それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

最近の鳥見

一ヶ月振りの更新(汗)
前回の更新は台風後の河川敷の様子のエントリーだったので、順番通りだと前々回の続きからなので、お盆休みの写真あたりからになるんだけど、PCが重くて現像に時間がかかるので、適当にピックアップして貼ります。

8/26(日)

サンショウクイ
f:id:soremoz:20181019225321j:plain
f:id:soremoz:20181019225322j:plain
ナニワトンボの観察*1で訪れた場所での写真。以前から何度かサンショウクイの声を聞いてたんだけど、どうせ撮らせてもらえないだろうと、これまではレンズをマクロから150-600に変える事は無かったんだけど、なぜかこの日はちょっと頑張ってみるかと長いレンズに変えてみたら、うまい具合にすぐ近くに来てくれてラッキーだったっていう。河川敷でもチャンスはあると種だと思うので、いつか地元でも見つけてやる。

ハチクマ。初見。
f:id:soremoz:20181019231136j:plain
f:id:soremoz:20181019231137j:plain
サンショウクイを撮ってる時、ふと見上げると円を描きながら飛ぶ鳥が。ぼちぼちタカの渡りも始まってたので、もしや!?と思ったらやはりハチクマでした。それほど珍しい種でもないんだろうけど、タカの渡りを見に行った事の無い自分にとっては、これまで出会いがありませんでした。上が暗色型雄成鳥で下が幼鳥(雌雄は不明)らしい。南へ飛んで行きました。

9/24(月)

マミジロ♂幼鳥。
f:id:soremoz:20181019234040j:plain
f:id:soremoz:20181019234039j:plain
河川敷の水路の溜まりで。何の実かわからないけど、2枚目の上の方に写ってる赤い実が好きな様で、待ってると何度か食べにきました。ただ、抜けたところに出てこないので、4時間くらい粘ってもこんなのしか撮れなかった…。地鳴きはエンベリ系のチッやヤブサメのチュッみたいに聞こえるので、最初はヤブサメを探してたのよね(;^ω^)
ただ、この時はヤブサメも居たので、最初に聞いた声はホントにヤブサメだったのかも。一応、マミジロの地鳴きは憶えたつもりだけど、聞き分けられるかなぁ。

10/7(日)

カモの群れ。
f:id:soremoz:20181020000816j:plain
f:id:soremoz:20181020000815j:plain
対岸寄り上空をカモの群れが飛んでたので撮ってみたら、ヒドリとオナガの群れでした。ただ、その中の1羽、上から5羽目なんだけど、この個体がちょっと気になってます。大きく切り出したのが下の写真。顔の色が緑がかって見えなくもない様な!?雑種とかだったりしない!?単に光の加減!?

10/19(金)

今日の写真からムギマキ♂。


f:id:soremoz:20181020011955j:plain
3年振りのムギマキ。眉斑は目立たないけど、一応は♂成鳥でいいのかな。チェックしたりしなかったりのポイントを何気なくのぞいたら居た。ラッキー♪先週もAさんご夫婦がムギマキを見られたらしいんだけど、もしかして同じ個体だったりするのかも!?…って、さすがにそれはないのかな。イモネホシアサガオ*2セイタカアワダチソウ絡みなのが、よく見るムギマキの写真っぽくなくて良い&河川敷っぽくて良い(;^ω^)
3枚とも全部ノートリミング。警戒心もそれほどではなく、3枚目なんて2mくらいのとこに飛んできてくれたり。楽しませてくれました。


最後に近況報告でも。あっ、今日は先月の休出の振休でした。
相変わらず忙しくて朝が起きられず、なので朝の鳥見には全然出られてません。それでも週末はフィールドに出てます。でないと、ストレス解消出来ないしね。
でも、今日のムギマキとの出会いに、やっぱり毎朝見ないと見逃してる鳥がいっぱいいるんだろうなぁ、と改めて感じたので、頑張って朝の鳥見を再開するかなーと思案中。

*1:ちなみにヤンマの池ではない。

*2:だと思うけど、間違ってたらご指摘ください。