二度目も…
雨の予報も朝のうちは晴れ間ものぞいてたので、いつも通り河川敷へ。
プチ河畔林でコサメビタキ。
トリミング。
お腹が若干汚白色気味だったので、一瞬、サメ!?って思ったけど、写真撮って下尾筒を確認したらやっぱりコサメだなと。前にも紹介したけど、サメ、コサメ、エゾの三兄弟の識別で迷った時は、野鳥園の以下HPがオススメです( ^ω^)
コサメビタキ・エゾビタキ・サメビタキの識別
モズがガードレールに。
トリミングしてます。猫じゃらしが秋っぽさを演出してくれてるかな!?(;^ω^)
ワンドでヒドリガモの♀。
エクリプスばかり見てきたので、この子もエクリプス!?って思ったけど、♀で大丈夫そう。でもやっぱりカモは難しい(;^ω^)
高校裏の本流でホシハジロ♀。
木の上にあがってるのが可愛かった。この子はいつも1羽だけでいるので、なんだか寂しそうに見えるんです。なもんで、早く仲間が来てほしいなっていつも思ってんですよね(;^ω^)
ホシハジロ撮ってる時、ふと対岸を見ると…
クロハラアジサシ。二度目の出会い。
一週間ぶりかな。湿度が高くてモヤってたし、距離もあったのでひどい写真しか撮れなかった。しかもすぐに居なくなったし。距離を google map で測ったら、300mくらいありました。どんだけ遠いねん!(泣)
しかし、なんで対岸ばっかり飛ぶんだろう。対岸寄りの方が餌が多いんだろうか!?対岸なら10mも無さそうな距離だったんだけどなぁ。近くで撮らせてほしい!><
遠かったとはいえ、クロハラアジサシは見られたし、雨予報でも朝のお勤めに出た甲斐はあったかな。明日も雨の予報…。朝降ってなければ行くつもりだけど、さすがに明日は厳しいかな(;^ω^)