^)
f:id:soremoz:20160214040515j:plain
f:id:soremoz:20160214040516j:plain
鉄橋ワンドの水路で。雑種の可能性が高くなったからって訳ではないのかもしれませんが、最近はこの子を撮るカメラマンも殆ど居なくなりました。

もう1羽の雑種、ヒドリガモ×アメリカヒドリ。
f:id:soremoz:20160214042657j:plain
f:id:soremoz:20160214042658j:plain
f:id:soremoz:20160214042700j:plain
メジロガモ×アカハジロが赤味を増してきた様に、こちらも頭の緑色部が濃くなってる様な。

赤い鳥さん三種目はアカハラ

これまでも高校裏の水路端でたまに見掛けてたんですが、今日は何度か見えるところに出てきてたので、自分にしては珍しく出てくるのを待ってみました(;^ω^)
もう少しで見えそうなところに出てくる…って時に散歩の人やランナーが横を通るので、その度にまた隠れられての繰り返しでしたが、なんとか見えるところに出てきたところを撮れました。大きく撮りすぎて尾羽が見切れる寸前です(;^ω^)
昨冬も全く同じ場所にアカハラが居たんですが、こんな場所に2年も続けてアカハラが来るとは思えないので、おそらく同じ個体だと思われます。ちなみに、去年のこの子と思しき子を撮ったエントリーはこちら。

お昼頃からパラパラきだしたところで、早めに撤収。


ベニマシコ、ホオアカ、そしてアカハラと、去年もこの三種を河川敷で撮りましたが、今年もなんとか撮る事が出来ました。ここにアカエリカイツブリが加われば、まさかの赤い鳥さん四種になる訳ですね。ハードルはかなり高いけど、次は四種に挑戦しますか~(;^ω^)

ちんたら記事を書いてたらいつの間にやら朝の5時前…。早く寝なきゃ。
お天気は悪そうなので、早起きはしなくても良さそうなのが救いですね(;^ω^)