それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

1/1の鳥見

改めて、あけましておめでとうございます。
毎年、自分は元日から鳥見してるんですが、今年も例に漏れず行ってきました。
という訳でお正月の鳥見の写真です。

オオアカハラ
f:id:soremoz:20190101211828j:plain
f:id:soremoz:20190101211825j:plain
f:id:soremoz:20190101211824j:plain
2019年初シャッターはオオアカハラでした。一応言っておくと、この子は餌付けされちゃってるけど、撮影時はもちろんそういう状態じゃない時です。2~3枚目はひどい写真だけど別個体。もう1羽居ました。で、前にも書いたけど、越冬するアカハラのほとんどがオオアカハラらしいです。頭が黒くてお腹の赤味が強いのがオオアカハラのイメージだけど、それは単なるオオアカハラの♂ってだけで、冬場に見られるアカハラはもうオオアカハラでいいと思います。

ベニマシコ。
水路向こうに♂が。遠いのでトリミング。
f:id:soremoz:20190101211823j:plain
鉄橋ワンドでは♀が2羽。写真はそれぞれ別個体。
f:id:soremoz:20190101211827j:plain
f:id:soremoz:20190101213928j:plain
暖かかったからか、まぁまぁ出会いはあった。なかなか撮らせてくれないけど。

オオジュリン
f:id:soremoz:20190101213557j:plain

アオジ
f:id:soremoz:20190101213556j:plain

キンクロハジロ♂。
f:id:soremoz:20190101213555j:plain
頭の紫がきれい。

いつものミコアイサ♀たち。
f:id:soremoz:20190101221257j:plain
f:id:soremoz:20190101221256j:plain
f:id:soremoz:20190101221255j:plain
f:id:soremoz:20190101221254j:plain
f:id:soremoz:20190101221253j:plain
f:id:soremoz:20190101221252j:plain
1~3枚目は角刈りの子、4~5枚目が焦げ茶の子、最後は目先の子。最初は1羽も見つからなかったんだけど、もう一度見に来た時には3羽とも居た。潜ってたりして見つからなかったんだろうな。本流の中ほどに♂が2羽居たんだけど、見つけた途端飛ばれて写真は撮れなかった。

ヒドリガモ♀。
f:id:soremoz:20190101221258j:plain
f:id:soremoz:20190101211826j:plain
ふと目についた個体。この子、雄化雌じゃないかな!?ヒドリガモの雄化雌は2年前にも見られたけど、その時の個体より脇の横斑は弱いので、軽度の雄化!?それとも雄化ではない!?
自分的には雄化で良さそうに思ってるけど…。ヒドリの場合、横斑以外には雨覆の白色部が広くなるみたいなので、そのあたりも頭に置いて観察してみよう。ただ、渡去するまでにそこまでの変化が見られるかどうか。


縁起物という事で、ハイタカを撮りたかったんだけど、チョウゲンボウすら見られずでした。
同じく縁起物という事で、赤い鳥さんを狙ったんだけど、本命のホオアカは見ただけで終わりました。風も無く暖かかったので、出てくると思ったんだけどなぁ。残念。

という訳で、1/1の鳥見の写真でした。
昨日のエントリーでも書いたけど、今年もぼちぼちになると思いますが、今年もよろしくお願いします。