それは一羽のモズから始まった

アラフィフなおっさんの野鳥とトンボの観察ブログ。淀川河川敷がメインフィールド。適当な事ばっかり書いてます

今日も左岸に右岸に

今日も河川敷でした。
寝坊しちゃったので、河川敷着はちょっと遅目の8時過ぎ(;^ω^)
いつも通り、ホオアカから探したいところですが、グッと堪えて高校裏~大堰へ向かいます。お目当てはもちろん昨日見られたアカエリカイツブリ
風も無くて暖か、水面は凪状態と絶好のお天気&シチュエーション。あとはアカエリカイツブリを見つけるだけだったんですが、肝心の主役、アカエリカイツブリがお留守…。タイトルにある通り、今日も右岸に渡って探したんですが、見つけられませんでした。
仮に昨秋に見られたのもアカエリカイツブリだったとして、年明け、そして昨日と、自分の知り得る限りで確認されてるのは3回だけなので、コンスタントに見られる訳では無さそうです。本流では大学の漕艇部がよく練習してたりもするので、そういった影響もあるのかもしれませんね。

という訳で、アカエリカイツブリを探しつつ撮った今日の鳥さん達。

まずはいつものメジロガモ×アカハジロ。
f:id:soremoz:20160201014316j:plain

嘴の裏、腮(さい)っていうみたいですが、ここに白斑があるのを今更ながら知りました(;^ω^)
f:id:soremoz:20160201014317j:plain
f:id:soremoz:20160201014322j:plain
f:id:soremoz:20160201014323j:plain
f:id:soremoz:20160201014324j:plain
やっぱり、雑種なんですかねぇ。大きさ、お腹の白色部の切れ込み、嘴爪の黒色部の大きさ等々は充分メジロガモと言える範囲に見えるし。唯一後頭部が緑がかってるのがメジロガモを否定する箇所だと思うんですが…。って、そこが一番重要な識別ポイントなんだろうけど(;^ω^)

大堰にオナガガモヨシガモが。
f:id:soremoz:20160201020540j:plain
オナガガモは、たまにグラウンドの裏手で見られた子なのかな!?他にはミコアイサが3羽居ました。

ベニマシコ。
f:id:soremoz:20160201014318j:plain
f:id:soremoz:20160201014319j:plain
f:id:soremoz:20160201014320j:plain

ホオアカ。
f:id:soremoz:20160201020541j:plain
f:id:soremoz:20160201020542j:plain

ツリスガラ。
f:id:soremoz:20160201014321j:plain
アカエリカイツブリを探そうと対岸に渡ったら、葦原からツリスガラの声。結構、近くから声が聞こえるので、簡単に撮れるかと思ってたのに、これがなかなか見つかりません。1時間くらい粘ったところでようやく手前の方に出てきてくれたものの、警戒心が強くてすぐにまた潜られて…。結局、撮れたのはこんなのだけでした(;^ω^)

アカエリカイツブリ探しで疲れたのか、昼過ぎにはぐったり。早々帰宅する事に(;^ω^)


アカエリカイツブリ、今日は菅原城北大橋から長良橋の間を探したんですが、見つけられませんでした。かなり広範囲に移動してるのかもしれませんね。毎日見られなくてもいいので、なんとか首の赤くなった、夏羽にもう一度出会わせてもらえないかなぁ(;^ω^)