それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

たまにはヤンマを忘れて

今日は朝に更新(;^ω^)
この時期はもうヤンマ、ヤンマ、ヤンマ、ヤンマ…な訳ですが、なんだかそれもなぁ…って事で、昨日はヤンマは無しで北摂を色々周ってみました。

オナガサナエ♂。
f:id:soremoz:20160731075951j:plain
逆光だったけど、特徴的な付属器の形状はよくわかるし、玉ボケが綺麗でかえって良かったり!?
オナガサナエの写真はあんまり撮ってないので、まだまだ撮りたかったんだけど、結構敏感ですぐに飛ばれてばかり。居そうな所を何箇所か探すも見つからないし、まだ少し早かったのかなぁ!?またチャレンジしたいけど、北摂まで行くのは大変なので、近場でオナガサナエ撮れる所ないかなぁ(;^ω^)

前回は未熟しか撮れなかったグンバイトンボ。
♂静止。

連産。
f:id:soremoz:20160731073940j:plain
交尾態。

連結飛翔。
f:id:soremoz:20160731073941j:plain

出始めだった前回とは逆に今回はもう終盤で、最初の場所では1頭しか見つけられず。その後の移動先ではまだそれなりに数は居たものの、それでもじきに見られなくなるでしょう。
1枚目、軍配が見えてるので当然♂な訳だけど、♀みたいな体色してんですよね。この前のハラビロ♀みたく、老熟した♂は♀みたいな色合いになったりするんだろうか!?
→老熟どころか、未熟(半成熟)な個体の様です。この時期になっても、未熟な個体がいるんですねぇ。
連産の写真は、実は♂♀どちらにもピントがあってなかったり…。両方にピント合わせるには真横から撮らないといけない訳ですが、狭い場所で真横から撮れる状況じゃなくて…。絞り込んで深度稼ぐ手もあるけど、それもなんだかなぁって(;^ω^)
連結飛翔は実際はホバリングって感じなので、撮影はそれほど難しくなかったんですよね(;^ω^)

もう1枚。ヤブヤンマ産卵。

ヤンマは無しで…と言っときながら、一応ヤンマがいそうな池ものぞいてみたり(;^ω^)
すると、既に産卵してた様で、あっさり撮影成功(笑)
複眼の色合いから老熟した♀だと思われます。♀でもこれくらい青いと綺麗ですよね。
複眼の色合いが青っぽい♀もいる様で、この個体は老熟まではいってないそうです。

他にはモートンイトトンボも見られて、一応は見たかった種全部が見られて楽しめた一日でした( ^ω^)
めちゃくちゃ暑かったけどね(笑)


という訳で、昨日の写真をお届けしました。
え!?今日!?
んなもん、今日はもちろんヤンマですよ、ヤンマ!これから行ってきます!(;^ω^)