それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

Emberizaな朝

今朝の河川敷。

ワンドのカモはいつもの面々っぽいのでサラッと流して砂利広場へ。ホオアカに期待しましたが、残念ながら見られず。そのまま鉄橋ワンドの砂利道を進んでくと、不意に地べたから飛び立つ鳥。
声はチッ、チッ、これすなわちエンベリザの地鳴き。アオジ!?ホオジロ!?でも常に単音で鳴くところからホオジロ*1の線は無い。それにアオジの地鳴きはもうちょっと湿った感じに聞こえるんだけどな…そんな事を思いながら、ある一つの鳥さんの名が思い浮かびました。

比較的近くの葦にとまってくれたものの、双眼鏡で確認する前にまた飛ばれて今度は水路脇のブッシュへ。チッ、チッ、相変わらず鳴いてます。もしかしてアスファルト側に回れば見えてるんじゃ…!?そんな気がしてきたので、急いで来た道を戻って、今度は水路沿いのアスファルトを自転車で走ってきます。

プチ河畔林の端の茂みから地鳴きが聞こえてはくるものの、アスファルト側からは見えなさそう、むしろ鉄橋ワンド側の方が見られそうだ…という事で、またまた鉄橋ワンド側へ戻ります(;^ω^)
鉄橋ワンド側へ戻った時には、地鳴きはプチ河畔林の中からが聞こえてきます。アオジならこんなとこには入ってかないはず、いよいよ、あの鳥の可能性が高くなってきた…そんな事を考えながら声のする方を探すと、いたっ!急いで双眼鏡を向けるもまたまた飛ばれた!><

飛んだ辺りを見てるとらしき鳥さんを発見。急いで双眼鏡を向けると、やはり思ってた鳥さん!
これは是非撮りたい!急いでレンズを向けるも、またまたまた(笑)飛ばれます(;´Д`)
それでも近くにとまってるの発見。しかもさっきまでと違ってちょっとジッとしてる。このチャンスを逃したら次は無い!急いでファインダーに入れてシャッターを切るも、暗くてss上がらず超絶ブレブレ。その写真がコレ(笑)
f:id:soremoz:20161025011556j:plain
これで何の鳥さんかわかればすごい!(笑)

飛ぶなよ~、飛ぶなよ~、と願いながらiso値を2500まで上げて、もう一度レンズを向けパシャパシャ…。iso2500でもブレブレでしたが、なんとか証拠はおさえられました。
という訳でミヤマホオジロ(;^ω^)
f:id:soremoz:20161024225026j:plain
♀ですね。出来れば♂が良かったけど、地元でミヤマホオジロが見られただけで全然OK!ミヤマホオジロは地元では初観察。今秋4種目の初観察種。とりわけこのミヤマホオジロは地元で見つけたかった種でもあるので、めっちゃ嬉しかった。願わくば地元で冬を越してほしいけど、さすがにそれは叶わないかなぁ。なんとかもう一度見られればいいんだけど…。

ミヤマホオジロに気を良くした後は高校裏の葦原へ。
向かう途中でカワセミ♂。
f:id:soremoz:20161025012558j:plain
どうやっても被らずに撮れなかった(笑)

今日も高校裏の芝生にはノビタキ。撮ってると土手の斜面からまたエンベリザの地鳴きが。ホオアカ!?でもちょっと違う様な…!?すると土手の斜面から芝生へ飛んでく鳥さんが。セイタカアワダチソウにとまったのでとりあえずパチリ。
f:id:soremoz:20161025014003j:plain
草しか写ってへんやないか!って突っ込まれそうなので等倍切り出し(;^ω^)
f:id:soremoz:20161025014004j:plain
この子、ノジコちゃいます!?さすがにこの写真ではタグは付けないけど(;^ω^)
ってか、なんで手前側にとまってくれへんねん!(笑)

ダメ元で近付いてみたところ、案の定飛ばれて(汗)、それでも見えるところにとまったのでレンズを向けると…
あれ!?ホオアカに変わってる!?(笑)
f:id:soremoz:20161025014729j:plain
この子以外にもう1羽いたので、そっちがノジコだったのかな!?そっちを目で追えば良かった(笑)
でもホオアカも今季初認だし、好きな鳥さんなので全然OK!今冬も宜しくね!( ^ω^)

という訳で、ミヤマホオジロ、ノジコ、ホオアカとエンベリザ三種が見られた今朝の河川敷でした。お天気も良いし、このまま鳥見したいなぁ…なんて事を思いながら仕事へ向かうのでした(;^ω^)


タイトルのEmberizaとは、ホオジロの仲間の学名にEmberiza(エンベリザ)とある種を総称してこう呼びます。今日の3種は

  • ミヤマホオジロ Emberiza elegans
  • ノジコ Emberiza sulphurata
  • ホオアカ Emberiza fucata

です。上の3種以外では

の5種合計8種のエンベリザを地元河川敷で見たことがあります。
2010~2011の冬にコホオアカが地元河川敷を賑わせましたが、残念ながらこの時自分はまだ鳥見をしてませんでした。なので、是非見つけたいと思ってるエンベリザだったりします。
コホオアカ以外ではクロジ辺りが現実的に見られる可能性が高いのかな。あとはシベリアジュリンかなぁ。他はもう珍鳥ばかりなので、一気に敷居が高くなるけど、エンベリザは環境的に見られてもおかしくない種だけに、いつの日か地元河川敷でエンベリザフルコンプするのが自分の夢だったりします。って、絶対無理だろうけど…(;^ω^)

*1:ホオジロの地鳴きも単音の時はありますが、基本、二音続きます。